ぎんぐの紅茶

紅茶初心者の奮闘記

セタトワ(紅茶レビュー)

2011年12月06日 | メーカーの紅茶
メーカーはルピシア。
ティーバッグで入れている。

【商品説明】
体の中からサッパリさせる烏龍茶とプーアル茶に、スモーキーなラプサンスーチョンをちょっぴりブレンド。脂っこい料理など食事の後にぴったりです。

【入れてみた】
お湯200cc、蒸らし時間2分弱。

【ストレート】
おばあちゃんの家の古い家具のにおい。
養生プーアル茶と同じタイプの味。
こちらの方がやや味が薄いけど、飲みにくいのは変わらない。

商品説明に「油っぽい物と合わせるとすっきりする」とあったので、チキンラーメンと合わせて飲んでみた。
チキンラーメンと合わせると、「中国料理ではこんなお茶が出てくるかもしれない」と感じられる味になって、多少飲みやすくなった。
不思議。

それでも、チキンラーメンがなくなると、飲む気にはならず…。
カップ半分が私の限界。


[メーカー・ルピシア][種類別・日本茶・中国茶・健康茶][評価・★★☆☆☆]


ランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。↓

にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リッツビッツサンドチーズ(... | トップ | パティシエのこだわり ダック... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ウバマニア)
2011-12-06 07:37:48
最近こういう紅茶+紅茶以外の茶葉のブレンドってどうなんだろうって思ってました。

例えば・・・
ttp://www.hoatea.jp/?pid=35233772
キャンディ+ほうじ茶ってどうなんだろうと思ったり)密かにレビュー期待w)
後は意外に水仙や黄金桂+ダージリンとかも面白いかもしれませんなー。
返信する
Unknown (ぎんぐ)
2011-12-06 20:53:40
ウバマニアさん、こんばんは。
コメントをありがとうございます。

キャンディ+ほうじ茶はどんな味か分かる気がします。
「有名メーカーのブレンドもののダージリン」の味かな?と予想。
メーカーのブレンド物ダージリンって、正に「キャンディ+ほうじ茶」な味が多いです。
なので、組み合わせを聞くと「えっ」な感じですが、案外飲みやすいのではと予想してます。
この紅茶の感想ですが、「紅茶サイト Tea for Life別館」(私のリンクに載ってます)で細かく書かれてます~。
ご飯に合うおいしい紅茶のようです

水仙は飲んだことはないですが、黄金桂とダージリンはいけるかもしれないですね!
黄金桂の華やかな香りにしっかり味のダージリンは試す価値があるかも~。
返信する