おそらくそれさえも平穏なおっさんの日々

バイク乗ったり、キャンプしたり、テッポウ撃ったり、普通のおっさんの毎日?
毎日R1200GSで片道60km弱の通勤中!

パジェロミニ ウィンカー修理

2019-09-03 19:58:46 | 工作
ご近所さんの足な

パジェロミニ

先日、近所のスーパーへ買い物に行く際に

右ウィンカーを点けると高速点灯(-ω-;)

あー、玉切れか(´·ω·`)

とか思ったら途中で治った。

そして帰りに再発

ただの玉切れじゃないっぽいなぁ

とりあえず家に帰って調べることに

この年代は

外からネジ止めだから

外すの簡単でらくちん(´∀`)

確認してみればやっぱり玉は切れてない(-ω-;)

どこかで断線か、

面倒だなぁ

とか思ってとりあえずgoogleさんで調べると

どうやらこの年式の持病っぽい感じ

導通を確認すると

無しで想定通り

何が問題かというと

アーズ線がソケットとケースの間に挟み込んでいるだけなんで接触不良がおこるそうな

というわけで

サクサク半田付けして無事修理完了( ・`ω・´)

そんなおっさんの平穏な一日
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月一サル日 | トップ | 切れた(-ω-;) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
パジェロミニのウインカー故障 (嶋田輝夫)
2020-09-09 11:04:22
実は困っていました!パジェロミニのウインカー
がパカパカして不具合発生。点検したら右のフロントが点かない事が分かり電球外して交換しようとしたが切れて無い!ならば接触不良かと思い接点磨くも症状変わらず。何が悪いのか分からなくなってこのブログを見て再度点検して原因がはっきりしました。感謝します。無事に不具合直りました。
この現象、 (よしなし)
2020-09-09 21:47:36
> 嶋田輝夫さん、
電球切れてるだけだと思ったら切れてないのであせりますよね。
この時代の車両はわりとこの手の作業削減されてたみたいです。
無事直ったようでなによりでした。

コメントを投稿

工作」カテゴリの最新記事