ぎんぐの紅茶

紅茶初心者の奮闘記

ウバ(紅茶レビュー)

2012年02月18日 | メーカーの紅茶
メーカーは成城石井。
リーフで入れている。
一袋180gもある。

【商品説明】
スリランカのウバ地方は雨をもたらすモンスーンが山にさえぎられる為、乾期が長く、その終わりの頃に茶葉の香味は他の地区と比較できないほど強くなります。
ウバ茶はダージリン茶などとともに世界三大銘茶のひとつと称される様に、高い芳香と明るい水色で、スリランカを代表する紅茶です。

【ストレート】
メーカーの「ダージリン」は、大抵ブレンド物。
そして、農園もののダージリンとは全く違う不思議な味。
正直、好みでないことが多い。

なので、これも「名前だけウバにした、味の濃い何かじゃないの?」と思っていた。
だけど、これはちゃんとウバ!
がっつりしたウバを好む人には物足りないかもしれないけど、軽いメンソール香とかそこそこ強い渋みとか、少し草のような香りがするところとか、ウバの特徴がきっちり出ている。

【ミルク】
ポットで入れるミルクティーで入れた。
牛乳は牛乳:生クリーム:コンデンスミルク=6:2:2で混ぜたもの(磯淵先生推奨の紅茶用ミルクの配合)を使用。
ミルクティーにしても、ちゃんとウバの味がするし、ミルクにも負けてない。

■チャイっぽく入れた。
アッサムCTCで作る場合の茶葉の量は、1人分あたりティースプーン大盛り2さじで作っている。
だけど、このウバの場合、その分量で作るとミルクを入れても渋すぎる。
やや少なめ(1人当たり1.5匙くらい)でちょうど良かった。

本当はブレンド用に買ったのだけど、久しぶりのウバがおいしくてがぶがぶ飲んでしまっている。
蒸らし時間も、いつも飲むダージリンが5分超なのに対し、1.5~2分と短いのもいい。
普段使いにとてもいいと思う。
★4.5だけど、値段も安いので★5。


ランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。↓

にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テ(フレデリック・カッセル... | トップ | ティーバッグのランキング »