趣味の園芸

庭で育てている季節の草花や庭木、蘭など

咲きはじめたさくらそう

2008-03-31 | さくらそう
  

   昨年も3月31日から咲き始めて、ブログに掲載しました。
   ただ今年はこのところ花冷えを思わせる寒い日が続いているため、
   開花のペースが遅い感じがします。
   1) 公 達   きんだち         生い立ち不明の品種
   2) 隠れ蓑   かくれみの       伊藤重兵衛「桜草銘鑑」
   3) 匂う梅   におううめ       「桜草作伝法」
   4) 浜名の重  はまなのかさね   岩崎 覚氏作出
   5) 人 丸   ひとまる         溝口正直氏作出

   
             
                 1<公達> 
        
          2<隠れ蓑>

             
         
           3<匂う梅> 

       
             
                 4<浜名の重> 



5<人丸> 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユキヤナギほか

2008-03-30 | 庭木




    
      
庭の西端で目立たないで咲く<ユキヤナギ>


      
        赤い花と紅白の斑入りの花を咲き分ける<ツバキ>
        サクラの大木とともに我が家でもっとも古い花木。
        
         
       
          
香りのする<ツバキ> 10日まえ白川さんにいただいたばかり。



上記の香りツバキを植え替えたあと3月31日午後撮影。

         
        <袋ナデシコ> 香りツバキに寄せ植えしてあったものも
         ポリ鉢2個に植え替え。
       
                
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユキワリソウなど

2008-03-30 | 山野草など





<霞野>
          
              <札落ち>
                      
                    
      
         <白鳥>
                
               
                   
           
               
                 <乙女咲き>1  
        
            <乙女咲き>2 
     

      
         <実生苗>

             
                  




          
               花蕾が見えはじめた<カタクリ>

   
        <タツタソウ>
          
             
                 3月13日に植え替えたウチョウラン。
                 <サツマ白蓮>
                 球根大40、中60、小52、計152個。
                 1週間前からぽつぽつ発芽中。
          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクモクレンの強剪定

2008-03-29 | 庭木


 3月27日朝からハクモクレンの剪定作業に取りかかった。
 花の見ごろは過ぎたので、高枝鋏と剪定鋏を使い分けながら、
 51個の蕾を残して開花中の花と小枝をすべて剪定した。
 今日の午後、初めて鋸を持ち出して、腕よりも太い枝を
 何本も思い切ってばっさりとやった。
 作業終了後、めしべの数を数えたところ、驚いたことに
 前記の蕾を含め955輪も咲いていたことが分かった。
 1昨年413輪(18年4月1日)、昨年は699輪(19年3月26日)。
 
 
剪定前3月27日午前11時撮影。
     
       剪定前3月27日午前11時撮影。
   
          
            剪定後3月27日午後5時撮影。51個の蕾を残す。         

          3月29日午前11時、鋸で太い枝を払うまでの姿を撮影。

    


        太い枝を払った後、撮影。

 
             腕より太い枝の残骸。           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春蘭の植え替え記録 1

2008-03-26 | らん







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発芽しないさくらそう

2008-03-21 | さくらそう

  
           昨年11月9日に植えつけた≪青柳染>ほか15品種16ポットのさくらそうが 
           いつまでたっても発芽しない。
           他の129ポットは3月13日までに発芽し、早いものはもう蕾があがっているため、
           気になり、待ちきれず、表土をスプーンで掘り取ってみた。
           すると、案じていたとおり、どれも芽が腐っていたのだ。
           最初に植えたこれら15品種は、覆った土が2センチ以上もあって深植えの状態
           だったのが原因と考えられる。

           さくらそうを栽培しはじめた平成5年3月以来、こんなに
           大量の芽を失ったことはなく、ショックを受けた。

           下の「発芽状況比較表3」は発芽しなかった16品種の
           リストであるが、14榛名は3月18日に発芽したものの、、
           1~12の品種はスペアがなく、残念だ。
      
        


 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクモクレンが咲きました

2008-03-20 | 庭木

  
  今年は花が遅いと思い込んでいましたが、夕方何気なく陽の沈む西の方角に
  目をやって、はじめてハクモクレンの開花に気づき、驚きました。
  以下の10枚の写真は3月20日と21日に撮影したもの。

  昨年は3月3日に咲き始め、14日まで花を楽しみましたが、
  1昨年は3月24日に満開でした。たぶん今年は1昨年の状況によく似て
  いるような感じがします。花の数は500輪を超えるかも知れません。
  
  まだ開花していない蕾がたくさんあり、昨日の強い雨風にも耐えて、
  花弁も無傷のようですから、しばらく鑑賞できそうです。

    

      

              

        

              
                     
     

     

    

            
               
    

    以下の4枚の写真は3月22日午後撮影したもの。

   
       
              
                門扉内のアプローチに脚立を置いて、撮影。
                   
                   門扉の外に脚立を置いて、撮影。 

    
       v    
      
                  
              <ご参考>平成18年3月24日撮影。   
               玄関アプローチから撮影したもの。
               空に一点の雲もないため、400輪余の花が浮きでる。
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕾のあがったさくらそう

2008-03-19 | さくらそう


  1月中旬に発芽したさくらそうは下記の3品種以外にも蕾があがりはじめている。
  この陽気が続くと、早いものは今月中に開花すると思われる。
   

    
<公達>


             
                   <浜名の重>

      
        <人丸>

     
       以下の画像はすべて昨年4月に撮影したもの。
  
  
          
               <公達>  

      
          <浜名の重>  

            
                  <人丸>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花の間近い山野草

2008-03-19 | 山野草など
 

    あまり手入れもしないで放置していた山野草も、
    春を感じて一斉に芽を出し、花を開こうとしています。
  1)バイモは玄関前のたいへん目立つ場所にありながら、
    スイセンやパンジーのそばで、ひっそりと咲き始めました。
  2)鉢植えのタツタソウは成績が悪く、もう何年も手入れをしていないため、
    花後植え替えが必要です。
  3)ニリンソウはとくに成績不良。これも植え替えの要ありです。
  4)成績のよいのはヒメリュウキンカです。飛び散ったコボレダネからも
    庭のあちこちで発芽中。
  5)数年前に娘が旅行先から送ってくれたカタクリですが、
    内地産の球根は消えてしまい、
    外国産の方だけ毎年黄色い花が咲きます。
   

   

             
<バイモ>


    

         <タツタソウ> 

                    
                        <ニリンソウ> 
    
         
    
           <ヒメリュウキンカ> 


<カタクリ>
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪割草開花

2008-03-18 | 山野草など
 

   ユキワリソウ10数鉢、すべて種類が異なるが、どれも成績がよい。





          


<乙女咲き>















     
       2年前に撒いたタネからでた本葉の苗が20本ばかり。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする