つりんぼ。

定年後 半農(家庭菜園)半漁(釣り)で
忙しく生活しています
なるべく毎日更新目指します!

 土作りと苗の様子

2023年10月13日 18時42分08秒 | 畑・庭いじり
       10月13日(金)晴れ時々曇り 南西風強い 暖かい
   今日も暑いよりは風で暖かい位で気持ち良い
  収獲は無い(しない)ので土作りと定植場作り
  ナスの1通りを整理して、草を抜きマルチを剥がして耕運の予定でしたが
  マルチこのままナスの周りのみ培養土入れ替え葉物かジャンボニンニク他を
  定植予定に使用しようと手抜き無考え・・・(連作問題の無い野菜を)
  ナス畝間と近場を耕運

   定植予定の苗も猛暑が過ぎ発芽が順調に・・・サニーレタスも
   サニーレタスは古種も発芽(保管の問題で無く播種の時期問題でした)
   やや大きな苗は始め播種した育ちの悪いものです
   もう発芽しないと思って追加で播種したら・・・良かったです?
   キャベツ・ブロッコリーも発芽悪かったので、種を複数播種したりしたので
   セルトレイやポットが渋滞気味・・・早めに定植します
   我が家のナスも1畝整理 幹は抜いて支柱は片付けて有るので
   マルチを剥がし粉末苦土石灰・化成肥料・牛糞堆肥を
   耕運までやる予定が、色々有り本日ここまで・・・
  明日は夜雨予報なのでその前に
  知人がコンバインで砕いた藁ならとのことなので、明日朝頂きに
  雨前に定植準備や土作りが出来ると良いのですが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする