せきらら結婚生活日記

日々の日記です。

阪神・リーグ優勝 ☆ おめでとうっ!!!

2005年09月29日 21時31分55秒 | せきらら私のメモ帳(ニュース系)
☆★☆ 阪神・リーグ優勝!! ☆★☆

感無量ですっ。

下柳投手がきっちり投げて、藤川・久保田投手がきっちり抑える。
打撃陣も、「繋がる打線」で、きっちり点を入れていく。
今日の試合は、今年一年の阪神タイガースのいい形が出ていて、見ていて気持ちよかったですね。

最後、アニキ・金本選手がウィニングボールをつかんだ瞬間、
胸の高揚が一気にピークにっ!!!
気持ちのいいモンです。

選手がワーっとピッチャーマウンドへ向かって飛び出して、喜びを分かち合う。
お互い抱き合って喜んだり、固い握手を交わしたり。

そして、最後に、ゆっくりとご登場。岡田監督。
みんなに囲まれ、最高の夜空に向かって高く、高く、上げられる。

いやぁ。感動しました。
1985年に「選手として」優勝したときは、掛布選手やバース選手と比べると、どこか頼りなげな印象があったのですが(ファンの方ごめんなさい)、今日は違いました。
とっても、頼もしい優勝監督の姿でした。

岡田監督のインタビュー。

「最強の選手達に恵まれて、幸せです。」

この言葉に、ますます、胸がキュンと締めつけられました。
謙虚さ、誠実さ、そして、芯の強さを感じて、とっても、たくましく見えた、岡田監督。

2年前の忘れ物を、甲子園で取り戻したいと思います。あと、もう少し、皆さんのご声援をよろしくお願い致します。」

岡田監督なら、きっとやってくれる。
そんな風に思わせてくれる、すばらしいコメントでした。

☆★☆ リーグ優勝、おめでとうございます!! ☆★☆

そして。

☆★☆ 目指せ!!日本一!!! ☆★☆

■ 阪神・2年ぶりのリーグ優勝
■ 岡田阪神 優勝の軌跡





 人気blogランキング

阪神・M1 ☆ 今宵は優勝前夜祭っ!

2005年09月29日 00時24分55秒 | せきらら私のメモ帳(ニュース系)
とうとう、ここまで来ました。 ☆ M1 ☆ !!!

阪神、Vに王手です!!!

もう、間違いないでしょう!

関西人で、昔からの阪神ファンである私には胸躍る瞬間。
1985年の、日本一になったときの興奮、一昨年のリーグ優勝のときの興奮がよみがえります。

小さい頃、実家では、父も弟もなぜか巨人ファン。
関西人でありながらっ!!!

家族で一人孤立していた私は、当時常勝チームであった巨人に苦汁をなめさせられてきたのでした。
父・弟には
「あんなよわっちい阪神のファンなんかやめちまえー。」
と、言われ続け、そのたびに意地になって、
「今に見とれよぉー。絶対優勝すんねんからっ!」
と、タンカきってきたのでした。

そんな悲しい阪神応援生活を続けてきた私にとって、
1985年の優勝は天にも昇るくらい、嬉しかったのです。
この年は、今までの恨み辛みすべてをぶつけてやりましたよ、父・弟連合軍にっ!

その後、20年近く、優勝からはご無沙汰でしたが、
2年前に、星野監督の下、見事リーグ優勝達成。

そして、今年。
リーグ優勝目前です。いや、優勝間違いないでしょうっ!!!
今日は、優勝前夜祭です。

明日、甲子園で、<優勝>決めて欲しいですね。

そして、めざせっ!  ★ 日本一 ★ 



 人気blogランキング

ダンナ語録 ☆ 今日のN君っ!

2005年09月28日 20時33分45秒 | せきららダンナ話
会社でのランチタイム。
同僚5人でお昼ごはんを食べていたときのこと。

私が勤める会社では、仕出し弁当が出るのだが、この日は「カレーの日」であった。
私ともう一人の同僚がこの「カレー」を注文。

ほおばる。ほおばる。ほおばる。

私&お弁当組の人たちは、順次、「ごちそうさま」していく。
そんな中、もう一人のカレー組が、ゆっくり、ゆっくりと、カレーを食す。
「午後からの仕事に間に合うのか?」
と心配するほど。

すると、お皿に半分くらいカレーライスを残した状態で、突然、彼女がスプーンを置いた。
そして、なんと、チョコレートを出してきたのだっ!!

「えっ・・・もういいの?」

誰もがそう思った。

すると、同僚のSさん(仮名)がこの思いを口にした。

「もう、ごちそうさまなん?お腹いっぱいなん?」

すると、この同志は、こう言い放った。

「寄り道したら(カレーを)食べられるかなぁぁ~・・・と思ってっ!」

「・・・」

いや。お腹がふくれるだけだと思うよ。
その前に、時間オーバーになると思うよ。。。





帰宅後、この話をダンナにした。
すると、なぜかダンナに大ウケっ!!

以来、ダンナによって、その同志は「N君」(←アイドル・N君の大ファンであるところから)と名づけられ、

「今日のN君っ!!」

を楽しみにするのがダンナの日課となったのだった。


 人気blogランキング

「電車男」 ☆ 最終回

2005年09月27日 20時36分50秒 | せきらら私のメモ帳(テレビ系)
「電車男」・・・ 終わっちゃいましたね。
最終回は、1時間30分のスペシャルバージョンでした。
最終回ストーリーは、「電車男」HPの<ストーリー>でどうぞ。

電車男 DVD-BOX[TVドラマ版](初回生産分のみ限定仕様) PCBC-60900電車男 DVD-BOX[TVドラマ版](初回生産分のみ限定仕様) PCBC-60900

最初の、エルメスたんが電車男の書いた掲示板のメッセージを読んでいるところ。
そして、出会いからメッセージを読んでいる「今」までを思い返しているところ。
思わず、ウルっと来ました。

そして、電車君を追いかける、エルメスたん。
流れるBGM「ロマンティックがとまらない」。。。by CCB 。
私世代には懐かしいナンバーです。(←って、歳バレバレ??)

ちなみに、最終回ではないのですが、エルメスたんのお父様が帰国する回で、お父様が帰国する直前に、電車男とスレ住人が結束を固めるシーンで流れていた曲は、あの大人気ドラマ<スクールウォーズ>の主題歌・「HERO」で、最後に登場したエルメスたんのお父様が、<スクールウォーズ>の主人公・山下真司。
これまた、私世代にはなんとも懐かしいナンバーでした。

さて、話を戻します。

無事に会えた二人。
告白タイム。

うーー。盛り上がってきたーっ!
・・・と思ったら、あれれ、いつの間にか電車君、家に戻ってるし。
眠いって言ってるし。。。。

そのあと、エルメスたんと会ったあとの出来事を鮮明に綴っていく電車君。

最終回は、原作とかなり近い流れで話が進んでいきました。
うーーん。
できれば、二人が会えたあと、そのままの流れで話が進んで欲しかったなぁ。
私の盛り上がりが、途中でぷちっと切れてしまったよぉ。

最後に、毒男板からの卒業式と称して、スレ住人から祝福のメッセージを受け取り、感極まる電車君。
たしかに、感動したのだが、うーん、少し長いようにも感じました。
もう少しテンポアップしても良かったのでは。。。
それよりも、電車君とエルメスたんのお話をもっとじっくりと描いて欲しかったなぁ。

と、ブツブツクレームを言っているわけですが、
この「電車男」・最終回は、平均視聴率が、25.5%だったそうですよ。
最終回の瞬間最高視聴率は、2人がキスするシーンと恋が成就して電車男がネットを卒業するシーンの2回で、28.4%を獲得したそうです。

なんだかんだいっても、
この作品を見て明るい気持ちになれたことは事実ですし、幸せな気持ちになれたことも事実。
やっぱり、いい作品でした。お気に入りです。

そうそう。あと、本物の「マチルダ」さんが出ていましたね。
※マチルダ・アジャン :  機動戦士ガンダムの登場人物の一人。ミディア輸送部隊の指揮官。アムロの初恋の人 (声・戸田恵子)
これまた、私世代には懐かしいアニメで、懐かしいキャラクター。
私には、スペシャルゲストでしたよ。

 人気blogランキング

継続は力

2005年09月26日 20時21分40秒 | せきらら私のメモ帳(ニュース系)
2005年9月25日で閉幕した、<愛・地球博>。
9月に入ってから、ラストスパートで駆け込み客が多かったそうですね。
行かれた方もたくさんいらっしゃるでしょう。

総入場者数:22,049,544人

大盛況だったようですね。

「愛・地球博のHP」で、その推移を見ることができます。
3月・4月は、1日10万人未満が続いていたのですが、GW辺りから、徐々に数字を伸ばし、9月では、1日20万人を越える日が連日のように続いていたようです。
この頃に行かれた方は、大変だったでしょうね。

そんな中、なんと、毎日この万博を訪れた方がいらっしゃるのだとか。
その方とは、56歳の主婦。詳しくはこちら。
暑い日もあれば、人人人でごった返していた日もあったでしょうに。
タフだなぁー。と思ったら、会期中2度も高熱に見舞われ、点滴を売って25分だけ入場した日もあったのだとか。
「病は気から」・・・ 教えられました。

「万博は私にとって学校。教科書なんかでは分からない、いろんな国の人と出会って会話を交わすことで得られる貴重な体験でした。きょうは私の卒業式です」

ここまで、徹底して万博を満喫すると、さぞ、価値ある体験になったでしょうね。
そのパワーがうらやましいなぁ。。。と思ってしまいました。
継続は力なり。 ・・・ ですね。

んで、素朴な疑問。
「半年間も毎日入場って、入場料はいくらかかったのだろう。。。」
なんて、下世話なことを考えたりもしましたが、
ちゃぁんと、何回でも入ることができる入場券(17,500円)があったんですね。ホッ。

んで、我が家はというと・・・
結局行きそびれてしまいました、あはは^^;


 人気blogランキング

ダンナ語録 ☆ シャアですか

2005年09月26日 19時47分24秒 | せきららダンナ話
♪ おっさんですか シャアですか
♪ あはははのは ヘイっ!

8月31日の記事でご紹介した、♪ もすかう ♪。

最近、ますますはまって毎日のように口ずさんでいる、うちのダンナ。

♪ おっさんですか シャアですか
♪ あはははのは ヘイっ!


・・・んで、気になる箇所がある。
ダンナは、いつも、「シャアですか」の「シャア」のところを、
<sh>の発音で歌うのだ。
[see]の[s]ではなく、[she]の[sh]。
んで、「あ」のあと、[r]の発音で「rrrrr」と伸ばしきるっ!


「しゅあrrrrrrrrrrrrrrrrですか」

・・・ってな感じ。
そして、「あはははは」ではなく、必ず「あははは」なのであるっ!!!

人それぞれ、リズムというものがあるので、
どうぞ、お好きなように、ノリノリで歌ってくださいまし^^;


 人気blogランキング

トマトいっぱい

2005年09月25日 22時01分20秒 | せきららダンナ話
見た目はあまりよくありませんが、今日の我が家の夕食です。
トマトづくしとなりました。

①ハンバーグ・トマトソースのせ
②サラダ・レタス・きゅうり・トマト
③パスタ・トマトソース和え

トマト・トマト・トマト。
③のパスタはダンナお手製です。
昼食はダンナがパスタを作ってくれたのですが、

「昼のリベンジをするっっ!!!」

と、突然言い出したのでしたっ!!
もう、ハンバーグの準備しちゃったよぉ。
トマトソースの準備もしちゃったよぉ。。。

・・・とも思いましたが、せっかくやる気を出しているダンナ。
ここでやる気の骨を折ってしまうと、2度と作ってくれないかも。。。
・・・と思い直し、

「お願いしますぅ~~。」

・・・ということで、先述の  Dinner menu  となったわけです。



いつのころからか、パスタ料理を始めたダンナ。

「まずは、基本からマスターするっ!」

ということで、「ペペロンチーノ」と「トマトソース・スパ」の2種類が今のところのダンナのレパートリーです。
今日の昼も、「トマトソース・スパ」だったわけですが、
どうも、麺の塩加減が気に入らなかった様子。
そこで、「リベンジ」となったのでした。

さて、リベンジなるかっ??

今回はなかなかうまくいきました。
はなまるあげましょうっ!!

これからも、よろしくお願いしまぁ~す。 いひひ。

我が家の苗字 part2

2005年09月25日 00時29分42秒 | せきらら私話
先日、我が家の苗字は、多い順で全国で8000番台、
「新しい苗字になってからというもの、標準で印鑑を購入したことがない。」
という記事を掲載した。

我が家の苗字に関連したエピソードをもう一つ。

私の仕事は、とあるメーカーでの「貿易事務」。
海外へ物を送る仕事をしている。
物を海外へ送る際、海外輸送業者を利用するわけだが、
あるとき、輸送業者の担当者から質問を受けた。

「突然なのですが、○○さん、ご結婚されてます??」

ほんとに、突然であった。
驚き、一瞬間があいたが、

「はい。してますよ。」

と、私。

「やっぱり、そうでしたか。」

なんで、「やっぱり??」なんだ??

「では、もしかして、ご主人、△△会社にお勤めじゃないです??」

この質問には驚いた。
当たっていたからだ。

なんで、ダンナの勤める会社がわかったんだ???
私、この人にそんな話したっけ??
それとも、ダンナは有名人なのか??
それとも、なんか悪いことでもしたか???
それとも・・・・
(妄想が広がっていく。。。)

ダンナの仕事はエンジニアなのだが、
海外へサンプル品を送ったりすることもあるとは聞いていた。
海外輸送業者との接点があるとすれば、
この仕事のときなわけだが。。。
狭い日本とはいえ、
輸送業者はたくさんあるはず。
よりによって、私の所属する部署で使っている業者と同じところを使うなんてあるのか。。。しかも、同じ担当者で!!

そこで、なぜわかったのか聞いてみた。

「実は、△△会社にも使っていただいていまして、よく○○さんという苗字を見かけてたんですよ。そうある名前ではないので、もしかして・・・と思いまして。」

そういうことだったのか。
ダンナと同じ業者を使っていたことにも驚いたが、
担当者まで同じだったとは。
しかも、苗字だけでそれがわかってしまったとはっ!!!
さすが、8000番台の威力!?

に、しても、この威力の前では、悪いことはできないな。。。

以来、この担当者と関わるたびに、ダンナの顔がちらついて、妙に緊張してしまう私なのであった。


【 当サイト内・苗字関連記事 】

☆ 苗字が変わるということ
☆ 我が家の苗字

我が家の苗字

2005年09月22日 23時28分51秒 | せきらら夫婦話
買うつもりはないのだが、ついついみてしまう、というより、探してしまう我が家の苗字が刻まれたシャチハタ。

先日も、とあるショッピングモールの文具用品売り場に置かれていたシャチハタが収められた、あのクルクル回るケースをグリングリン回しながら必死になって探した。
結婚前なら、決してしなかったことだ。
なぜなら、旧姓は「あって当たり前」だったからだ。
ところが、新しい苗字になってからというもの、標準で印鑑を購入したことがない。
いつも、特注で作ってもらう羽目になるのだ。
金のかかる苗字だっっ。;;

このたびも、「大阪府内2000位以内収録」という文字に惹かれて、つい探しに走ってしまったのだ。ここならあるかも。。。
きっとあるよ、「大阪府内2000位以内収録」なんだから。
あるよ、あるよ。
あるはず。
あると思う。
あるのかな。
あってほしい。
やっぱりないかも。
・・・やっぱりなかった。

「大阪府内2000位以内収録」の中に我が家の苗字はなかった。
いったい、我が家の苗字は全国で何番目に多いのだろうか。
ふとそんな疑問が沸いて出た。

・・・ ということで、<ここ>で調べてみた。

なんと、我が家の苗字は<8000番台>であったっ!!!
<8000番台>・・・これは全国でどのくらいの位置なのか。
先述のサイトによると、上位7000番までで、日本全人口の96%をカバーしているのだとか。
ということは、8000番台の我が家は、100人中の残り4人の中に入っているということになる。
そう考えると、結構貴重な苗字なのね。

どうりで、「大阪府内2000位以内収録」にないはずである。
この結果を見て、 「標準で我が家のシャチハタを探す」 のは、すっかりあきらめたのであった。

せっかくなので、どんな苗字があるのか色々眺めてみた。
トップテンは、佐藤・鈴木・高橋・田中 などなど、おなじみの顔ぶれ。
では、我が家と同じ8000番台を見てみると、
夏川・愛川・白髪・飛鳥・仙道・立浪・大仁田・池脇・八神 などなど、ありそうでなさそうな、苗字がラインアップ。
(芸能人で見かける苗字を中心にピックアップしてみた。)

変わったところでは、(これは「こちら」で)
仮名(かめい・ホントの名前なのに<仮名>って・・・)
毛穴(けあな)
月末(げつまつ・伝票に追われそう。そんなこと考えるなんて職業病??)
国宝(こくほう・ついつい拝んでしまいそう)
住所(じゅうしょ・名前欄に記入すると「住所は書かないでください」と言われそう)
素麺(そうめん)
珍名(ちんな・たしかに珍名です)
東京(とうきょう・大阪に1名いらっしゃるそうです)
禿(はげ)
鼻毛(はなげ)
髭(ひげ)
本名(ほんな・たしかに本名です)
留守(るす・誰か来訪があったとき「るすです」っていったら・・・)

気になったものを挙げてみた。

いやぁ。世の中、色んな名前があるもんだ。

<小話>選挙運動

2005年09月22日 00時23分04秒 | せきらら周りの人々の話
私が勤める会社の同僚の方のお話。

夏休みも終盤に差し掛かった頃。
Sさん(仮名)の息子君は、お母さんに怒られていた。
宿題が全然済んでいなかったからだ。

「いつまでもだらだらしてないで、ちゃんと計画立てて宿題しなさいっ!」

一度はこのセリフ、頂戴した方もたくさんいらっしゃるのではないだろうか。
(私もその一人)

分かっちゃいるけど、すすまない。。。それが夏休みの宿題。
息子君、「やらねばっ!」の自覚はあるのだが、こうもガミガミ言われると、いい気がしない。
イライラが募る。つのる。ツノル。

イライラが頂点に達したとき、事件はおきた。

閑静な住宅街に、ひときわ鳴り響く、選挙の演説。
「どうか、○○、○○に一票を、よろしくお願い致しますっっ。」(リフレイン)

興味のある人でもない限り、騒音にしか聞こえない、この類の演説。
ましてや、小6の息子君とっては、なおさらであったろう。
とうとう、息子君のイライラは限度を超えた。

ツタツタァーーとベランダのほうへ駆け出して、選挙カーに向かって放たれた叫び。


「うるさいっっ!!」  うるさいっ!うるさいっ!・・・・ (エコー状態)


「うるさい」コールは、矢のように選挙カーへ向けられ、立候補者がビックリして、息子君のほうを振り向いたっ!

すぐに家へ逃げ入った息子君。
何事もなかったことにしよう、と息子君は思ったのかもしれない。

そのあとのお母さんの怒声。

「こらっ!ちゃんと、演説してた人に謝ってきなさいっ!!!」

その後、息子君はお母さんにこっ酷くしかられたことは、言うまでもない。。。


「電車男」☆アナザー・ストーリー

2005年09月20日 20時03分10秒 | せきらら私のメモ帳(テレビ系)
我が家ですっかりはまっている、ドラマ「電車男」。
今週、いよいよ最終回を迎えます。


はたして、どんな結末が待っているのか。。。

「ラブ・コメディ」なので、きっと最後はHappy Endに決まってるっ! ・・・と、根拠のない自身を持っているのですが^^;(笑
いや、Happy Endになって欲しいという思いが強い!といったほうが正しいでしょうか。

前回の放映で、エルメスにふられ、すっかり落ち込んで「掲示板にはもう来ません。」と宣言していた「電車男」を、再び掲示板に呼び戻そうと、ネット住人が秋葉中にチラシや垂れ幕などを張りまくったり、アイドル「花梨ちゃん」に
「あなたにはまだ、遣り残したことがあるはずですっ!」
といわれ、掲示板に戻そうとしてくれるみんなの熱意に気づいて感極まっているところ、私も一緒に感極まっていました。

「あきらめるなっ!」

そのあとの、みんなの応援メッセージ。。。
私もすっかり、熱くなっておりました。

そんな、「電車男」&「エルメス」がメインであるのは当然のことなのですが。
実は、我が家にとっての「もう一人のメインキャラ」がいるのです。

それは。。。

**☆☆ 松永氏 ☆☆**

劇団ひとり扮する、松永勇作(30)。
剛司の友人で、無類のアニメオタク。
名古屋在住だが、週末はしょっちゅう秋葉原にやって来る。
剛司のオタクの師匠的存在。

出番は少ないのですが、実に味のあるキャラであると、我が家の中では人気です!?(笑

オン・ザ・マユゲ(←死語?)に、揃った前髪、チノパンでシャツはパンツの中にしっかり入れている。
そして、しゃべっている間、人と視線を合わさないところ。
勝手な想像ですが、私のイメージする「ヲタ」にピッタリなのです。
私の中では、「電車男」の中では「No.1ヲタ」!!!

劇団ひとりの役作りにすっかり感心してしまいました。

そんな、☆松永氏ぃ~☆ですが、
なんと、主役になるそうです。
「電車男」の番外編で、1時間半のスペシャルドラマなんだそうですよ。
松永がかつて掲示板を賑わせた『ギター男』だったという大胆な発想で描くオリジナルストーリー。
10月6日に「電車男・アナザーストーリー」(仮題、後10・0)として放送されるとのこと。

9月20日のサンケイスポーツによると、
特別編では松永が「電車男」が登場する前の掲示板で話題をさらっていた『ギター男』と呼ばれる人物だったという設定。同氏によると、現実の「2ちゃんねる」に「輪ゴム男」「モグラ男」などと呼ばれる恋が成就せず悲惨な経験をした男たちがいることに目をつけ、松永の過去を描くことに。『ギター男』の意味、過去に松永を襲った恋の悲劇をコミカルタッチに綴られる。

 また、最終回で、松永が実は金持ちだと知ったエルメスの友人、観月裕子(須藤理彩)が松永にアプローチするエピソードがあり、この新カップルの恋の行方や小栗旬(22)、温水洋一(41)、我修院達也(54)らネットの住人たちも描かれる。とはいえ、もっとも気になるのはエルメスと電車男。伊藤と美咲がわざわざ新たな撮影を行い、電車男ファンが喜ぶエピソードを用意してくれそうだ。


■ 詳しくはこちら ■

はてさて、どんな話になるのか。
最終回とともに、楽しみですね。

電車男 DVD-BOX[TVドラマ版](初回生産分のみ限定仕様) PCBC-60900電車男 DVD-BOX[TVドラマ版](初回生産分のみ限定仕様) PCBC-60900



 人気blogランキング

おばあちゃんの思い出

2005年09月19日 23時59分15秒 | せきらら私話
今日は、敬老の日でした。
私の祖父母は、もういないのですが、今日は、昔かわいがってもらった母方のおばあちゃんのことを思い出しました。

もう、おばあちゃんが亡くなって、15年以上は経っていると思います。
私のおばあちゃんは、生まれも育ちも鹿児島。生粋の九州女でした。
母の話では、おばあちゃんが「バリバリの母親」だったころは、とっても怖かったのだそうです。
私の知っているおばあちゃんは、とっても穏やかでやさしいイメージしかないのですが、まぁ、12人の子ども達を育てる母、強くなくてはやっていけなかったのは容易に想像できます。

そんなおばあちゃんですが、
実は、私、まだ2回しかおばあちゃんの家にいったことがありません^^;
私が住んでいたのは兵庫県、かたやおばあちゃんは鹿児島
気軽に帰省できる距離ではありませんでした。

なら、2回しかあったことがないの???・・・いえいえ。
もっと会っているのです!!!
それは、2-3年に一度くらいですが、おばあちゃんが兵庫まで会いに来てくれていたからなのでした。
おばあちゃんの子どもたち(私からはおじ・おば)のほとんどが兵庫に出てきていたということもあって、おばあちゃんは、約1ヶ月近くかけて、息子・娘達の家を順々に回っていったのでした。
80歳を超えてですよっ!!タフですっ!!
もちろん、我が家にも泊まりに来てくれました。
県営団地のせまぁーい我が家でしたが、
おばあちゃんはどうも我が家がお気に入りのようで、他の兄弟に比べて、一番長く滞在してくれていたようです。
やっぱり、「息子」の家よりは、「娘」の家のほうが気が楽だったのかもしれませんね。

私は、おばあちゃんが作ってくれた、
お味噌とざらめをお湯で溶いて、そこにかつお節を入れた汁物(名前は分からないのですが)が大好きでした。
母も時々作ってくれていたのですが、やっぱり、おばあちゃんの物が一番好きで、よく「作ってぇー」と、ねだってました。
おばあちゃんが、かつお節をシコシコ削っている音、今でもよく覚えています。
あぁぁ、おばあちゃんがいない今、その汁物が飲めないのがちょっと寂しいです。
教えてもらえばよかったなぁ。。。

そんなおばあちゃんですが、
二人っきりになると、やけに緊張していたのを覚えています。
それは、「おばあちゃんの言葉」がなかなか理解できなかったからなのです。
おばあちゃんは生粋の鹿児島人。
鹿児島弁って、難しいんですよ。
いつも、おばあちゃんと話をするときは、母を呼んで、「通訳」をしてもらっていました。
普段は関西弁をしゃべっている母が、この瞬間「鹿児島人」になるんです。
なんとも不思議でしたねぇ。母ではない感じで。

今でも覚えている鹿児島弁は、

「あいがともしゃげもした。」

分かりましたか???
意味は、「ありがとうございました。」・・・です。
あと、「タオル=ちょのげ」ってのもあったな。

でも、やさしくて、大好きなおばあちゃんでした。

もし、おばあちゃんが、今でも生きていてくれたら、
もっと色んな話ができただろうなぁ。。。
そんなことを思った、敬老の日の夜でした。

月を待つ言葉

2005年09月19日 23時34分28秒 | せきらら私のメモ帳(雑学系)
9月19日。十五夜から1日経ちました。
この日のことを、「十六夜」と呼びます。
「いざよう」とは、ためらうという意味で、十五夜にくらべてためらうように出てくるところから、こう呼ばれるようになったそうです。

さらに翌日の十七夜の月は、「立待月」。立って月を待ちます。
翌々日の十八夜の月は、「居待月」。今度は、座って待ちます。
十九夜の月は、「寝待月」。もう遅いので、寝ながら待ちます。
二十日は、「更待月」。夜も更けてから出てくるからです。

こんなに、月を待つ、そして、名残惜しむ言葉があったんですね。
満月になるまでの異称の数に比べると、欠けていく月の異称は多いのですね。
いつまでも名残惜しむ人々の思いが伝わります。

春の桜のはかなさに格別の思いを寄せるように、欠けてゆく月に、沈みゆく人生と思いを重ねていたのでしょうか。

中秋の名月

2005年09月18日 23時03分05秒 | せきらら私のメモ帳(雑学系)
満月にススキと積み重なったお団子。
今ではあまり見られなくなった風情ですが、
旧暦の8月15日を「中秋の名月」または「十五夜」と言い、今年は9月18日(日曜日)がその日にあたるのだそうです。

この、「中秋の名月」ですが、この日は必ず満月か・・・というと、必ずしもそうではないのだとか。

地球の影に月がスッポリはいってしまう新月(1日)から満月になるまでは、月の軌道か正円でないなどの理由によって、14~16日と少しずれがあるためで、三日月や半月ということはありませんが、ちょっと端っこが足りなかったり欠けてたりすることもあるそうです。
それに加え、秋の長雨に台風と、晴天になる確率はあまり高くないそうです。

ただ、今年(9月18日)はドンピシャの満月だそうですよ。
しかもきれいな夜空。私たちはこんなきれいな満月を見ることができて、ラッキーでしたね。

さて、中秋の名月にちなんだ、素敵な日本語をご紹介しましょう。

★ 待宵 (まつよい) ★

旧暦の8月14日の宵のことを、こう呼んだそうです。
昔の人は、秋の楽しみである「中秋の名月」を、「まだか、まだか。」と待ち望んでいたんでしょうね。
クリスマス前夜のクリスマス・イヴと似ていますね。

また、「来ることになっている人を待つ宵」のことも、「待宵」と呼ぶそうです。

★ 望月 (もちづき) ★

満月のことを、「望月」といい、
その一日前の月のことを、「小望月」というそうです。

「望」という漢字は、「背伸びして月を見ようとしている姿」をかたどったものだそうです。

「望む月・・・望月」「待宵」。人々が色んな願いを込めて「名月」を待ち望んでいる姿が見えるようですね。

★ 芋名月 ★

関西から中国地方では、
十五夜は「芋名月」とも言い、収穫されたばかりの里芋をお供えして、収穫に感謝する収穫祭でもあったそうです。

ちなみに、陰暦の9月13日の名月のことを、「栗名月」「豆名月」というのだそうです。

秋の実りを感じる、素敵な呼び名ですね。

最後に、我が家のベランダから望んだ「名月」です。



■ お役立ちサイト ■

☆ こよみのページ 

ダンナ語録 ☆ お魚くわえた・・・

2005年09月18日 21時48分00秒 | せきららダンナ話
日曜夕方6時すぎ。
ダンナは、テーブルクロスのアイロンがけをしてくれている。

ありがたいことだ。

しわの一つ一つを丁寧にアイロンで伸ばしていく。
私よりも、うまい。。。

そんな中、聞きなれた曲が聞こえてくる。
ダンナが鼻歌を歌っているのだ。
なぜか上機嫌なダンナ。ええこっちゃええこっちゃ。

♪ お魚くわえた ・・・

おっ、サザエさんね。そろそろ始まる時間か。

♪ お魚くわえた サザエさん 
♪ おーおーっかけぇてー 
♪ さいふぅー 忘れてっ
♪ 陽気ぃーな サザエさん

サザエさんは、お魚くわえませんからぁぁぁーーっ!
魚をくわえたサザエさんを追っかけてるのは・・・サザエさんっ??
サザエさんは二人もいませんからぁぁぁっ!!!!!