趣味の園芸

庭で育てている季節の草花や庭木、蘭など

梅雨の花木や草花 3

2011-06-25 | 山野草など




     
      <アナベル> 数日前から緑花が純白に変化。
    <ご参考> 6月17日の記事より
     
        
<アナベル> 咲き始めはわかくさ色だが、盛夏には純白に変わり、
                  秋深くなると再びグリーンに戻るアジサイ園の花形種。
     
        
          
             <タマアジサイ>
  



 
   ギボウシ
       
              
                
         4   
  18                  ネジバナ
     
           
                <アガパンサス>    
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の富貴蘭展示会

2011-06-21 | ふうらん、富貴蘭



  河内長野愛蘭会の第22回「富貴蘭とウチョウラン」展示会を大阪府立
  花の文化園イベントホールを会場に6月21日より26日まで開催します。
  天候不順と春先の寒波などで出展を懸念する声もありましたが、
  数日前の点検で、意外におおくの出展鉢数を期待することができました。
  会場設営当日富貴蘭185鉢(昨年181鉢)ウチョウラン   鉢です。          
   
     
        23・24 会場「花の文化園」正面ゲート前の大花壇
   
       イベントホール前の催し予定掲示版
 
   1 会場受付コーナー① 6月21日撮影。
        
           会場受付コーナー② 6月25日撮影。 
    
     2 富貴蘭・ウチョウラン即売品コーナー
      
       3 資材など即売品コーナー
       
       展示デイスプレイ①
       
         展示デイスプレイ②
  
    4 富貴蘭やウチョウランの寄せ植えデイスプレイ
       
          5 私のサツマチドリ寄せ植え鉢
 
   
     6 赤尾勝義さん 10鉢
     
        
            7 尾本道泰さん 20鉢 
       
            
               8 川嶋昭雄さん 18鉢
 
     
        9 木下敏彦さん 20鉢
    
       
          10 桑原成子さん 5鉢
      
           
              11 斉藤信行さん 10鉢
        
                 
               12 辻野 勝さん 10鉢

辻 友一さん
   
    13 増田成碩さん 4鉢 / 辻 友一さん 2鉢 / 吉村正治さん 2鉢
                  
             14 前田 繁さん 20鉢
        
                   
            15 前田和彦さん 16鉢
   
       
          16 辻野喜也さん 12鉢
      
        17 私 28鉢 
          
     18 会場設営後追加搬入分<瀬戸の剣> 
     
        19 会場設営後追加搬入分<黒真珠>
          
             20 会場設営後追加搬入分<舞鶴>
   
    21  私の出展する富貴蘭とサツマチドリの一覧表
     
       22  澤村高史さん 9鉢
  
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富貴蘭展への出展準備

2011-06-18 | ふうらん、富貴蘭



  6月21日(火)~26日(日)花の文化園で開催する河内長野愛蘭会の「初夏の展示会」に
  下記の富貴蘭25品種(25鉢)を出展するため、1ケ月前に植え替えしたうえで、、
  昨日すべて素焼きの作鉢から化粧鉢へ移し変えた。 期間中化粧鉢で展示するのは
  蘭のためよくないため、不本意だが、やむを得ない。期間中毎日雨の予報であり、
  これも気がすすまない要因である。 ただ今年の作柄(?)は至ってよい出来で
  写真のとおりどれも大株で見栄えがするのが救いである。

  
    出展する富貴蘭とウチョウラン(サツマチドリ)の一覧表

  
          

      <桃源>と<胡蝶の舞>

       13     
         <羅紗王>
14
         <大鷹丸>
15
         <雪山>
16
         <星車>
17
         <新湖東>
18
         <兜丸>
19
         <紀州緑風>
20
         左端から<星車><新湖東><兜丸><紀州緑風>
    23
         <織姫>
24
         <明月>
25
         <青王錦>
26
         <翆牡丹>
21
         前列左端から<織姫><明月><青王錦><翆牡丹>
27
         <轡虫>
28
         <緑宝>
29
         <金星>
30
         <富嶽>
34
         <朝日殿>
35
         <飛翔天>
36
         <紫式部>
37
         <天惠覆輪>
38
         <翆華殿>
39
40
         <花纏>
41
         <淀の松>
42
      43
44
         <青海>
22
         前列左端から<青海><朝日殿><飛翔天><紫式部>


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の花木や草花 2

2011-06-17 | 山野草など




    
    
       
          ガクアジサイ 1

     
              
          ガクアジサイ 2

        
           <アナベル> 咲き始めはわかくさ色だが、盛夏には純白に変わり、
                  秋深くなると再びグリーンに戻るアジサイ園の花形種。

       
           <金剛山系>ヤマアジサイ。大和葛城から金剛山にかけて自生する。濃紺でよく目立つ。


       
              <紅>=くれない。長野県伊那谷産の真紅に咲くヤマアジサイ。


     
          
            <イワナンテン> =岩南天。紀伊半島などの渓流沿いに自生。
                      今年夏から初めて蘭舎内で栽培。


       
         <サツマチドリ>=薩摩千鳥。 薩摩白蓮。 開花はあと10日か。

         
              <キチジョウソウ>=吉祥草。関東以西の各地の樹林内に自生。
                   昔はこの花が咲くとおめでたいといわれたそう。


       ツワブキ<大天星>
       
              黄縞斑入りギボウシ

       ギボウシ<乙女金牡丹>



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の花木や草花ー主として山アジサイなど

2011-06-01 | その他




             
     
          山アジサイ <紅>=クレナイ。長野県伊那谷産。
          白く咲いて真紅に色づく代表種。山アジサイでは唯一の紅花。
          
                 
          
         山アジサイ<七段花>
          この花の名が世に出たのは江戸時代、シーボルトの「フロラ・ヤポニカ」の図説に載ったが、
          その後長くその姿を見た者がいなかった。幻の花の出現は、昭和34年(=1959年)。
          六甲山中で再発見されたという、いわく付きの花である。
          装飾花が星形の八重咲きになった山アジサイ。
             
                山アジサイ<嶺の緑宝> 愕が緑の整形に咲く珍しい品種。高知産。
     
         山アジサイ<湖畔の華> ブルー系ヘラ状咲きの珍品。
      
         山アジサイ<土佐のまほろば> 細弁ブルー花の八重咲き。
   
         コガクウツギ<みくるまがえし> 白の大輪八重咲き。

        
            山アジサイ<金剛山系>
 



     ゲート脇のアジサイの大株

     <カシワバアジサイ>=柏葉アジサイ
      
         まだ蕾の固い<アナベル>

        
              
                 濃紫色の<ホタルブクロ>

     
     
        
         白花<ネムノキ>=合歓の木 23年6月8日午後7時撮影
         日暮れとともに葉は一斉に閉じて眠りにつく。
         日中は固い蕾がこれも日暮れが近づくと
         白いオシベが房状~糸状に伸び、毬の形になって開花する。
         強い芳香があるので、室内に持ち込むのは不向き。
    
           翌朝午前9時撮影。
           花は力なくうつむいて萎んでいたが、
           葉は見違えるように開く。
    
                     


                     <緋ネムノキ>との比較
                      緋ネムは耐寒性がやや弱く、冬はフレーム内で
                      保護する必要があるが、
                      花はネム特有の房のような形をしており、
                      上記の白花と性質は同じだが香りはない。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする