小さな幸せ

小さな幸せの見つけ方感じ方の達人をめざして!

豚バラもやし鍋

2010-01-15 20:56:10 | 料理

 

「伊豆の踊子」

っていう名前の薔薇。

 

 

 

夕飯のメニューが、すっと決まる日があります。

でも、逆になかなか決まらない日があります。

 

まあ、いいか、とりあえずスーパーに行ってみよう。

野菜売り場、お肉、お魚と見て回っても、そういう日は、全く何もひらめきません。

で、人さまのカートの中のものをチラッと見て、この人んちは今夜何にするんだろう?

と、ヒントになるものを探したりするわけで。

そんな日に、ちゃんとメモを見ながらお買い物をしている女性を見かけたりすると、妙に劣等感覚えます。

あ~この女性は、きちんと家事をしてるんだろうな~。

子供さんも、優秀なんだろうな~とか思ったりするわけで。

無計画な自分がとっても情けなくなるのよね。

 

 

で、結局は、わけわからいものを適当に買ってきて、頭を悩ませて、その結果、足りないものが出てきてまた買いに走ったりするんですね。

 

お金を借りるCMで

「ご利用は計画的に!」

っていうフレーズがあります。

「夕飯のお買い物も、計画的に!」

なのよね。

 

そういう日ってありません?

 

数日前が、そういう日でした。

スーパーをぐる~っと回っていたら、いろんな野菜の中に小さなテレビが置いてました。

そのテレビから、滑舌のいいしゃべりが聞こえてきます。

 

今お気に入りの番組「とめはねっ!」のお習字の顧問の影山先生(八嶋智人さん)でした。

何のCMしてるんだろうと思ったら、

「豚バラもやし もち入り鍋」

ミツカンのポン酢のCMでした。

 

美味しそう!

もやしは安いし、今夜はこれに決まりだわ。

え~っと、もやしもやし・・・。

テレビの隣には、ちゃんともやしとポン酢が置いていました。

 

 

美味しかったですよ。

カロリー高めだけど、寒さ対策、寒さ対策。

 

切るだけでいいし、お野菜も取れるし、温まるし、ビールも美味しい。

お鍋も江戸時代の終わりくらいからあるみたいです。

その土地にとれたものを使い、地産地消。

きりたんぽ鍋、しょっつる鍋、ふぐちり、水たき・・・。

昔の人の知恵に感謝です。

 

今日の私の小さな幸せ

 

来週は、春のようなポカポカのお天気になるんですって。

 

お友達が遊びにきてくれたこと!

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 休みで良かった~! | トップ | 揺れる »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あるある! (大ちゃん)
2010-01-15 23:56:59
まさに今夜がそれ。
財布の中もさみしいし、スーパーで悩んだ末
もつ鍋醤油味を2パック買いました。
ニラとキャベツを入れるだけなのに、ニラが売り切れ。
仕方なくモヤシで代用。
さっさと決まってすぐにお店を出る時もあるのにね。
こういう日もありんす。はぁ~
献立 (gen)
2010-01-16 08:38:41
人さまの買い物カゴ、スーパーでこんなことあるねぇ・・・
正月前にお年寄りの買い物カゴの中身が見えた。
このひと独居かなぁ、カップ麺に軟らかい菓子類ばかり・・・これ年越し蕎麦かなぁと、それぞれの暮らしがあるが背中を丸めて歩くその姿に自分の先を垣間見る気がしたもの。。
私は年金ぐらし、家内はまだ勤めなもので・・・夕食を自分で考えたりすることもあるんで・・・分からない気がしないでもないです。
常々に疑問。。 (ふくやぎ)
2010-01-16 15:20:49
こんやのおかず、リクエストしてくれると助かる~

、、と言われて、じゃぁ、って決めると、

やっぱり違うのにした~

ってのがよくあります。
ならば、最初から自分で決めてくれると良いんですが。。
あったまるわぁ (nov)
2010-01-16 19:49:54
こんばんは

今夜はすんなり決まりましたか?
寒いと鍋ものがほしくなります
エ~ンド簡単ですから「あったまるわぁ・・」を口実に 悩んだらこれですよ

この理由 冬場限定ですね
もやし (tami)
2010-01-16 23:05:51
大ちゃんまま

こんばんは。

もやし、意外にいけるよね。

しゃきしゃき感が残っていて。

ニラより安いし!

大ちゃんままの先生、夕飯のメニューも完ぺきって言ってたわよね。
すごいね~。

いいお手本が近くにいるわけね。
今度、先生の爪のアカ、メール便で送ってください。
厨房 (tami)
2010-01-16 23:11:50
genさん

こんばんは。

genさん、寒い日が続きましたね。

寒いと、独居老人の食事も火の始末も気になります。
いつかは我が身なのですが。

genさん、家事、とくにお料理は脳を活性化させるにはもってこいの作業だそうですよ。

メニューを考えて、お買い物をして、洗う、切る、煮る。
頑張ってどんどん、厨房に入って腕をふるってください。

奥様、genさんに感謝されてますよ、きっと。
ハハハ (tami)
2010-01-16 23:15:49
ふくやぎさん

こんばんは。

それ良くありますね。(笑)

でも、「何でもいいよ」ってめんどくさそうに言わないで、ちゃんとリクエストされるところが、とってもいいですね。

ところで、小笠原選手、とうとう呼ばれましたね。
満を持してっていうところでしょうか。
大人になった彼。

ピッチで全日本のユニホームを着て活躍する姿、私も楽しみにしています。

期間限定 (tami)
2010-01-16 23:20:00
novちゃん

こんばんは。

いつもいつも鍋ばっかりしてたら、ちゃんとしたお料理がひらめかなくって。

でも、少し、あったかくなったら、鍋料理しなくなるから不思議ね。

そして、新鮮な野菜サラダが食べたくなったり、ちらし寿司が食べたくなったりします。

食べ物で、季節を感じるのね。

明日は、novちゃんの真似して、「10」で勝負するわ。
100越え目指しま~す。
ほんとほんと! (ぽろまま)
2010-01-16 23:21:06
こんばんは。

ほっとしました。
私だけじゃない、あの、優秀なtamiさんも同じだぁ~って、ほっとしました。
(ごめんなさい、同族にしてしまいました!)

豚バラモヤシ鍋ですか~。もち入りもいいですね。鍋は簡単であったまりますし、安く済むのもいいですね。
「伊豆の踊り子」の黄色いバラが黄金のように
光って見えます。笑
ハハハ (tami)
2010-01-18 22:41:22
ぽろままさん

こんばんは。

私が優秀?

とんでもはっぷんです。

朝は起きられない。
掃除はきらい。
おしゃべりは長い。
料理はきらいじゃないけど、後片付けがきらい。
え~と、あとは・・・。

このコメント欄では、文字数がたりません。(笑)

もやしがね、なかなかいいですよ。
今日、人気の鍋料理のベスト10っていうの紹介していました。

1位がおでん。
2位がすきやき。

あ~ここまでしか覚えてない!!

解説者の女性が、おでんはいいですよ、翌朝、お弁当のおかずにも使えますから
って言ってたのを聞いて、その女性の解説者の方にとっても親近感をおぼえました。(笑)

コメントを投稿

料理」カテゴリの最新記事