徒然草々

昼飯と城攻に関して書くヲイラの為の備忘録。
だったのだが3年放置。。。復活してみるかぁ~w

人吉城_熊本(090810)

2009-12-08 18:02:21 | 凸_城攻めのLOG


人吉城
熊本県人吉市麓町


石垣、土塁、櫓台、井戸、隅櫓(復元)、多聞櫓(復元)

国指定史跡。日本城郭協会選定名城100選

これを書いていて居て、隅櫓、多聞櫓を見ていないことに気がつく。
そして、スタンプも押していないことに気がつく。
そして・・・中世の城跡も見ていない・・・・また行かないと!

川を渡る橋を走っていると石垣と門跡に気がつく。
橋を渡りきって左手に無料駐車場がある。トイレなども完備。
兎に角この日も暑くバテバテ。色々考える余裕が無かったと言うことだろう。

川に沿って入場。幕末につけられたという跳ね出し式の武者返しがあり、ちょっと変わった景観。
三の丸、二の丸と広大な敷地で、案内柱も沢山建つ。
二の丸は林という感じ。三の丸は芝が一面に植えてある。
二の丸の奧にある石段を登ると本丸が有った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百歩ランチ@650(091208)

2009-12-08 17:51:18 | _(^u^)_戸田_百歩


三週間ぶりか?百歩さんに行ってみた。
カウンター2席空きがあり直ぐに座れた。奧の席も空いている模様。
今日は待ち人が居ない程度に混んでいた感じだった。
今回も百歩ランチ。
サラダを食べ、半ご飯もホボ食べ終えても出てこなかった。
丁度タイミングが悪かったのだろう。
麺は、良い感じの硬さになっていた。注文している人の麺の硬さを聞いていると
硬めで注文する人が多いが、今回は柔らかめで注文する人も多かった。
やはりヲイラの持つ感想と同様硬めの茹で加減に成ったと思っている人が
多いと言うことかもしれない。
今回も、味を見ないで高菜とネギを入れ胡麻を振る。
一番右側のカウンターに座ったが、ごますり器の出が悪い。
スープは今回飲んだ感じはコッテリ感がもどりつつ有るのかも?
高菜も辛くなっている気がする。良いことである。
満足でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする