6月30日の土曜日、琵琶湖に行ってきましたよ
長浜・戦国大河ふるさと博ツーリング???
別にそんなつもりじゃなかったんだけど・・・
行ってみたらそんな幟がいっぱい立ってたんで、そんなタイトルにしてみました
あの辺りは大河ドラマの「江」の舞台なんだよね
テレビは最初見てたけどあまりにも事実と違いすぎてるような・・・
途中で見るのを止めちゃいました
だからあまり興味が無いかな?
ただ前から竹生島に行きたかったんだよね~
それに、琵琶湖も1周してみたかった
今回は1周はパスだけど
どんなルートにしようかと考えてたんだけど・・・
湖南三山に行って竹生島?
天気予報を見ると晴れのち曇り
なら晴れてるうちに竹生島に行こう
竹生島には船で行くんだけど、朝イチは長浜を9時に出発
家からは200キロ弱
6時に出れば楽勝かな?
出発はイマイチの天気だけど段々晴れてきました
一宮で休憩

朝食

やっぱりこっちに来たらきしめんだがね

そこそこ混んでたし覆面もいて走りにくかったけど・・・
気合いで走りましたよ
ふと見ると

長浜嬢城
前に行ったし再建なんでパス
頑張って走ったせいか2時間ちょいで長浜港に到着
チケットを買って乗船


こんな船で快適クルーズ
楽ちんで良いですわ
竹生島が見えてきた

もちろん並んで先頭の座席をキープ
やっぱり1番は良いですね
上陸

琵琶湖に浮かぶパワースポットなんだとか
オイラには・・・残念ながら感じられなかった
国宝唐門


どうも大阪城からの移築のよう
これが橋についていたとは・・・恐るべし豊臣秀吉
中に入ると千社札が

一歩はいるとこんな感じ
ガイドさんがいて説明してくれました
清水みたい

秀吉の時代はこんな感じが多いのかな?
どっちや?ハッキリして

国宝なん?重文なん?どっち
部分部分で違うの?
秀吉が朝鮮出兵に使った船の再利用?

壁にはこんなのが書いてある
いつ書かれた物なんだろう?
こういったの大好き
なんか萌えちゃいます
かわらけ投げ

もちろん「健康長寿」をお願いしました

この鳥居の間を通ると願い事が叶うんだって
1投目・・・琵琶湖に撃沈
2投目・・・鳥居に当たって木っ端微塵
やっぱりオイラは「健康長寿」には無縁みたい
もう1回チャレンジしようかと思ったけど止めました
本堂(弁才天堂)

立派ですよ
三重の塔

2000年に再建されたみたい
ミレニアムってヤツですか

汗だくになって登りましたよ
船に乗るときにはジャケット着ててもちょうど良かったんだけど
さすがに7月間近、暑いですわ
ここは大河ドラマ「江」で信長と江が会っていた場所(たぶん)
撮影は階段の所だけだったみたいだけど
実際、江はこの島へ来てないみたい
この後、長浜に戻ってランチタイム
その弐へ続く
長浜・戦国大河ふるさと博ツーリング???
別にそんなつもりじゃなかったんだけど・・・
行ってみたらそんな幟がいっぱい立ってたんで、そんなタイトルにしてみました

あの辺りは大河ドラマの「江」の舞台なんだよね
テレビは最初見てたけどあまりにも事実と違いすぎてるような・・・
途中で見るのを止めちゃいました
だからあまり興味が無いかな?
ただ前から竹生島に行きたかったんだよね~
それに、琵琶湖も1周してみたかった
今回は1周はパスだけど
どんなルートにしようかと考えてたんだけど・・・
湖南三山に行って竹生島?
天気予報を見ると晴れのち曇り
なら晴れてるうちに竹生島に行こう
竹生島には船で行くんだけど、朝イチは長浜を9時に出発
家からは200キロ弱
6時に出れば楽勝かな?
出発はイマイチの天気だけど段々晴れてきました
一宮で休憩

朝食

やっぱりこっちに来たらきしめんだがね

そこそこ混んでたし覆面もいて走りにくかったけど・・・
気合いで走りましたよ
ふと見ると

長浜
前に行ったし再建なんでパス
頑張って走ったせいか2時間ちょいで長浜港に到着
チケットを買って乗船


こんな船で快適クルーズ
楽ちんで良いですわ
竹生島が見えてきた


もちろん並んで先頭の座席をキープ
やっぱり1番は良いですね
上陸

琵琶湖に浮かぶパワースポットなんだとか
オイラには・・・残念ながら感じられなかった
国宝唐門


どうも大阪城からの移築のよう
これが橋についていたとは・・・恐るべし豊臣秀吉
中に入ると千社札が

一歩はいるとこんな感じ
ガイドさんがいて説明してくれました
清水みたい

秀吉の時代はこんな感じが多いのかな?
どっちや?ハッキリして

国宝なん?重文なん?どっち

部分部分で違うの?
秀吉が朝鮮出兵に使った船の再利用?

壁にはこんなのが書いてある
いつ書かれた物なんだろう?
こういったの大好き
なんか萌えちゃいます

かわらけ投げ

もちろん「健康長寿」をお願いしました

この鳥居の間を通ると願い事が叶うんだって
1投目・・・琵琶湖に撃沈
2投目・・・鳥居に当たって木っ端微塵
やっぱりオイラは「健康長寿」には無縁みたい

もう1回チャレンジしようかと思ったけど止めました
本堂(弁才天堂)

立派ですよ
三重の塔

2000年に再建されたみたい
ミレニアムってヤツですか

汗だくになって登りましたよ

船に乗るときにはジャケット着ててもちょうど良かったんだけど
さすがに7月間近、暑いですわ
ここは大河ドラマ「江」で信長と江が会っていた場所(たぶん)
撮影は階段の所だけだったみたいだけど
実際、江はこの島へ来てないみたい
この後、長浜に戻ってランチタイム
その弐へ続く
キリンさんは感じられなかったんですか!?
と突っ込みつつ…meも感じないタイプです(爆)
me達、ニブいってことなんですかね~?
しかも健康長寿に、見放されたんですか(*0*)
ソチラはGetしたかったですね(^^;)
その弐も、気になりますね~♪
>琵琶湖に浮かぶパワースポット、・・・
すいません、鈍いんですよ。
感じたのは・・・階段を登って年を感じました。
>me達、ニブいってことなんですかね~?
まさしくその通りでしょう。
>しかも健康長寿に、見放されたんですか(*0*)
くぐらせる自信があっただけにショックはでかかったー
すぐそこで簡単にくぐれそうなんだけどね。
まあ、他でよ~~~くお願いしてきたんでプラマイゼロでしょうか。
「江」は、
私も、こんなのうそだ~!
って、たいして知りもしないけど、
うそっぽくて
途中でみるのやめました(^^;)
>屋根のコケがきれいですね~♪
綺麗だけど大丈夫なのかな?って感じです。
思ったよりでかかったんでビックリ!
>私も、こんなのうそだ~!
ですよね。
私は江と家康の伊賀越えを見て・・・あ~あって思って見るのをやめました。
知らない人が見るとTVでやってることは真実だと思っちゃいますからね。
NHKも気をつけてもらわないと。
あー私も投げてみたい!!
ストライク自信がありますw
願い事・・・いいご縁がかなww
当選祈願はしなくてよかったのですか?
サマージャンボはまだでしたっけ。
>竹生島、なんかいいですねー
小島だけにこぢんまりとしていていいですよ。
>ストライク自信がありますw
簡単そうで結構難しいです。
自信満々なのでショックを受けそうだから止めた方がよいかと。
>願い事・・・いいご縁がかなww
とうとう神頼みですか!
私みたいに外すとショックは大きいですよ。
>かわらけ投げは秋葉山でもやってますね。
えっ!そうなんですか。
知りませんでした。
>当選祈願はしなくてよかったのですか?
サマージャンボは来週からですね。
当選祈願は忘れてました。
SevenFiftyです。
無人島なんですが丸ポストがあるんですね。
観光客がここからポストカードを投函するでしょう。
>この後、長浜に戻ってランチタイム
何か美味い物でも食べたのかナァ。
おいらも付き合うぜ!!
一緒に走ろうぜ・・・用事がなかったら・・・ね。