ほげほげ日記

骨肉腫治療の入院日記とその後のほげほげ生活

年の瀬

2010-12-22 00:07:22 | ほげほげ日記
2010年もそろそろ暮れようとしています。
今年も仕事仕事で忙しくしているうちに、あっというまに一年
経ってしまいました。
仕事以外にやったことといえば、家事・ゲーム・DVD鑑賞…と
ちょっと地味すぎる生活。
3月に石垣島に旅行したのは、自分でもびっくりするくらい
思い切ったなぁと感心。
まぁ私は旅行が苦手なので準備はほとんど旦那が仕切ったんですが…。
日常生活は何も変化がないのが悩み。
体が疲れて何かをする気力が起きない…。体力なさすぎです。
貧血のお薬をもらっているので、今現在貧血の症状はなし。
年末の忙しさで、大掃除もままならないのが辛いところ。
去年は旦那の仕事がそれほどたてこんでもいなかったのでよかったのですが
今年は二人そろって大忙し。
休日も出勤して夜には二人とも腰痛でうなっています。
デスクワークに腰痛はつきものですか。
昨日あまりの腰の辛さに、仕事帰りにマッサージクッションを購入。
四角いクッションにマッサージ機が内蔵されているおりこうさん。
しかしなかなかの重量で、持ち帰る際に腰痛がひどくなったという説が。
寒いし。
風邪ひきさんが多いし。
年末年始は用心して、寝込んだりしないようにと思っております。

オリンピックのある風景

2010-02-26 00:00:02 | ほげほげ日記
オリンピックの女子フィギュア、大変な盛り上がりですね。
先日のショートプログラム、ちょうど会社の昼休みの時間帯だったので
いつもは静かな事務所もテレビを見に集まった検査のパートさん達で
ごったがえしました。もちろん目当ては浅田選手。

浅田選手が登場すると歓声が(笑)。
昼休み終了5分前とは思えない賑わいぶり…。
ジャンプが決まるたび「キャー!」(パチパチパチ)
フィニッシュの瞬間には、「ギャー!!」という感じの叫び声があがりました。
しかも事務所のテレビ組以外の人たちが検査室でワンセグで観戦して
いたらしく、ダブルで絶叫が響いてすごいことに…。

やっぱりオリンピックってすごいです。
これだけ皆で盛り上がれる機会はなかなかありません。
DVDレコーダーフル稼働で閉会式までしっかり楽しみたいと思っています。

開会式で

2010-02-14 23:45:17 | ほげほげ日記
バンクーバーオリンピックがついにはじまりました。
我が家でももちろん楽しみにしております。

最初はやはり開会式!ということで、夫婦でコタツに入って
テレビ(薄型ではない)を観ておりました。

派手な演出の数々、各国の入場行進と続き、そこそこ時間も経過して
やや漫然と画面を見ていたとき…。
五輪旗入場のシーンでなんと!!
私の大好きなF1レーサー、ジャック・ビルヌーブ氏が五輪旗を持つ
8人のうちの一人として参加していました!!
なんて晴れがましい!!
やはりジャックはカナダのヒーローなのだなと改めて思いました。

旦那は聖火の最終ランナーあたりをやるのではと思っていたようです。
私は最低でも会場のどこかにいるだろうとは思っていました。
まさか、五輪旗入場の場面とは…。
うれしい驚きでした。

正直、相当…
うれしかったです(笑)

ちなみに、ジャックは8人のうちの 向かって左側の列・前から2番目 の
やや小柄な男性です。

ひさびさ更新

2009-12-20 17:11:27 | ほげほげ日記
久々の更新です。
ログオンできるか心配でしたができました。
パスワードとか忘れてそう。(覚えてたよ!)

更新しなかった間に劇的な変化はありませんでした(笑)。

主な出来事としては…

・東京03がキングオブコントで優勝
・季節性インフルエンザの予防接種を受けた
・朝、駅前のベンチでパンを食べていたおじさんがハトにたかられてた(笑)
・作って一年経っていないうちに装具が壊れた
・F1日本GPの観客席が猛暑で半身浴状態に
・購入したまま未プレイのゲーム数が記録更新中

うわーどうでもいい~~~~。

ちなみにインフルエンザの予防接種受けに行った日は、通常の診察は
お休みで接種受ける人のみ待合室に集まってます。つまり健康体かそれに
準ずるひと達のみがいるはずです。
自分の順番を待っている間に看護師が接種希望者の体温を測っていくの
ですが…。
目の前にいた若い女性が(多分高校生くらい)看護師に「38度あるよ!!」
と言われていました…。なんか…怪しい咳をしているなぁとは思っていたん
ですが…。部屋を移されていました。その子と一緒に来ていた父親はマスクの
ゴムが耳に引っかかって思いっきり耳が折りたたまれた状態でずーっといて、
それもすごく気になりました…。そしてその父親氏、会計の際に受付で
「これって新型インフルエンザの予防接種だよね」と質問して、思いっきり
否定されていました。
あの親子、色々な意味で大丈夫なのかなぁとちょっと心配になりました…。

あと困ったネタとしては、勤め先の所長さんが数日具合悪そうにしていたの
ですが、あとから新型インフルエンザだったと判明。
パートさんたちからばい菌のような扱いを受けていました(笑)。

本日の東京03:本日に限らず最近テレビつけると見るようになったなぁ

台風18号

2009-10-09 23:28:27 | ほげほげ日記
台風18号の影響で木曜日の首都圏は大混乱でした。
我が家ももちろん翻弄されまして…。

私は普段どおりに自宅をでましたが、京葉線は当然動いていないと
思っていたので最初から総武線に。
まぁそちらも停まってしまっていて…。
駅は人でごったがえしておりました。
京成線の振替乗車券をもらいましたが、京葉・総武各駅・快速の利用者が
一気に流れていたためどうにもならない状況…。
しばらく右往左往していましたが、一時間ほどであきらめて帰宅しました(笑)。
欠勤の連絡をしようと思い所長の携帯に電話したところ、所長も市川大野で
足止めをくらっておりました。あらら…。

一方旦那は…。
私より一時間以上早く出勤する旦那はまだ京葉線が動いていたため乗って
しまい…。途中の駅でストップ。そこからバスで総武線方面に行き
京成に乗り換えて東京方面に行こうとしたそうなのですが…。
電車はおろかホームまで人が溢れていてどうにもならなかったそうです。
午前11時ごろ帰宅しました。

私は結局そのまま欠勤。旦那は3時過ぎに会社にたどり着きました。
テレビで見ましたが、皆本当に大変な思いをして出勤しようとしていて…、
日本人って偉いなぁとか思いました。

本日の失敗:コタツの用意をしておくべきだった…!

花火

2009-08-05 12:35:44 | ほげほげ日記
先日地元の花火大会がありました。
実は今回ひそかに楽しみにしておりまして…。
ひょっとして、自宅リビングから見えるのでは!?と思っていたからです。
ああでも見えなかったらショックだな、見えてもなにか建物の影になったり
とか…と後ろ向きにうだうだ考えているうちにドーン。

…見えました(笑)
いい感じに(わーい)

去年まではあんなに苦労して観覧した花火が…
今年はリビングでピザかじりながら見られる…
この物件に色々不満はありましたが、今回ばかりはよかったなーと
旦那に感謝。
というか、どんだけ花火好きなんだ私(笑)
…でも、夏だからといって海水浴に行ったりもしないし…。
そんな私が夏を実感できる数少ないイベントの一つが花火大会なのです。
この先も、建物に遮られたりすることなく毎年みられますよーに!
本日の花火大会見物:マンションの下の通りでも大勢見てたよ!

ビーズなど

2009-07-24 00:31:10 | ほげほげ日記
先日浅草橋で貧血で倒れそうになりながら買い漁ってきたビーズたちを使って
週末はクラフト三昧でした。

スワロやチェコ石はもちろん、金属チャームや各種道具類、
デコ素材などをそろえました。
貴和のシカさんロゴマーク入りのツールケースは、かわいいし使い勝手も
いいし大変気に入ってます!

買ってきたデコ素材をでこでこ貼り付けてDSカバーを新調しました!


本で見た携帯用のデコが素敵だったので、それを真似て
アフタヌーンで購入したDSカバーをアレンジ。
ローズ、アメジスト、銅古美と趣味全開。
作業に没頭する時間が、嫌なことを忘れさせてくれます。

本日の私のビーズ箱:ピンクとかローズ系のビーズばっかり…

涼しかったので…

2009-07-22 19:45:36 | ほげほげ日記
先週金曜日、午前中病院に行った後に曇っていて涼しかったので
ガタゴト電車に揺られて浅草橋に行ってきました。
目的はビーズ屋巡り。
前回は人と一緒だったのであまり思うような買い物ができなかったので
今回は一人でじっくり回ってみました。
といっても体力がないので長時間は無理ですが(笑)
買い物メモを持ってパーツクラブやら貴和やらをウロウロ。
前半パーツクラブでデコ素材や金属系を買いあさり、貴和本店の上の
カフェで軽く昼食。(ビーズ屋さんにカフェが併設なんて、なんて
便利なんだ!!!)後半は貴和で各種ビーズを物色。

そういえば、パーツクラブではビーズ福袋も購入。
帰宅してから開けてみましたら、まぁ当然いろいろ入っておりました。
なかでも淡水パール綴り900円分はヤッター!
チェコFPも好みの色味のものが入っていてラッキーでした。
でもまぁ中には、ちょっと理解できない謎パーツも…(^^;;;
一つは搾り出したホイップクリームをかたどったと思われる物体なのですが…。
あまりに微妙な色づけのためにガムをかんで道端にペッ!てしたやつが
間違って混入したのではと一瞬本気でおもいました…。

しめて一万六千円。
ささやかな無駄遣いを楽しみました。買い物って楽しい…。。

本日の皆既日食:全然見えませんでしたヨ…

6月記

2009-06-30 16:33:56 | ほげほげ日記
危うく6月に一回もブログを更新せずに7月にいってしまうところでした。
久々にパソコンを起動するとメーラーの受信メール数がすごいことに…。

本日30日は午前中仕事をした後に早退して、午後は病院。
前日に取り付けたホルター心電図の回収と、心臓のエコー検査を受けに。
しかし検査というのは時間がかかるものです。
最初に診察をうけたのが6月12日。
そのときに検査の予約をして、それが29日と30日。
検査結果を聞きに行くのが7月17日。
…ひと月以上かかっちゃってるし…。
半月先の診察、忘れないように気をつけないと。

6月の私の生活を表す言葉としてふさわしいのは
「たゆまぬ無駄な努力」。
モンハン2PGをまたちょこちょこやっているのですが…。
アクションゲームの、下手なほうの天才なのでなかなかにてこずってます。
上位の緊急クエストでティガレックス2匹を相手にする「異常震域」という
のがあるのですが、それをクリアするのに半月以上かかりました(笑)。
最初はホントに1分半で瞬殺とかだったのですが、数日かけてちょっとずつ
生存時間が増えていき、更に数日かけてやっと一匹倒すところまでたどり着き…。
その後は一匹目は倒せても二匹めが倒せずタイムアウトになり続け…。
でもちまちまちまちまとやり続け、ある時やっと!やっとクエストクリアー
しました…!!
なんという地道な…、そして
無駄な努力!!!!!
こんなことして何になる!!!!!(禁句)

一匹目は捕獲。二匹目も…捕獲したかな?(おぼろな記憶)
装備は武器がフルボルテージ(ガンランス)。
高級耳栓と研ぎ師スキルつき。

本日の病院:連絡ミスで待たされる。急いでいったのに…

たまには映画

2009-05-17 20:29:03 | ほげほげ日記
土曜日久々に外出。
連休の遠出の疲れを引きずってなかなか外出もままなりませんが
池袋に映画を見にいってまいりました。
トワイライト…っていう映画なのですが。
連休中に見に行こうかと思ってましたができなかったので
公開期間終了ギリギリでした。なのでわざわざ池袋…。
池袋なんて数年ぶり…。
某60階建てビルってあんなに低かったっけ…なんて思いながら
旦那と子供時代に某60階建てビルに来たときの思い出話などを
しました。

どうも最近いまいち精神的に安定しないし、体調もいまいち…。
本日日曜日は動悸?頻脈?普通に家で座っているときに突然胸の辺りが
苦しくなる感じがして脈が倍くらいになりました。
すぐにおさまるのでいいのですが、最近時々こういうことがあります。
あまり続くようなら病院に行こうかと思っています。

映画のほうは期待通りの恋愛映画で大変満足でした。最近にない感じの
設定が興味深いです。下手したら旦那は寝てしまうかも…と思いましたが
面白かったといってくれました。続編もありそうなのでちょっと楽しみ
です。映画はスタンダードな恋愛モノが好きです。にぎやか過ぎず
落ち着いたのが。

本日の体調:動悸以降いまいちダルいなぁ…