拓栄建設株式会社 社長のブログ

大田区の建築会社社長が感じた事・お役立ち情報、雑学・趣味である釣りの釣果・ペットのチワワの成長記録など
ご報告します。

リクシルのショールーム・・・勉強になります!(^^)!

2021-06-18 08:35:48 | 日記
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
当社HP

昨日は、施工中の現場のお施主様とリクシルの
ショールームに行って打ち合わせをしてきました

場所は、西新宿にある住友不動産新宿グランドタワー の6F

ユニットバスやキッチン・トイレ等々住宅設備のほとんどを
展示している住宅設備の総合展示場です


コロナの影響で事前予約が必要になっていて
体温測定⇒手消毒を済ませてからの入場となります

お昼過ぎに入場しましたが、時間帯もあってか?展示場内は
多くの人たちが熱心に最新設備を見ながらワイワイガヤガヤ
混雑気味の様子でした

最新の便器やユニットバスなどを見て

自分自身も多くの情報を詰め込んだ次第です

ユニットバスの浴槽の色・床の色・壁の色などは

模型を使って色合わせ、イメージがしっかりつかめます

私自身、このショールームに訪れるのは5回目くらい

行くたびに新しい情報が仕入れられ、勉強になっています

マイホームなどをご計画中の方は、カタログや小さなサンプルだけでなく
ショールームに足を運び、実物を見ることをお勧めします

カタログでは判らない発見がきっとありますヨ!!

ワクチン注射・・・夜間の部にエントリー完了

2021-06-17 08:10:27 | 日記
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
当社HP

祝!!新型コロナウィルスワクチンの1回目の予約完了(^O^)/
現在、65歳以下の私ですがペースメーカーを植え込んであることから
若者より少し早く接種券が届いた次第!(^^)!

在住の埼玉県川口市のワクチン予約の空き情報をパソコンでサクサクっと見ると
夜間の接種に空きが結構ありました・・・

迷わず、仕事に影響が出ない範囲の20:00からの接種を予約しました
接種して頂けるのはファイザー製のワクチンだそうです
フリー画像転用
有難く、ずぶっとやってもらってきます!!

副反応などがあれば、包み隠さずご報告いたします<(_ _)>



東名高速道路上り鮎沢PA・・・大好きな朝定食が(+_+)30食限定に!

2021-06-16 08:31:37 | グルメ
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
当社HP

私の趣味の一つの海釣り
海釣りの中でも一晩中歩き回り、場所を変えては
餌木(エギ)という和製疑似餌を海中に放り投げ、逃げ惑う小魚やエビなどに
見せかける様に竿を操りアオリイカを釣る・・・ナイトエギング

私にとって日頃の運動不足やストレス解消にもってこいの釣りなのです

釣果を上げるには、テクニックと経験と運と根気が必要な
難しい釣りなのでボーズもしばしば(-_-;)

エギング釣行の帰り道、釣れた時も釣れなかった時も必ず食べて帰るのが
東名高速道路上りの鮎沢PAの朝定食(#^.^#)


私の大好きなアジの干物と生卵・冷奴におしんこ・みそ汁で590円

アジの開きは脂が乗っていて美味
おまけに、ごはんとみそ汁はお替り自由・・・完璧な朝ごはんです

掛かり付け医から炭水化物を減らすように指導されている私なので
ご飯のお代りはしませんでしたが・・・おいしく完食

コロナの緊急事態宣言などの外出自粛もあり、ここで朝定食を頂くのは
2年ぶりくらいご無沙汰でした

食券自販機の朝定食のボタンの上を見ると・・・いつの間に???

限定30食の貼り紙・・・今まで無かったのに・・

やっぱり、店側としては、採算が取れない定食なのでしょうか???

朝4:00~の限定30食なので今後は釣りを早上がりしようかな???(#^.^#)



小さな発見・・・イカの骨と胴長

2021-06-15 08:17:36 | 釣り
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
当社HP

昨日のブログでご紹介したアオリイカの釣果

目標の2㎏には及ばなかったものの・・・うれしい釣果でした

我が家では、釣った魚たちをすぐ調理できる状態にしておく事が
私の務めとなっております

帰宅後、早速、任務遂行

大物のアオリイカの撮影を終え

大きさの計測を行ってから下処理開始

魚に比べうろこ取りも必要ないので超簡単

あっという間に任務完了です

この時、取り出した骨を何気なしに測ったのですが・・
小さな発見が・・・

骨を測ると≒34㎝

先程、アオリイカの実長を測った結果は34㎝

イカの胴長と骨のサイズはほぼ等しいことを発見しました!!

よ~く、考えると当たり前の事なのですが・・・この歳になって
新発見は小さなことでも嬉しいのです

これから、釣れたアオリイカから抜き出した骨を保管しておけば・・
自分一人の釣果記録が出来そうです

ストレス&運動不足解消でエギングに行ってきました・・・目標達成ならずも!(^^)!

2021-06-14 09:16:28 | 釣り
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
当社HP

先週の土曜日6月12日
ストレス解消と運動不足解消を兼ねてナイトエギングに
行ってきました

場所はホームグラウンドである西伊豆方面

夜9時ころ目的地に到着
ここから沼津方面にランガン予定でした

ポイントは、1か月ほど前にも訪れた場所ですが、その時は
釣り場が蜜状態(-_-;)。入り込める場所がなかった苦い思い出があります

少し離れた場所に車を停め、釣り支度をして不安を抱えながら釣り場まで歩いていくと
・・・心配していた通り堤防は釣り堀状態。

先行者に挨拶して何とか釣りができたとしてもプレッシャーのかかった
イカたちが餌木を触ってくれるわけもなく・・・
又、それほど釣果を望んでここまで来たわけでもないので・・
即座に場所移動を決定

その後、5~6箇所、足場の良い堤防や磯場はどこも満員御礼状態
これもコロナの影響でしょうか??

最後の手段!!崖を登ったり、下ったりしなければたどり着かない
高齢者には難関なポイントでのエギングを決意

命からがら&汗をふきふき現場に到着すると先行者は浮き釣りの2人組のみ

2人の邪魔にならないように少し離れた岸側の浅場でエギングスタート!!

街灯もない真っ暗な磯場、波の音だけが聞こえるポイントです

一投目。ポチャん! すると、着水した場所がはっきりわかるほど
夜光虫が大発生していました

海面にブルーの波紋。磯際に打ち付ける波もブルーの波光
泳ぎ回る魚も夜光虫の光に包まれ幻想的な情景です

狙いのアオリイカに夜光虫の不自然な発光で警戒されてしまうので
エギングには最悪の状況です

・・・が、この日は
そんな夜光虫の青い光に見とれ・・
東京の夜空と比べると100倍以上見える星数の瞬きに感動し
岸際をふわふわと飛びかう蛍の光に癒され

釣り人しか味わうことのできない幻想的な光の芸術空間を
満喫することが出来ました
ストレス&運動不足が一気に解消されました(^O^)/

ちなみに、釣果は・・・
1時間ほど釣れそうもない夜光虫一杯の場所で竿を振っていましたが
先行者が納竿したため岩場の先端に移動

しばらく竿を振っていると・・・
餌木に潮の流れを感じ、釣れそうな予感がしたその瞬間
バチっとアオリイカ独特のあたり・・・イカパンチ

いったん、餌木を止めて様子を伺い、誘うように軽いしゃくりを2回
そしてステイ・・・ズドン

根掛と間違えそうな重量感!!潮の流れとイカのジェット噴射が加わり
超大物の予感

ポイントにたどり着くまでの事を考え、竿とフローティングベストと軽量バケツ
その中に冷凍した麦茶とタオルしか持ってきていませんでした

タモも車の中・・・

何とか素手でランディングに成功


目標の2kgオーバーか?と急いで計測

自己記録にも及ばない1.6㎏(撮影時はふらふらしていて1.52㎏ですが・・)

それでも、私にとっては久しぶりの大物
嬉しい釣果とストレス&運動不足解消が出来たナイトエギングでした

自宅に持ち帰り計測してみると

胴長34㎝の立派なオスのアオリイカでした(#^.^#)