ボーイスカウト太子一団 隊長ブログ

カブ隊とベンチヤー隊を中心に活動報告しています。

9月25日 CS ハイキング

2011-09-25 22:33:58 | 日記

今日は玉手山公園に行きます。


お題は「地図」


道明寺駅を降りたら先ず


周辺を地図でチェック。


 


駅そばの道明寺天満宮は、


菅原道真の大宰府没後、


出身地の縁でここにまつられた


のが起こりとされています。


この天満宮を中心に半径2キロ内に、


お寺、神社、墓地、旅館、病院、


小中学校に、幼稚園、保育園、


川沿いなので水道局や浄水場まで、


地図記号の百貨店や~(⌒▽⌒;)


地図記号10個楽々クリアです。



 


石川に架かった藤井寺と柏原市を結ぶ


つり橋「玉手橋」を渡ります。


        


 


河川敷ではボーイ隊の開会式が。


ちょっと遠目で、顔は判明しないケド


あの良く通る声は、


道明寺天満宮を本部にする


藤井寺四団のガテン系J隊長!


ボーイ隊も大声が必須 デスヨネ(^-^;


 


       


 


交通標識や公園案内看板を


商業看板と見分けつつ公園へ。


細い分岐路が沢山あるので、


どんな道しるべを置けば良いか


地図を前にしばし熟考・・


…c(゜^ ゜ ;)ウーン


 


幼児連れで賑わう玉手山公園。


玉手山は大坂夏の陣の戦端が


開かれた由緒ある場所ですが、


今はのどかな市民公園に


なっています。


 


頂上には館自体が化石のような


昆虫・化石館やその昔、戦隊ヒーロも


一戦を交えた野外舞台があります。


 


      


蝶とカブトムシをスケッチしました。


 


 


    


カブブックのローフ練習゜で


もやい結びを使ってカウボーイ気分。


でも、ロープが細いため、いつの間にか


(-_-)/~~~ ピシー  ムチ使いに・・・


 


チーフで応急手当の練習をして


やっと遊具で遊べるゥ


。。。。゛(ノ‥)ノ バタバタ


 


と思ったらいきなりネンザ


スグ役に立つ救急法! でした


(´Д`υ)))


 


* * * * * * *


 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんづるぼう

2011-09-25 22:14:28 | 日記

妹子陵でキャンプをする時は

チャリで どんづるぼうまで

ひとっ走りするのが

最近のベンチャーのお約束

 

どんづるぼう(屯鶴峯)は、

Wikipediaによると

「奈良県香芝市にある奇岩群・奇勝。

二上山の火山活動による凝灰岩が

露出し風化・浸食を経て奇岩群

となった標高約150mの岩山。

石器に使われたサヌカイトなどの

岩石が産出する。

県天然記念物であり、金剛生駒

紀泉国定公園の見所の一つ。」

   

とのこと

 

昔は小学校遠足の定番だった

らしいのですが、

酸性雨のせいか、近年浸食が激しく

滑りやすい岩肌と絶壁に

高い所苦手な私はちょっと

心臓に来るかも・・・

コッ、コワ━━(((( ;゜Д゜))))━ッ!!!

 

 

* * * * * * *

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月24・25日 VS 新人歓迎会

2011-09-25 21:53:22 | 日記

新人歓迎会ということで

BBQパーティーを企画しました。が

VS たかゆき 報告の如く

「羽4のみんなとBBQをしたり、

どんづるぼうではしゃいだ。

新入歓迎キャンプだったけど

結局新入生が1人も居なかった

(^_^;)」

とちょっと残念。

  

でも、学校の違う高校生が

地域の繋がりの中で遊ぶって

昔の若衆宿って感じで

♪ヾ(´▽`*)ゝヾ(*´▽`)ノヽ(´▽`*)ゞ♪

羨ましいなぁ・・・

 

新人は受験まっただ中、

塾は外せないものね~

p(・∩・)qガンバレ!

 

アニキ達はウエルカムで

待ってるぜッ

v( ̄ー ̄)v ニヤリ

 

* * * * * * *

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たいしくん と

2011-09-19 16:57:09 | 日記

上進式の後カブ隊は和みの広場で

プロミスリング作りをしていました。

 

そこへ!!

毎月開催される

太子聖徳市(町おこし朝市)で

親善公務をこなす太子町マスコット

たいしくんが遊びに来てくれました。

     

10月22日23日に開催される

ゆるキャラ(R)まつりin彦根

「~キグるミサミット2011~」PRで、

 

今年もタウンページ協賛

ゆるキャラ(R)グランプリ2011に出場

全国のキャラと人気を競います。

 

現在たいしくんは32位 

1位は 熊本のクマもんです

さすが県を上げてのキャラアピールは

強いなぁ (^-^;

 

ぜひ フラフープとピアノが得意な

たいしくんに応援の

「ワンクリック1票」

をお願いしま~す 

(-m-)” パンパン

 

PCサイトは

http://yuru-chara.jp/fes2011/

携帯サイトは

http://fes2011.yuru-chara.jp/mobile/ 

 

で~す

よろしく(^ー゜)ノ

 

* * * * * * * *

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18日 上進式

2011-09-19 16:29:54 | 日記

清掃奉仕で心をスッキリさせた後は

上進式です。

今年はカブ隊からボーイ隊へ3名

ボーイ隊からベンチャー隊へ1名の

上進です。

 

カブエリアからボーイエリアまで

ベンチャ-お神輿隊に

祝声で送ってもらいます

  

(福岡糟屋10団さん、ネタをアリガトウ)

 

  

ボーイ隊隊長とは

しょっちゅう顔を合わせていても

誓いとなると

(*゜o゜)/ チョットキンチョー

 

次はベンチャーへの上進。

神輿というより

太子名物 だんじり です

    

3月桜が咲いたら完全復帰。

それまでは受験に専念です。

d(@^∇゜)/ファイトッ♪

 

高校生の活躍で、団に体育会系

の逞しさが出てきました。

うれすぃ~(●^o^●)

 

* * * * * * * *

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする