goo blog サービス終了のお知らせ 

夢の始まり

脳卒中になってから見えてくることもある。

復帰後の初仕事

2011-10-14 | Weblog
カメラが修理から帰ってきました。
修理代を5000円も取るのだから壊れたところだけではなく新品同様に蘇って帰ってくるかもしれないなあ。などと期待していたのですが、2週間以上かかって修理され返却されたカメラは壊れた蓋の取り付けだけ、部品代ならきっと100円くらいなもの、それをはめるだけなのですから素人にもできそうです。
壊れたものを捨てないで修理して使おうと思ってやったことですから後悔はしませんが、メーカーは、修理にはまったく力を入れていませんね。

今回は、そのカメラの初仕事を紹介します。
昼休み時間スポーツ振興会館の二階で開催されている夏休みの小学生のスポーツに関する絵の優秀作品の展示の中から、僕の感心した絵を少々。

色がみんな明るく、それに体の動きをよく観察して描いていて驚きです。



水泳のターンするところを描こうとした発想が素晴らしい。本当に体をどうひねってターンすのか不思議ですものねえ。



トランポリンは、楽しそう、弾けるように跳んで、笑い声が聞こえてきそうです。



捕球するときの手足の動き、目は球をしっかり見ています。うまい絵だとおもいました。



ブリッジだそうですが、こんな風にやるんだろうなあと頭で想像して描いたのでしょうか?髪の毛も垂れ下がり、目もしろくろ、そして色のバランスがとても良い。


帰りにいつもの新瑞橋で、



白鷺が魚を獲っていると烏が寄ってきて興味津々で眺めます。鷺が嫌がって場所を変えると追っかけて行く。



キンモクセイはもう終わりに近づき代わってピラカンサの実が色付き始めていました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。