くない鑑

命を惜しむなっ!名こそ惜しめっ!!前へぇ、前へーーーぇっ!!!

厳島神社の重宝

2005年04月29日 | 知識補給
環境汚染や地球温暖化などの影響で、世界規模での異常気象が報告されている昨今、日本もその例外ではなく、昨夏は観測記録を塗り替えるほどの大雨が各地で降り、多くの歴史祭が中止に追い込まれた・・・ほか、観測史上最多,10個もの台風が接近,上陸して列島各地に甚大な被害を及ぼし、多くの人命と財産を奪い、また貴重な文化遺産をも破壊しました。
その一つが、世界遺産,安芸宮島に鎮座する厳島神社です。
世界的にも大変珍しい、海の上に鎮座する御社は、その場所的に今まで幾度と無く風水害の被害に遭っているそうですが、昨夏列島を襲った台風18号による被害に遭い、国宝左楽房の倒壊などがあって、復興までに凡そ2年,費用が8億程度も掛かるという甚大な被害を受けました。このことから、厳島社では復興費用の捻出の為、関係諸方の協力の下、秘蔵の重宝(国宝)を全国数箇所の博物館,美術館に於いて、特別展をもようされいます。
この日はその一つ、
上野の東京藝術大学美術館で開かれていた台風被害復興支援厳島神社国宝展について、藝大関係者の方から無料招待券を頂いたので、大学の先輩,たかゆさんをお誘いして観に行って来ました。

上野駅前に11時に待ち合わせ、祝日の昼間の恩賜公園へ突入。
桜の季節は綺麗だった...であろう並木道を抜けて動物園に差し掛かった時、遠くの方から近づいてくる笛の音。怪訝に思っていると、、、その正体が判明。公園内を巡回して、鳩に餌をやっている人を注意し回る係の人だったようで、菓子を鳩にやっている人達が注意されていました。
東京都は、烏の次に鳩の平和的な減少策に乗り出したそうで、いまのところ成果を挙げているようです。

閑話休題・・・
上野駅から歩くこと10分ほど。藝大の門を入って直のところです。
外は暑かったので、館内の涼しさに感動しつつ、順路に従ってエレベーターで展示会場へ。
厳島神社は、今年の大河ドラマ「義経」の主人公,源義経ほか源氏の宿敵,平家の信仰篤く、所縁の御社なので、祝日と天候も手伝ってか館内は大勢の人で賑わっていました。
展示室正面に座る狛犬の前を通って、まず視界に入ったのは、紺縅の大鎧ほか,平安から室町(南北朝)までの4領です。
いずれも、凡そ500年前以前の甲冑とは思えないほどに、縅の色が鮮やかで、立派な甲冑でした。
大鎧の1領は、鍬形と台が1枚の鉄板から出来ているようで、そうであるならば大変珍しい、平家の栄華と実力を推し量ることの出来る、実に見事な出来栄えでした。
その隣には、7点ほどの大刀,小刀が展示されていました。
大刀は、これもまた凡そ今から800年をも昔に作られたものとは思えない、鏡面のような輝きと綺麗さがあり、思わず見惚れてしまいました。
また、鞘の拵えも立派で、螺鈿の輝きは決して衰えが見られない、実に見事で綺麗な、作り手の技をも感じさせるものでした。
螺鈿って、どうやってできるのでしょうか・・・これもちと、疑問でした。
その先には、安徳天皇が御使いになられていた檜扇、生き馬の如く活力を感じる馬の彫刻(儀式などに用いる?!)、平安末期の安芸国司,佐伯景弘の書状、社領関係の発給文書など展示されており、いずれも興味が惹きました。
檜扇は、生では初めてみたので、ちと感動しました。
面に書かれている絵などは、はっきりと、きれいに残っていました。

その先には、今回この展示の副題目,売りでもある平家納経の数々が展示されており、展示品中紺紙金字法華経の見事さ,不仲だったとされる平清盛・池大納言頼盛兄弟が法華経文の写経、、、などがありましたが、一番圧巻だったのは銅製経箱。
雲龍紋の拵えは実に見事で、本当に800年前のものなのか・・・と疑いたくなるほど、精巧で見事,重厚な作りでした。

その次の順路の先には、神楽,能,狂言などに使われていた面や衣装、実際の奉納神楽のパネルなどがあり、その精巧さ,鮮やかさにまた感動しました。
そして、神楽のパネルの並びには、台風などから社殿を必死に護る神官たちの模様と、上空から、甚大な被害を出した直後の社殿の写真がありました。
これには、一言の言葉もありませんでした。。。ので、思わずその直横に置かれていた募金箱に、“寸志”を入れてきました。

会場最後にあった厳島神社の年表を見て、御社の勉強をしてからこの場を後にしました。
平家没落後の厳島社の置かれた状況も、この年表から再確認しました。

その後、手持ちの券で常設展示も観られるということなので、地階に下りて観てきました。
ここには、近現代画家の絵が展示されていたので、サクッと観てきました。

時間は既に13時半頃だったので、たかゆさんオススメの安くて行列覚悟の寿司屋,かっぱ寿司へ行って、太良腹食ってきました。

たかゆさんとは、この後銀座線に乗って溜池山王まで一緒に移動し、次の約束,大学時代のサークル連中との飲み会に参加すべく、渋谷へ向いました。
たかゆさんは、そのまま帰宅して寝る間を惜しんでビデオ消化に勤しんだそうです。。。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メインタンク・ブロー | トップ | 偶然の出会い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

知識補給」カテゴリの最新記事