蛸林 Daily Work

お気楽な絵とグライダーのBlog
Copyright(c) Takorin. All Rights Reserved.

サファリ4.0 その2

2009年06月20日 | Mac
サファリ4.0の履歴の表示は、こんな感じで直感的に見たいページを捜せます。
ブックマークしたものも同様です。(テキストでのリスト表示が加わります)

クール!& スマート。

さすがアップルですね!


ちなみに、Windows版も公開されているようです。

カナヘビ?

2009年06月13日 | つぶやき
日本金蛇でしょうか? トカゲ君に遭遇しました。
買い物から帰ってきたら、玄関の前に居ました。
可愛いっ!と思いながら、部屋へデジカメを取りにいっても、まだ、そこに居てドアップで「激写っ!」を、させてくれました。

これをみると、恐竜って爬虫類じゃなくて、鳥なのかな?・・・って思いますね。
トカゲ君って短足(^^;)

P.S.
ちなみに、今日の買い物は、バーグのレシーバーです。
GWSのレシーバーが今イチなのは判っていたのですが、今までその大きさと軽さから使っていたのですが、近所のRCショップでWAYPOINTのサーボが入手出来なくなり、Jrのサーボを使う事になって、ガチャつきが許容限度を超えていたので、思い切って変えてみました。
結果、全然問題なし。 170mAの1/3AAAAニッケル水素バッテリーでも、アナログのES316ばかりでなく、デジタルのDS318でも全然OKでした。
模型屋のオヤジさんによるとサーボのノイズの問題だろうという事なのだけれど・・・
そう考えると、WAYPOINTのサーボって結構優秀だったのかも。

HLG 製作20

2009年06月11日 | グライダー
不足していた翼型の切り出しを行ないました。
写真には写っていないのを含め、170~80mmまで揃えました。

とりあえず、スタイロフォームを切り出して作ってみます。

翼端部を対称翼にしたのは、大型機のようにアスペクトレシオを大きくして、翼端部が発生源になる誘導抵抗を生む面積の割合を小さくせずに、小型機で有効な方法が無いかと思っての事ですが、さてどうなるのでしょう?


HLG 製作19

2009年06月08日 | グライダー
HLG 製作19

主翼を設計しました。
楕円を基に翼弦長を決めました。
根元から中央までは、6.5%の非対称翼、翼端は6.5%の対称翼とし、外側翼は若干の ねじり下げを付ける予定です。

翼幅:1100mm
平均翼弦:130mm
アスペクトレシオ:9.3
翼面積:13dm2


HLG 製作18

2009年06月02日 | グライダー
尾翼を再設計しました。
垂直尾翼は、当初は下側もヒンジラインより後部によっていて上側とほぼ同じ位置のエッジだったのですが、ラダーがハンドキャッチに失敗した時に地面と接触し辛いカーブに変更しました。
チョット、つじつま合わせみたいになってしまったのですが、こんな感じで妥協です。

水平尾翼:1.9dm2
垂直尾翼:1.1dm2