ぎんぐの紅茶

紅茶初心者の奮闘記

サングマ農園 DJ-151 チャイナムスク(紅茶レビュー)

2012年01月24日 | ダージリン
先日、注文したオータムナルが届いた。
早く飲むためにも、11年のセカンドフラッシュ(&10年のオータムナル)を飲みきらなくては!

---------------------------
11年のセカンドフラッシュ。
テストパックで入れている。

【商品説明】
濃茶色の大ぶりな美しい茶葉から香ばしく、そして蜜のような甘い香りが漂ってきます。モルトウィスキーを思わせる水色は深く澄み、美しくくっきりと輝いています。口に含むごとに厚みを増し、じっくりと広がっていつまでも余韻を残すサングマ農園から大切に届けられた夏摘み茶です。

【入れてみた】
茶葉3g、お湯300cc、蒸らし時間6分。

【飲んでみた】
木の実っぽい甘さが強い。
味は渋みのある紅茶らしい味だけど、同じ条件で入れる他のダージリンに比べるとやや薄め。
(サングマ農園の紅茶って、私が飲むと「香りはいいけど味がやや薄い」という感想になることが多いような)
香りの甘さにつられて味の甘みも強く感じる。
なお、テストパックではなく、50gのものを買って飲み続ければ「やっぱり味が濃い」という感想に変わる…ことはない気がする。


ランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。↓

にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 意識の高い紅茶 | トップ | キーマンブレンド »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (パン子)
2012-01-24 19:53:32
サングマ農園を検索を掛けたら殆んど売り切れていて、残念です。

このブログを読んで飲んでみたくなりました。

香りは良いけどやや味が薄い印象なのが気になります。

今日は、日記に触発されてキャッスルトン農園のオータムナルを飲みました。
モルトウィスキーのような色合いと甘い香り、味と言う印象がありました。

個人的にダージリンはオータムナルが好きです。

ファースフラッシュも若々しくて、爽やかな苦味が良いのですが、どっしりと落ち着いた感じがたまらないなぁって。

処理をしないとなぁ。
返信する
オータムナルは深い (プラム)
2012-01-24 22:52:37
こんばんわ~
サングマ農園セカンドフラッシュは未経験です。
強い香りと味の甘さ~いいですね~

今日キャッスルトンのオータムナルを淹れました。
私は茶葉6gでお湯350cc蒸らし4分で淹れています。
セカンドよりどっしりした渋みがあり香りは甘さが際立ってました。
抹茶のケーキにぴったりでしたよ~
返信する
パン子さんへ (ぎんぐ)
2012-01-25 06:27:09
パン子さん、おはようございます。
コメントをありがとうございます。

これはリーフル(http://shop.leafull.co.jp/)で買いました。
ここにはサングマ農園の紅茶が4つ残っています。
送料を気にしなければリーフルはいい(というか素晴らしい)ですよね

キャッスルトン農園のオータムナル、おいしそうですね♪
私もオータムナルが一番好きです。
私の理由は、パン子さんのように味や香りに基づいたきちんとしたものではなく、「初めて紅茶っておいしい!と思わせてくれた紅茶だから」だったりします~
返信する
プラムさんへ (ぎんぐ)
2012-01-25 06:38:22
プラムさん、おはようございます。
コメントをありがとうございます。

サングマ農園、香りはやや強めですが、すごく強いわけではなかったのです~。
それで味が薄めなので、中途半端な印象を受けました。
もっと香りが強かったらなーと思うと、ちょっと残念。

プラムさんは茶葉6g-お湯350cc-蒸らし時間4分ですか。
メモメモ。
私は入れ方にレパートリーがあまりなく、普段は茶葉3g-お湯300cc-蒸らし時間6分(リーフルの入れ方です)とか、茶葉4g-お湯300cc-蒸らし時間5分(ジークレフの入れ方です)のどちらかで入れています。
プラムさんが入れた紅茶はおいしそう
今度、プラムさんの入れ方で入れてみます!
返信する
Unknown (サングマニア)
2012-01-25 08:17:09
これ、ほんとサングマにしては味わいが軽いというか薄いんですよね。逆にクローナルディライトのほうはひたすら重い、、、。
サングマだとジークレフのセカンドフラッシュのほうがサングマらしいジューシーさがあって美味しいとおもいました。

あ、そうそう、ブログに触発されてアーマッド飲みました。
アーマッド全般なんですが、職場でいい加減にいれても安定した美味しさがありますね。ちゃんと紅茶を飲んだ気にさせてくれてよかったです。
返信する
サングマニアさんへ (ぎんぐ)
2012-01-26 06:12:32
サングマニアさん、おはようございます。
コメントをありがとうございます。

ダージリンを沢山飲まれたサングマニアさんの感想には、すごく重みがありますっ
「私は正しかった!」(味覚は人それぞれなので正しいも間違っているもないのですが、それでも)なーんてガッツボーズしました
味が薄い(人気がない?)から、テイスティングセット用に回されたたんじゃないだろうか…というのは考えすぎ?

わっ、このブログでアーマッドを飲まれたそうで嬉しいです。
値段の割に良い味の紅茶を出してくれるメーカーですよね~。私の好きなメーカーです(といっても、まだ3つしか飲んでいないのですが)。
サングマニアさんのコメントで、他のアーマッドの紅茶を飲むのが楽しみになってきました
返信する