試練を乗り切れ!! 大動脈解離からの復活

( ̄o  ̄;)オ( ̄0  ̄;)ハ( ̄、 ̄;)ヨ...

( ̄o  ̄;)オ( ̄0  ̄;)ハ( ̄、 ̄;)ヨ...
今週は段取りがあまり上手く進まずに後手後手になりあまり作業が進まなかったわ😅💨
特に生コンの手配ね(--)(__)

これから先はなくなるけど寒い時期は生コン車は午前中に注文が殺到する。
皆が午前中にコンクリート打設をやりたいからね。
どうしても仕上げ作業ともなれば午前中にコンクリート打設をやり時間を掛けて仕上げたい(--)(__)
午後1からでは仕上がる時間が読めない😅
なかなか乾かないからね。

3日前に予約を取らないと思った時間にコンクリート打設をやれない😠💨
仕上げないコンクリート打設なら何時でも構わないのだけどね(..)(__)
たまに空きが出たと午前中にコンクリート打設できる場合もあるけど滅多に無いからねw

そうそう、1ヶ所だけにしないで何ヵ所も生コン屋さんと付き合えば良い?
誰もが思うだろうけどここの生コンが一番良い生コンなんだよねw
何年か前までは何ヵ所も付き合い予約が取れた生コン屋さんから仕入れたけど生コン屋さんでやっぱり違いがハッキリする。
良い生コンと悪い生コンがね(..)(__)

特に仕上げのコンクリート打設では仕上がりが全然変わるからね😅💨
そのぐらい生コン屋さんで変わると言うこと(..)(__)
誰でも綺麗に仕上がる生コンが良いに決まっているw

寒い時期はこんな段取りも考えないといけない(..)(__)
作業も進まないよね。
細かな作業が途中入る時も作業が進まないわ。
土建屋の考えでは1日2日の作業なら途中例えば土留め工事を抜けて単発の作業をやると気持ちの切り替えとどんなに小さな工事でも使う道具や人間の数等普通の工事と変わらないw
結局はどんな小さな工事でも持っていく道具はあまり変わらないと言うことだね。
抜けて途中そういうことをやると疲れも大きいw
気持ちの問題なんだけどね。

またそれもサラリーマンでは味わえない体験w
駆け引きも必要になる土建屋は飽きないわw
体は酷に使うけどね(¯∇¯٥)
仕事の話はここまで🏃🏃🏃🏃🏃🏃


時間が流れるのは早くもう3月(¯∇¯٥)
Googleフォト等で昔の写真見るけど1~2年などあっという間😅
5年前の写真もついこの前のようw
人間一生修行と言うが一生なんてあっという間なんだろうね(..)(__)
年を取ると1年が早くなると言うが年を取らなくても早いんだよねw
子供の頃は振り返るのには時間が足りなくてあっという間と言うことさえ気づかないで過ごしてきたから早く感じなかったのかもねw

どうせ時間が経つの早いのなら早く64歳になってほしいw
年金の調整金が我々昭和35年早生まれまでの人に1年間支給がある。
微々たるものだが😅💨
65歳になれば年金受給対象者になるのでね。
仕事をやり微々たる調整金を貰いまだまだ仕事を頑張らないといけないなと言う気持ちになれば微々たる調整金の意味が出る。

何でも気持ちの問題だから。







名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事