ぎんぐの紅茶

紅茶初心者の奮闘記

MARGARET'S HOPE T.E. CHINA-SPECIAL(ティーハウスタカノ)

2007年09月24日 | ダージリン
2007年のセカンドフラッシュ。

【商品説明】
マーガレットホープ茶園。中国種茶樹から製茶された、甘みのある穏やかな味と香りが特徴。
ぽっくりソフト味。

【入れてみた】
ホット:茶葉4グラム、お湯300cc(サイトでは280ccだが、店で渡された推奨のお湯の量は300ccだった)、蒸らし時間4分。
アイス:茶葉6グラム、水300cc、冷蔵庫で一晩水出し。

【飲んでみた】
ホット:甘ーい!木の実のようなほっくり系の丸い甘さ。
だけど、同時にセカンドらしいぎゅっとした渋みがあり、それが味に力強さを加えている。
私の好みだ。
ただいま(23日現在)、10グラム以上をがぶ飲み中。

アイス:セカンドフラッシュを水出しで飲み続けているが、「これはすごくおいしい」と思えるのに会ったことがない。
それは、基本的にセカンドフラッシュの水出しが、私の好みから外れているからだと思う。
でも、「この水出しはまあまあかな」と感じたセカンドフラッシュは、ホットにするとかなりおいしい。
(季節柄、私はアイスティーで飲んだ後、ホットで飲んでいる。暑いのでホットは入れるにも気合いがいる…)
この紅茶もその1つ。
藁みたいな渋みのある香ばしい味に、マスカットのような果物の香りがふんわりと乗っている。

50gで\1,100だが、値段以上のおいしい紅茶。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チーム・マイナス6% | トップ | 明治安田生命記念館のカフェ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ウバマニア)
2007-09-24 01:54:07
これは某氏に戴き飲みましたが、自分の感想は去年や一昨年よりも若干ボディが重い気がしました。何というかキャッスルトンに似たマーガレッツホープというか。
相変わらず手堅く美味しいと感じる一品ですなー。
返信する
おいしかったです (ぎんぐ)
2007-09-24 02:11:11
>去年や一昨年よりも若干ボディが重い
例年はもう少し軽めなのですね(^^)
実は、リーフルの「マスカテルディライトDJ-261」も飲んでおりまして(←ユイスさんからの頂きもの)、それに比べるとこちらは重い味です。
セレクトショップのマーガレッツホープに比べても(こちらは家でまだ飲んでいないので試飲での印象ですが)、かなり重いと思います。
それにしてもマーガレッツホープ、本当に手堅いですよね。
どのロット(?)でも平均してこれだけのおいしさの紅茶を出すなんて、すごいですよね
返信する