goo blog サービス終了のお知らせ 

アドベンチャー、いいです

YAMAHAのFJR1300ASに乗って15年。HONDAのX-ADVに乗換て、2025にTiger 900に乗換

皮剥きツーリング

2012年03月05日 | ツーリング他
土曜日、久しぶりにバイクに乗ってきましたよ 


行き先は・・・

色々悩んだんだけど茶臼山へ

信号も少ないし、ある程度クネクネしてるし




でもこの時期なんで?

みんな、伊豆だとかさ

花があって暖かい所へ行くのに

それはね・・・あとで





気温は10度ほど

暖かいです 

 

車の流れに沿ってノンビリ流します

往復平均60キロくらいしか出してないかな?

安全運転です 



そうそう、新しいタイヤ

確かに吸い付くような感じ?もします

段差越えなんかは凄く良くなった感じ



思わずリアも替えたくなっちゃいました





行きは257号線からアプローチ


路面凍結注意の看板にビビリながらも何とか到着


駐車場で休憩


車も少ないしバイクなんてほとんどいない

ちょっと寂しいです




小春日和?で気持ちいいです


標高が高いだけあって気温は一桁

ウインターグローブじゃないので手が痛い 






こんなとこで空を見ながらボーッとしていると最高です 






たまには違ったアングルで



休憩もそこそこにスキー場の方へ


(ノ ̄□ ̄)ノオオオ~



路肩にはこんな雪が





久しぶりにこんな雪を見ました


大丈夫だとは思っても日陰は怖いね~ 




池もすっかり凍ってます

スキー場にはスキーヤーがチラホラ





ここから今度は151号線へ

山を下る道が さー大変



日陰の路面はシャーベット状の所も

戻ろうかどうしようかと思ったけど前進

幸い凍結はなく無事151線へ出れました



また、ノンビリ流して帰ります




こんな山道は気持ちいいです

ただ、花粉がね

クシャミはバンバン出るし

目は痒いし

帰ってからも酷い目に遭いました






今回茶臼山を目的地にした訳は



ヒートインナージャケットを試したかったのもあるんです


したがって薄着

Tシャツに長T、ヒートインナージャケットでジャケット

もちろんジャケットのインナーは無し

出発時にはコレでも丁度いい気温


でもさすがに茶臼山まで行くと寒いっす

電源を入れてみましたよ


10秒くらいで暖かくなるなんてウソウソ


2・3秒でHOTです




w( ̄△ ̄;)wおおっ! あったけ~

フィットしている背中なんか最高



そうだなー

電気毛布の中にいるような?

ホッカイロを体中に隙間無く貼ったような?

ホットカーペットに寝転がってダニ退治モードにしたような?

いや~~~、もう最高です

腕の方もほんわか暖かいしね



問題点はスイッチが外から調整できないことかな

ジャケットのチャックを下げて

インナージャケットのチャックを下げて

それで操作

コレがちょっとめんどくさい

それに走りながら調節もできないんだよね

左腰のあたりにコントローラーを出せると文句なしなんだけど



でも、これは買って大正解

荷物は少なくなるし、薄着で体は動かしやすいし

日中と夜の温度差がある時なんてこれ1枚でOK


チョーお薦めですよ

オイラ的には5月一杯くらいまで使えそう

GWツーには間違いなく役立ちそうだね


防寒着をあれこれ揃えるなら、これ1枚でOKですよ



とまあ、ただ走っただけのツー

でも天気も良くって気持ちが良かったー

いよいよツーリングシーズン到来ですね

今回は往復190キロのツーリングでした 
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダイソ○ | トップ | w( ̄Д ̄;)w 謎の足音  »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (SevenFifty)
2012-03-05 18:32:59
こんばんは。
SevenFiftyです。

>とまあ、ただ走っただけのツー
ついでに足助に立ち寄っておひなさんでも見てくれば良かったのに。
返信する
オニュー (コテツ)
2012-03-05 20:09:32
やっぱり 新しいタイヤは良いですね~
替えた時って前後のタイヤが何してるのかが良く解ります・・
今度はリアも行っちゃいましょう!
そうそうZ6ってタイヤは半スリックなんでウエットではフロントタイヤに依存する所が多いらしいのでご注意を・・(メーカーの案内に書いてあった様な?)
ヒートインナージャケット暖かいらしいですねいいなぁ~

返信する
こんばんわ (がるうぃん)
2012-03-06 00:56:24
茶臼山からR151へ出る道って結構急ですよね。
私なんか凍結してなくても路面が濡れてるだけでビビりまくりですが。

電熱ジャケットは暖かいようですね。
電熱グリップまで入れれば完璧になりますね。
返信する
Unknown (キリン)
2012-03-06 09:10:33
SevenFiftyさん、おはようございます。

>ついでに足助に立ち寄っておひなさんでも見てくれば良かったのに。
そう思ったんですがちょっと時間が無くって。
ノンビリ走りすぎました。
返信する
Unknown (キリン)
2012-03-06 09:14:53
コテツさん、おはようございます。

>替えた時って前後のタイヤが何してるのかが良く解ります・・
そうですね。
私でも何とか違いがわかりました。
>今度はリアも行っちゃいましょう!
これからシーズンなんで替えたくなっちゃいますね。
金欠なんで我慢我慢です。

>ヒートインナージャケット暖かいらしいですねいいなぁ~
軟弱者にはGOODアイテムです。
寒さで体が強張ら無くって良いですよ。
返信する
Unknown (キリン)
2012-03-06 09:20:50
がるうぃんさん、おはようございます。

>茶臼山からR151へ出る道って結構急ですよね。
坂も急だしカーブも急だし・・・
それに木に覆われててほとんど日陰でした。
ビビリまくりで止まりそうなスピードでしたよ。

>電熱ジャケットは暖かいようですね。
抜群ですね。
厚着しなくてもいいんでさっと出発できます。
>電熱グリップまで入れれば完璧になりますね。
今回はグリップヒーターを使わなかったけど、
ウインターグローブを使わなくっていい季節になってきましたね。
花粉さえなければ良いシーズンです。
返信する
Unknown (WINDING ROAD mj-blog *゜ ゜゜*☆ )
2012-03-06 15:30:21
土曜日ですよね…?

浜名湖周辺は雲があって、あまり日差が無かったように記憶してますが…

いいお天気で、青空がきれいですね!

キリンさんは、晴れ男??
返信する
Unknown (キリン)
2012-03-06 16:13:31
mjさん、どうも。

>土曜日ですよね…?
そう、土曜日ですよ。

>浜名湖周辺は雲があって、あまり日差が無かったように記憶してますが…
そうだったんですか!
初めは怪しげな天気だったんですが晴れました。
茶臼山登る時には霧が結構ありましたよ。

>キリンさんは、晴れ男??
どうでしょう?
怪しいですよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ツーリング他」カテゴリの最新記事