躰道シーラカンスの整体体操

躰道を人生の道連にできるよう、健康体力の保持を願い「谷式健康体操」は、45年前初代祝嶺先生より許可、考案 20年で集大成

躰道シーラカンスの整体体操 No.125

2014-02-26 | 整体体操、 躰 道

https://youtu.be/fnVGkWMWbIU

1978年谷式健康整体体操の初期は、呼吸法や体気を駆使して全身のリラックス体操から始めました。
脱力、柔、リラックス等「柔能く剛を制す」ことなど、大脳では知っている事ですが、身体は動いてくれない、中高年の男性には無理な感覚ですが、習得するには、其れなりの学習が必要と思います。

出来れば小中学の保健体育授業の一環として、採り入れて頂きたいと思いす。
ストレスが原因の病気も減少すると考えております。

動画は、体幹から肩関節、上腕の脱力、上半身の柔軟性と肩内弦の強化トレーニングの一動作です。

2月の健康整体サークルは、各教室ともに、整筋(筋バランス)三動作とリラックス体操二動作で肩関節を柔らげ、整骨五動作で肩関節の整体体操、柔軟性と合せて上半身のリラックスで運動不足を解消。

17日(月)午前、午後の健康体操サークル会場の愛宕公園の池も雪景色、皆さん足下が悪いにもかかわらず、参加して下さる。
「健康に勝る財産なし」を理解して下さる方々。今日午前、午後の 2教室も頑張りたいと思います。

2月 22日(土)狹山道場の稽古は、七減三加に体軸を移動しながら四股を踏む、腸腰筋のインナーマッスルを目覚めさせスローで、前蹴り、横蹴り、後蹴り。
四方帆立構え、四方え字突きを繰り返して突き手と防ぎ手を確認。

交足が出来上がるまでの過程を実技を入れての説明から、加足を加えての攻防を繰り返す。フランス躰道のシリル君が参加、気合の入った稽古後、十分なリラックスの呼吸整理で健康体に繋げる。

Facebookでシェア
元気そうですね。久し振りに見る顔 50年前に一緒に稽古した仲間(伊藤君)いいこと言いますね「自分の頭で考える楽しさがなければ、武道は長く続きません、、、」躰道の誕生に加わった数少い指導者の一人です。

運足(点足)で、先の先から対の先の技に秀でた弟子が、多くいたことを記憶しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

躰道シーラカンスの整体体操 No.124

2014-02-16 | 整体体操、 躰 道

2月 15日 53回目の結婚記念日、今朝の入間市は積雪 50センチ程、近年では見慣れない風景。

目の前の国道 16号線も通行止めか?車の通る気配もない一日。
 
53年間は長いのか短いのか、あまり考えることなく、今年も記念日を迎えた。毎年家内に言われて、ああそうかと気づく次第である、誠に申し訳ない。
 
私の好きな事に付き合って 53年間、本当は私の方から感謝の念を表わさなければならない立ち場。
 
結婚当初の玄制流空手時代から狭い借家に、多勢の仲間や弟子が来たが、子供 3人を抱えながら一緒に付き合って楽しんでくれた。
 
今は昔の事だが今も変わる事がない、53年間は一筆で書くことは出来ないが、 40歳の厄年の時、躰道をプロとして行くため、長く勤めた会社を辞めたとき、私を信じてくれたこと。
この歳に成る迄で躰道と健康体操ができたのは、ひとえに家内のお陰と私の努力と精進あっての事と思う。
 
今晩の記念日は、行けつけのウナギ屋を予定していたが、この大雪では外出もできない、心の中で有難うと言う。
 Facebook
皆さんコメント頂き有難うございます。77歳の喜寿からの人生、如何に過ごすべきか考えております。
 
ものごとの発祥には、其れなりの時代背景があることを、皆様ならご存知でしようが、躰道が産声をあげる前夜のことを、拙い文章ですが少しづつまとめてみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

躰道シーラカンスの整体体操 No.123

2014-02-14 | 整体体操、 躰 道


昨日、セミナー所沢市民武道館躰道健康体操教室は無事に 5時終了。
80%の出来、旧会員を含め 20名、新参加者は少なかったが、予定どうりの充分な説明と運動が出来た。

数ヶ月の寒さで固くなった上半身、運動不足で血圧等が不安定になります。
体操は、整筋(筋バランス)三動作とリラックス体操二動作で肩関節を柔らげ、整骨五動作で肩関節の整体体操、合せて上半身のリラックスで運動不足を解消。

最後の猿臂の四方業技は、分解しながら指導、護身術として楽しそうに稽古して下さった。
横当てから回し打ち、後ろ猿臂は、背後の攻撃を感じて動作に移る事など理解して頂けたと思う。

早原君、昨日はお疲れ様でした。
昨夜は良く眠れましたか、又、昨日の肩関節の整体運動から、四方猿臂の分解は如何でしたか。
明日も積雪のようですが、3時からの狹山道場の稽古も出来ると良いですね。 谷

2月 14日(金)早朝より雪、今年は積雪が多いようだ。
指導が予定されていた、午前の新所沢と入間市黒須公民館健康体操教室の 2サークル。

午後の飯能市加治東公民館体操サークルの 3団体共にお休みとした。
今日は家でゆっくり骨休めが出来そう、雪見酒としゃれこむか、、、

早めに頂いたバレンタインチョコレートでもいただきますか、後期高齢者になっても嬉しいですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

躰道シーラカンスの整体体操 No.122

2014-02-13 | 整体体操、 躰 道

フィンランド躰道協会エーロ タルヴィティエ君のFacebook投稿にコメント

初心者から体気九法や体軸の認識を取り入れる稽古は、理にかなっております。
競技や勝敗を脱し、正確な基本技を指導して下されば幸いです。頑張って下さい。

2月に入り毎年この時期のセミナーは、肩こり、四十、五十肩の予防と肩関節の整体体操。
数ヶ月の寒さで固くなった上半身、運動不足で血圧等が不安定になります。

体操は、整筋(筋バランス)三動作とリラックス体操二動作で肩関節を柔らげ、整骨五動作で肩関節の整体体操、合せて上半身のリラックスで運動不足を解消。
実技は、柔らげた肩で肘当(猿臂)の四方業技を行ないます。

参加者は直接、会場えお出かけ下さい。
所沢市民武道館、2月 14日(木)3時~5時。
狭山市民交流センター、2月 15日(土)3時~ 5時。
参加費 1 0 0 0円 、DVD 3000円(希望者のみ)

2月 13日皆様、おはようございます。今日も寒い朝ですね、体調は如何ですか。
良く睡眠がとれましたか? 
入間市は曇り空、目の前の国道 16号線が渋滞し始めました。
今日も忙しい一日なりました。

午前中は所沢中央公民館健康体操サークル、午後は 3時から所沢市民武道館で躰道健康体操セミナー、参加者は御気軽にお出掛け下さい。
気合を入れて頑張りたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

躰道シーラカンスの整体体操 No.121

2014-02-10 | Facebook投稿

Facebookにコメント
佐々木さん、ブログ「躰道シーラカンスの整体体操」No.120を一見して下さい。
競技会はいきものです、創造進化を旨とする躰道は、躰技も年々進化しており、選手諸君も日々努力しています。
審判員も正確な判定が出来るよう、体制を整える事が大切と考えて行かなければなりません。

2月 8日(土)埼玉県も珍しく大雪、午前の健康体操教室、午後の躰道セミナー共に、お休みとなりました残念。
入間市も大雪、今の積雪 20センチ、明日は 25~ 30 センチの積雪警報。

小さな庭の一本の山茶花に今朝、数羽のメジロが来て蜜をすいばんでいました。雪のお陰で骨休めができた一日でした。

Facebookえ動画を投稿
国際空手道連盟玄制流 成道会師範の四方蹴り、正確な双手中段受けと下段払い、しなやかなにして伸びのある蹴りはは一見に値します。

この前蹴りは空手三四郎と異名をとった、故河内 銑重郎(拓殖大学躰道部初代監督)の蹴りに良く似ております。

コメント
「いいね」と言って下さる皆さん有難うございます。

故河内 銑重郎(拓殖大学躰道部初代監督)の蹴りに良く似ており、拓殖大学躰道にはこのDNAが受け継がれ、伸びのある旋状蹴りや斜状蹴りに用いられています。

早原さん、空手三四郎と異名をとった河内君は、私の一番弟子でした早原君の先輩になります。この話しは後ほど、四方業技は狭い空間で、同じ動作を繰り返し出来ますので、基本技が正確になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

躰道シーラカンスの整体体操 No.120

2014-02-07 | 整体体操、 躰 道

愛知県躰道協会のホームページを秋に作ってから、寒い季節に関わらず3名の方が体験に来てくれています。
愛知県躰道協会の皆さん躰道普及と発展に頑張っておりますね、投稿について私からのメッセージ

玄制流空手から躰道に変わる時、会員に説明し理解させることが大変でしたが、今は動画等で説明できます。ipadはとても便利ですね。

50年前の東京オリンピックが、躰道草創期に与えた影響は大きく、世界の躰道を目指し、祝嶺最高師範を中心に一致団結、オリンピック参加の夢を、皆さんで実現させようと頑張って今迄きております。何故ならば躰道は皆で創るんだ祝嶺最高師範の言葉です。
今でもその夢は変わりません。

躰道に変わって10年~ 20年間は、日本も世界の躰道会員数はうなぎのぼりに増えましたが、その後は逆に減少方向になっております。
埼玉県躰協の会員数 280名が現在 100名に満たない程に減少しました。
優勝大会の度に減少します、逆ですよね大会の度に会員が増えなければならないと思います。

原因の一ッ観客や父兄の方々に正確な勝敗のアッピールが出来ていないこと、法形と実戦ともに競技者を見る角度で違いがあること等、出場選手の努力に対し充分な審判判定がなされいない。

躰道概論には原則して主審 1名 副審 4名の構成で行なうと記しており、創立 49年経過した現在、創始者躰道概論に準じて行なわなければ、全ての努力が無になります、審判員の方々と現役選手諸君の英智をお願いするばかりです。

躰道初期より 10年余り全日本選手権大会の審判員や数度の実行委員長を勤めた後、日躰協二代目副会長としての職務に専念する事 10年、審判員を辞しておりますので発言権なく、会員皆様の英智で改善を期待しております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

躰道シーラカンスの整体体操 No.119

2014-02-04 | 整体体操、 躰 道

躰道シーラカンスのリラックス体操一動作

 

Facebook躰道に全身のリラックス体操(動画)投稿

皆様ご理解頂き有難うございます。

力やスピードの動きに依存しきっていた 30代後半、壁につき当たり、

打破するために考案したリラックス体操です。

お陰をもちまして 77歳の喜寿まで何とか身体が動かせます。

お役にたてば幸いです。一動作目は、五臓六腑を骨盤の中に押し込むイメージで、上半身を脱力して行なって下さい。

コメント

「いいね」と言って下さる皆様有難うございます。

寒いこの時季、肩関節が硬くなります、旋体突き防手とうの準備体操として行なっております。

コメント

早原さん、躰道と向き合う姿勢が出来たようですね。己れの肉体と精神の弱さを知り、此れを克服し心身の働きを高め、挑戦と創造の実践哲学が躰道と考えております。

スポーツや勝敗の競技では得られないものが躰道にはあります、一つの目的さえ持てばからだの動きは、楽しくなります、頑張って下さい。

2月 3日(月)今日は、入間市愛宕会館健康体操教室、午前午後の二つのサークルと三芳町北永井会館サークルの 3団体、指導は三人の指導者で手分けして行なう。

私は愛宕会館午前のサークルの指導、2月に入り毎年この時季の体操は、肩こり、四十、五十肩の予防と肩関節の整体体操。

数ヶ月の寒さで固くなった上半身、運動不足で血圧等が不安定になる。

体操は、整筋(筋バランス)三動作とリラックス体操二動作で肩関節を柔らげ、整骨五動作で肩関節の整体体操をし、合せて上半身のリラックスで運動不足を解消。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

躰道シーラカンスの整体体操 No.118

2014-02-02 | 整体体操、 躰 道

道場から一歩出ると狹山駅前の夜景。

Facebookの友、池内さん、柿野さん、こんばんはコメント有難うございます。還暦祝いの時のような元気な笑顔に会いたく思いますが、如何にせん17年の歳月は無常かと思います。

早原君、おはようございます。

孫子曰く、彼を知り己れ知れば百戦危うからず、貴方なら知っているこ言葉ですよね、先ずは己れの健康体が大切と気ずいて頂ければ幸いです。

所沢市民武道館の健康整体体操クラブの稽古日は 2月の 6日.13日. 20日 3時~ 5時です是非に参加を。

36年前に躰道宗家祝嶺先生から戴いた、躰道本院マーク入りの道着です、これからも大切に着ます。

2月 狭山道場躰道の稽古は、下記の日程で行ないます。実技は実戦に備えて動禅の呼吸法とリラックス五動作、自然体から行なう七減三加の前屈と後屈立ちの運足ハ法。

真の後屈立ちの目的を知ろうと思いませんか? 腰内弦を理解出来る躰道マン諸君の参加を望みます。5分前に直接会場へ予約なし、一回の指導料 2000円(会場費を含む)、狭山市駅前市民交流センター、指導者ハ段範士 谷 鐵太郎

近くの接骨院で右膝にテーピングして頂き狹山道場の稽古。全身のリラックス体操で柔軟と体気九法。体気下丹と球気背抜の修得。

竹刀の攻撃を正常歩から交足で躱し海老蹴り、即、原態復帰は交足で旋状蹴り、又正常歩と繰り返し行う。

後屈立ちの構えを起発起体の構えとし、即座に運足、運身に繋げる事を体得。最後は正確な運足ハ法で終了 2時間が短く感じる。

道場から一歩出ると駅前の夜景、クールダウンをしながら帰途につく。今日も楽しく稽古が出来たことに感謝。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする