生駒の生き物がかり

生駒山を中心とした、生き物との出会いを紹介していきます。

緑地のイトトンボとサギの婚姻色 5/16

2024年05月16日 | トンボ

家から最も近い緑地へ

イトトンボが目的で・・・

セスジイトトンボを探してみました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セスジイトトンボ ♂

2024年05月16日 | トンボ

まだ数が少なく 探さないと見つからない

その内 足の踏み場もないくらい発生するはず

ムスジは少し遅れているようです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亜種チュウダイサギ 婚姻色も鮮やか

2024年05月16日 | 野鳥

遠くから見ると解り難いがレンズで覗くと 綺麗な婚姻色

嘴も黄色から黒に変化

この時期の楽しみの一つです 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイサギ 婚姻色

2024年05月16日 | 野鳥

遠くから見るとコサギそっくり

コサギとダイサギでは大きさが違うが 一羽だとどちらか解り難い

目先の黄緑色が綺麗です 虹彩も 少しづつ赤っぽく変化するはず

一年でシラサギが最も美しい季節になりました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏羽のカイツブリ

2024年05月16日 | 野鳥

この池では3組の番が確認出来ます

複数の雛を背中に乗せて泳ぐ姿が見れるかも

今日のオマケで一枚

8時30分 風が強くなってきたので慌てて帰ります

余談・左下ジャンボタニシ(南米原産外来種)の繁殖力には驚くばかり


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする