せきらら結婚生活日記

日々の日記です。

我が家でブームのドラマ ・・・チャングムの誓い

2006年03月28日 07時55分56秒 | せきらら私のメモ帳(テレビ系)
チャングムの誓い。

「宮廷女官チャングムの誓い」は、
韓国で2003年9月から2004年3月に全54話で放送されたドラマです。
前編は宮廷料理人としてのチャングム、
後編は王の主治医としてのチャングムの話しです。

時代は、封建的な朝鮮王朝の中期。15世紀末から16世紀前半の宮廷が舞台。
中国では明、日本では室町時代でした。

さて、
主人公のチャングムは、実在の人物だそうです。
韓国の史書に名前が出てくる医女ですが詳細は不詳。
女性がなることはほとんどなかった時代に王の主治医になりました。
ドラマ前半の「料理人」という設定はフィクションだそうです。

宮廷女官 チャングムの誓い(1) VPBU-15218宮廷女官 チャングムの誓い(1) VPBU-15218

16世紀初頭の朝鮮王朝時代を舞台に、実在の医女チャングム(長今)をモデルにして描かれた韓国の時代劇。韓国では最高視聴率57%を記録し、香港や台湾でも爆発的な人気を呼びました。

母の遺志を継ぎ、宮廷料理人の頂点を目指すヒロイン、チャングム。宮廷内の権力争いに巻き込まれながらも、やがて医学を学び、最後には王の主治医という地位に登りつめるサクセスストーリー。

原題の「大長今(テ ジャングム)」とは、「偉大なるチャングム」という意味で、「チャングム」は、王の主治医にまで登りつめた実在の女性の名前です。

しかし、その記録は、歴代の王に関する文献に「予の体のことは医女チャングムが知るなり」と書かれているなど、ほんの少しに過ぎません。

今回のドラマ「宮廷女官 チャングムの誓い」は、この一文とわずかな資料を手がかりに創られた、ある女性のひたむきな人生を描いた壮大なる物語です。

NHK:チャングムの誓い HPより



我が家で大ブームです。(笑

きっかけは、昨年11月。舞台は、
岐阜への温泉旅行の帰り」にたまたま立ち寄ったサービスエリア「養老」。
ダンナが睡魔と必死に戦い、「もうダメだ」と立ち寄ったのがそこでした。
(私はとうの昔に睡魔に負けていました^^;)

入れ替わるかのように、そこで目が覚めた私は、
ふらふら~っと、建物の中へ・・・
そこで、放映されていたのが「チャングムの誓い」だったのです。

いやぁ。これが面白かった!!!

正直、今まで韓国ドラマをずっと敬遠してきた我が家。
チラッと韓国ドラマを見た時の印象が、あまりよくなかったのです。
カメラワークが日本のものと比べて洗練されていないのと、
シナリオ的にも???という思いがあって。

ですが、「チャングムの誓い」は違いました!
ストーリーが面白い!!
韓国の時代劇が新鮮!!

そして、登場する「お料理」が実においしそう♪ (実はこれが一番だったりする。
このドラマのなかでの、お料理の解説は、
「料理評論家か?はたまたマンガ「美味しんぼ」の山岡か?海原雄山か?」
ってなくらい。(笑


さっそく、ダンナにも教えました。
昨年内はドタバタとしてなかなか観ることができなかったのですが、
今年に入ってからは、まず、私が観るようになり、
つられるように、ダンナも観るようになりました。

今では、私よりもすっかりはまっている、ウチのダンナ。

はまる予感がしたのです!!!

だって、あれだけ豪華絢爛なお料理が出てくるんだもの、
食べること大好き・ダンナが見逃すはずがない!!(笑

そして!
時代劇好きのダンナには、「時代物」のこのドラマはピッタリだったようです。

ダンナの同僚や、私が勤める会社の同僚のダンナサマもこの「チャングムの誓い」にはまっている方が多いようです。
概して言われる男性軍のコメントは、
「他の恋愛物やらホームドラマよりも見やすいし、見ごたえがある!」

男の人って、「時代物」が好きな人が多いですよね。
特に、戦国時代や、幕末のように、
「時代が大きく変化する時代のお話」が好きな人って、結構いるのではないでしょうか。

といっても、この話しは「戦国物」ではありませんが。。。

▼▼▼ ダンナの一押しは、この人っ!!


ヤン・ミギョン
1961年7月25日生まれ。
'85年にドラマ「青い空」(KBS) でデビュー。
その後、多くのドラマに出演し、
同年、KBS演技大賞新人賞など数々の賞に輝いた。
女優だけではなく、執筆活動も行いエッセーも出版している。




「美人な顔立ち」がお気に入りの理由!

わるかったわねっ!”美人”じゃなくてっ!!!

きっと、ダンナがはまった一番の理由はこれか!?

美味しい韓国料理がたべた~い!!って思った方は 人気blogランキング(^^)/

宮廷女官 チャングムの誓い DVD-BOX(1) VPBU-15903

宮廷女官 チャングムの誓い DVD-BOX(2) VPBU-15904

宮廷女官 チャングムの誓い DVD-BOX(3) VPBU-15905

宮廷女官 チャングムの誓い DVD-BOX(4) VPBU-15906




頭に浮遊する言葉たち

2006年03月27日 12時49分40秒 | せきらら私話
最近、記事の更新が滞っています。。。(泣

ここのところ、仕事が忙しくて時間が取れない!というのも理由の一つですが、
その仕事で、電話連絡・メール連絡が頻繁にあって、
家に帰って来て、記事の更新をする気力が持てない!というのが一番の理由です。

なんていうんでしょうか。
私の中で、一日に”使える言葉の数!?”のようなものがあって、
今はそのほとんどを”仕事”で使い切ってしまっているような感じ。

朝起きて、通勤の支度をして、家を出て・・・
通勤途中になってようやく動いてきた”頭の中”では、
「あっ!これを書こう!あれを書こう!」と、それなりに思いつくのですが、
いざ、会社の中へ入ってしまったら、
意識がすべて仕事へと向かい、
”私の中で一日に使える言葉の数”が、どんどん使われて・・・

気が付いたら、夕方になって帰る頃には、頭ン中は空っぽになっています。(泣
キャパが少ないのかも知れませんが。(泣


よく、
「ダンナが家に帰ってきたら何もしゃべらずにテレビを見てるか、本や新聞を読むばっかりだ!!」
・・・と嘆く主婦の愚痴を聞きますが、
言葉少なになるダンナサマの気持ちは、きっとこんな状態なのではないのでしょうか・・・と思うことがあります。
一日のほとんどを会話なく過ごしてきたオクサマと、
一日のほとんどを仕事で使い果たしてきたダンナサマ。
もともと、女性の方がおしゃべり好きであることを踏まえるとなおさら。。。


そんな私にも、”使える言葉の数”が飛躍的に増えるときがあります。

それは、「悩んでいるとき」「恋をしているとき」「失恋したとき」「大きな悲しみがあったとき」。

人は、悩めるとき・恋をしているときって、”詩人”になることってありません?
「恋をする=悩む」ことが多いから、特にリンクしているかもしれませんが。

人が、自分の心と向き合うとき、
心の靄(もや)を何とか形にしよう!とするからでしょうか、
自分の中に浮かぶあらゆる言葉を使って、表へ出したい!という欲求が高まっていくように思うのです。

「悩む」ということは、まさに、「自分の心と向き合う」ということ。
そんなときは、どんなに疲れていても、
*誰かと話す
*誰かにメール・手紙を書く。
*ブログを書く。
・・・ことが、ぐっと増えるような気がします。


・・・と、いうことは、「何かを書きたい」という欲求があまりない今の私は、
ある意味、幸せだということなのでしょうね。

おっ!・・・こんなことを考えていると、一つ記事が出来ました!!!(笑


プチ・旅行気分♪ ・・・旅のお土産編

2006年03月23日 07時36分15秒 | せきらら私話
ベトナムのお土産です。
淡いピンク色の生地に、花柄の刺繍が施されています。

なんとも、かわいい一品です♪

これ、
私が勤める会社の香港事務所で働く女性スタッフから頂きました。
ベトナムへ一人旅に行ってきた彼女からのお土産です。

ベトナムでは、このようなかわいい刺繍が施された雑貨が、
安価で手に入るそうです。


こういう、旅のお土産って、手にするとワクワクする私。

ベトナムの”お母さん”が、手作りで縫い上げてくれたものかなぁ、
・・・などと、想像したり、
この淡い色合いと、素朴な刺繍の模様に、
ベトナムの優しい風と、のどかな田園風景を感じるのです。

もう、心はベトナムに行っちゃってます♪


旅行のお土産って、心がワクワクしませんか?

なんていうんでしょう。
お土産を通して、
旅行者の視線や体験、さらに、
旅行先の”息吹”のようなものを感じるような気がするのです。

この小物だって、数日前までは”ベトナム”にあったのですから。
たっぷりベトナムの空気を吸って、
彼女を経由して、日本に渡ってきたのです。
”海を越えて”はるばるやってきたのです!

そう思うと、ワクワクしますよね!


とはいいつつも、ほんとうは、”心”だけでなく、
我が身も一緒に連れて行きたいところではあるのですが。。。


ただ、そんなイメージを膨らましていくうちに、
”プチ旅行気分”を味わえるのも、
旅行のお土産の、一つの楽しみだったりします。



プチ旅行気分を味わいたいわ~♪って思った方は 人気blogランキング(^^)/


ダンナの密会

2006年03月18日 16時57分01秒 | せきららダンナ話
今晩は、ダンナの密会合の日。

メンバーは・・・・・ 会社の同期の皆さん!!

会場は、近所の”焼肉屋さん”!!。




ダンナだけ・・・ダンナだけ・・・


ダンナだけ、”おいしいもん食べてくるのですっ!!!”


出かける直前に言った一言。

「お土産持って帰ってきたるから・・・なっ!」

一瞬、期待に目を輝かせた私。




そして、一気に私を急降下させた一言!

「体中に”肉・ニク・はぁぁ~~~”の匂いをつけて帰ってきたるからっ!なっ!」



そんなみやげは、いりませんっ!!!


お肉が食べた~いっ!って思った方は 人気blogランキング(^^)/




ダンナが帰ってきました。。。

とってもご機嫌な様子でっ!!!

そして、とってもにんにくのにおいをさせてっ!!!


Baby in Me !!

2006年03月16日 20時33分42秒 | せきらら私のメモ帳(ニュース系)
・・・って、私ではありません!!(最初に宣言!

車に乗っていると、よく「Baby in car!」のステッカーを見かけますよね。
これをみると、「気をつけなくちゃ!」と
注意を促されます。

こうして、分かるように宣言してくれていると、
周囲も「注意しなくては」と、心構えが出来るのですが、
”見た目で判断する”となると、これ、結構分かりづらいんです。

【エピソード1】

会社の同僚のSさんのお話。

電車に乗っていたSさん。
この日は、結構乗客が多く、Sさんはつり革を持って立っていました。
すると、突然、
「どうぞ。こちらに座ってください。」
と、席を譲られたそうな。

なんで?なんで席を譲られたんだろう???
・・・と頭の中を駆け巡る。

そして、一つの結論にたどり着いた!

そう!!妊婦さんと間違えられたのです!!

この日のSさんの服装は、ちょっとゆったりめのワンピース。
ゆえに、ちょこっと、お腹が出ているように見えたのでしょう。
(ちなみに、Sさんは細身ですっ!通常なら”妊婦さん”に間違えられるなんて考えられません!)

だけど、せっかくの親切心に
「エーッ!私妊婦じゃないですよっ!」と突っぱねることも出来ず、
Sさんは、妊婦の”フリ”をして、席に座ったそうです。

【エピソード2】

私の話。

とある場所で、友達とその子ども達と話をしていたときのこと。
そのうちの一人が、突然、私のお腹をスリスリさすりだし、
お腹に顔を当ててきたのですっ!

ムムムッ! この行為は、明らかに私のお腹に何かいると思われている。。。

はっ! と気づいて近くにいたダンナの顔を見ると、
今にも吹き出しそうな笑いを必死でこらえている。。。

うぅぅぅ~~。

たったしかに、お腹は出ているけれど・・・
けれど、何にも入っていませんっ!!!

結局、ダンナにこれで数ヶ月は”ネタ”にされ続けました、トホホ。。。




妊婦かどうか?

臨月近くで、いかにもっ!と出ているお腹なら、
迷いなく「妊婦さんですね」と分かるのですが、
「えっ!これは・・・??」くらいの微妙なころあいって、
判断にとても困ります。

もし間違えたら、これ以上失礼なことはないですもん。
(間違えられた経験者は語る。。。)

そんな経験って、ありません??

そんな方に朗報です。(笑
もちろん、メインはプレママさんのためのものですがっ。

妊婦の膨らんだお腹にピンクのハート  

・・・ で、 ”マタニティマーク”というものができたそうです。

友人から「お腹に赤ちゃんがいるのに、なかなかわかってもらえない」という話を聞いたフリーライターの村松純子さんが、1999年に「BABY in ME」マークを考案。その絵柄が印刷されたバッジやキーホルダーを目にした人たちが、電車で妊婦に席を譲るなど優しさの輪を広げる運動。

このマーク、結構かわいいですね♪
見ていて、優しい気持ちになるようなマークです。

私は、経験がないのですが、妊婦経験のある知り合いの話では、
妊娠中というのは、何かと不自由で、体もつらいのだとか。
電車に乗っているだけでも、普段以上に体力を使うそうです。

未来の星が宿っているプレママさんたちに、優しくしたいものですね!

この優しさの輪、どんどん広がっていくことを願いつつ、
微力ながら、ここでご紹介させていただきました。

※ マタニティマークをとおした「妊産婦にやさしい環境づくり」の推進について

みんなで”優しい気持ちになろう”って思った方は 人気blogランキング(^^)/



ダンナのプチ・講義 ・・・ 「南極物語」

2006年03月14日 20時49分00秒 | せきらら私のメモ帳(映画系)
ダンナと二人でテレビを見ていたときのこと。
突然、とある映画の予告CMが流れました。
ハリウッド最新作です!

その映画とは、 「南極物語」 。

そう、南極に置き去りにされた犬のタロとジロの奇跡の生還の物語。

・・・らしい。

えっ! ・・・らしい って??

はい。実は私、「南極物語」を知りませんでした。
いや、タイトルぐらいは聞いたことはあるのです。
あるのですがぁ!
どのような内容かまでは、知りませんでした。

「えぇぇーー??”南極物語”を知らんんんん??(とっても尻上がりの怪訝口調)」

よほど、驚いたようです。^^;
犬好きのダンナには、到底信じられないことだったのです。
”南極物語”を知らない、ということがっ!

そして、始まった、ダンナの「南極物語講義」。

「ええかぁ。”南極物語”というのはな。南極に駐在していた日本人を助ける代わりに南極に置き去りにされた犬たちの物語で・・・・」

※詳しくは、こちらへ!▼▼

南極物語 PCBC-50118南極物語 PCBC-50118
昭和33年、南極第一次越冬隊は15匹のカラフト犬と共に厳冬の南極にいた。しかし第二次越冬隊中止の命令が出され、隊員の瀬田と越智は15匹の犬たちを南極に置き去りにせざるを得なかった。日本に戻り、犬の家族の元へ頭を下げて回る2人に『なぜ置き去りにしたのか』と泣きながら詰め寄る者もあった。1年後、再び隊員に志願し南極基地に降り立った2人が見たものは…。
極限の状態にありながらもその生命力で厳冬の南極を生き抜いた2匹の犬・タロとジロの奇蹟の生還物語。実話を基にした感動作であり、興業収益60億円を超える大ヒットとなった。高倉健、渡瀬恒彦という名優が極地で見せた迫真の演技や、『ブレードランナー』などを手掛けたシンセサイザー奏者・ヴァンゲリスの美しく幻想的な音楽も話題となった、20世紀の邦画を代表する超大作である。



はいっ! よーく、分かりました。

この映画が、アメリカでリメイクされるのですね。

あらすじを読んだ限りでは、
”忠犬ハチ公”のように、”義理堅い””忠義に篤い”お話で、
いかにも”日本人が好みそうな”話のようにも思うのですが、
これが、アメリカンナイズされたら、どのようになるのでしょう。

サイトの予告編を見た感じでは、
”PROMISE”を強調していたので、”義理”が”Promise”に代わるのでしょうか。
まぁ、そうなると、なんとなくアメリカにも馴染みそうな気はしますね。

いずれにしても、要チェックの映画ですね!!


それにしても、南極物語のサイトを見ているときのダンナの顔。。。
なんと、デレデレした顔をしていること。。。

私にもしてくれたことないぞ!そんな顔っ!!

こりゃ、一緒に見に行ったら、
”デレデレ顔”→”号泣”の繰り返しかも。。。

やや、”危険”を感じる私であった。。。

※ 今週土曜日(3/18・21:00~)、フジテレビで再放送されるそうです!!


私も”南極物語”をチェックしちゃうよ!って方は 人気blogランキング(^^)/


リッチなひと時を♪(2) **ロッテ・チョコパイ**

2006年03月13日 08時22分48秒 | せきらら食いしんぼう話
先日ご紹介した、”ロッテ・チョコパイ”。

我が家では、やっぱりやめられません。
やめられない、とまらない、”ロッテ・チョコパイ”。

さて、その”チョコパイ”の「豆知識」第2弾です!


<焼きりんご誕生秘話>
りんごにアーモンドペーストを詰め、
パイ生地で焼く「ブルドロ」というお菓子を作る際に、
パイ生地がなくなり、そのまま焼いたのが始まり。

<クレープ誕生秘話>
クレープは「絹のような」という意味。
もともとはフランスで農作業の合間に手軽に食べられるようにと、
作られたものだったとか。

<とろける金の延べ棒>
金の延べ棒のような焼き菓子・フィナンシェ。
金融家という意味の名の通り、証券取引所近くの焼き職人が、
忙しい金融家のために考案したとか・・・。

<ラング・ド・シャの原点>
バターをたっぷり、華奢に焼き上げたラングドシャは、
フランス語でネコの舌という意味だとか・・・。

<エクレア誕生秘話>
エクレアとは「稲妻」という意味。
細長く焼いたシューの割れ目が稲妻に似ていることからつけられたそうです。


「フィナンシェ」って、初めて聞いたときから、
なんで”金融家”なのかな、とずっと思っていたのです。
それとも、全然別の意味があるのかなと。
これで、謎が解けました。
証券取引所に行くような人は、”男性サラリーマン”のイメージがあるのですが、
男の人でも、フィナンシェのような”洋菓子”が好きだったんでしょうか。
少なくとも、ダンナのような”お菓子好き”は、すぐに飛びつきそうですが^^;

「エクレア」って、とっても上品な響きなのに、
”稲妻”だなんて、なんだか物騒ですね^^;

「私の”エクレア”を勝手に食べると、怒りの”稲妻”が落ちるわよ~~~。」

・・・ってことかしらん。。。(爆




【こぼれ話】

☆ ロッテ の由来

「ロッテ」という社名は、ドイツの文豪ゲーテが著した名作”若きウェルテルの悩み”のなかに登場するヒロインの名”シャルロッテ”に由来します。
ヒロイン同様、誰からも愛される会社になれるようにとの願いからつけられたものです。
キャッチフレーズである「お口の恋人ロッテ」も、世界中の人々に深く残る永遠の恋人”シャルロッテ”からイメージしたものなのです。




リッチなひと時を味わいたい方は 人気blogランキング(^^)/


魔女への憧れ(2)

2006年03月12日 12時25分08秒 | せきらら私話
遅蒔き。
時機に遅れてことを始めること。
「遅蒔きながら」などと使います。
もともとは、「時機に遅れて種をまくこと」。
そこから、時機に遅れて事を始めることの意味も生まれました。


今まで、ファミコンとかテレビゲームという類のゲームを全くしたことのなかった私が、
初めてしたゲームが、「FINAL FANTASY XI (略して”FFXI”)」。


そう。遅蒔きながら、ワタクシ、
大人になって、結婚して、初めて”ゲーム”なるものを始めたのです!!
しかも、オンラインゲームです!

ネット歴は結構長かった私ですが、
ゲームは初めて!チャットも初めて!!

私には、”初めてづくし”のスタートだったわけです^^;



”FFXI”の世界では、私でも魔女になれるんですっ!!

魔女が持ちそうなバトン
(FFXIの世界では”片手棍”といいます。)と、
盾を持って、敵に立ち向かうのです!
それだけでなく、自分や仲間達を元気にしてあげたり、
瞬間異動で、飛ばしてあげることも出来るんです!!


FFXIの世界では、魔法使いのことを”魔道士”と呼びます。

ほか、戦士や格闘家、サムライや忍者、
さらには、吟遊詩人や泥棒さんまでいるんですよ!

結構楽しい世界です♪


ここで、私がなりきっていたキャラは、
”タルタル”という小人のような種族。

これ、一応”大人”です^^;

そして、
5種類の種族の中で、一番魔法が得意な種族です!




いやぁ。興奮しましたね。
私が(のキャラが)魔法の呪文を唱えて魔法をかけてあげると、
他の人を元気にしてあげたり、
モンスターをやっつけたり出来るんですから。

立派な”魔女”じゃぁ、ないですか!(笑


「・・・・・」

だた、ここでも、”魔女のまねごと”に変わりはありません。
相手が、友達から、ゲーム上のキャラ、
はたまた、キャラの先にいるネット仲間に代わっただけ。

やっぱり、本物の魔女にはなれないのです(爆

☆ 堅実に生きなくてはいけません!! ☆

でもまぁ。大人だって、たまには”夢を見たい”時だってあります。
子供心に戻りたい時もあります。

そんな時、”夢の世界”に浸ってみるくらいは、いいんじゃぁないかなぁ。
・・・と思う私であります。

ただ、「ちゃんと、現実に戻る」ことだけは、忘れずにっ!!!

※ Part1の記事

魔女になれてよかったね。(爆 って思った方は 人気blogランキング(^^)/

 


魔女への憧れ(1)

2006年03月11日 12時21分24秒 | せきらら私話
女の子なら、かわいい「魔女」に憧れたこと、
ありませんか?

かわいいバトンをクルクルまわして、呪文を唱えると・・・
あ~ら、不思議!
魔法がかかって、とってもきれいなお姫様になりました~、ってね。


私は、「ウルトラマン」や「仮面ライダー」などの戦隊ものが好きな子どもでしたが、
それでも、見るには見ていたのですよ。

「魔女っ子メグちゃん」とか「コメットさん」とか、
「魔法使いサリー」とか「魔法使いチャッピー」とかね。

「ウルトラマンレオ」に”コメットさん”が出てきて、
やたらと興奮していた私が、小さい頃のおぼろげな記憶の中にいます(笑

魔法ひとつで、きれいなお洋服を着たり、
足が長くてウェストがきゅっとしたスタイル抜群の美人に変身したり。

子供のころからぽっちゃり体系で「ぶーちゃん」といわれ続けてきた私には、
とっても、うらやましい魔法だったんです^^;

魔法ひとつで、一つでお部屋がきれいに片付いたり、
おいしいお料理が出てきたり。

「ちゃんとそうじしなさい!」
「ご飯作るの手伝いなさい!」
・・・って言われ続けてきた私には、
とってもうらやましい魔法だったんです^^;
(・・・って、ただのズボラ人じゃぁぁーんって!?)


魔女って、なんだかワクワクしませんか?
魔法が使えるところはもちろんですが、
「みんなに秘密にしていて、魔女本人と視聴者のみんなだけが知っている」
ってところが、特に”ワクワク”を掻き立てるのかもしれません。


子供のころ、よく、近所の子ども達と「魔法ごっこ」をして遊びました。
年下の子供たちと遊ぶことが多かったので、
主役の”魔女”は、もちろん☆ワタシ!(←ゆずってやれよ!

魔法のペンダントを掲げたら、
みーんな、ワタシの思い通りになるのです!
お部屋だってきれいになっちゃうし、
ワタシだって、美人になっちゃう!(ワタシのアタマん中ではね!


「・・・・・」

・・・って、そんなこと、あるわけないのです。

「魔女」なんてなれっこないのです!!(あたりまえですが。
どんなに魔女のまねをしたって、所詮はただのまねごと。
友達が魔法にかかるフリをしてくれていたから、
成り立っていた 「にわか魔女」。

☆ちゃんと、堅実に生きなければいけません☆



さて、数年後。
大人になりました。

そして。。。

魔女になりました。(爆
(あぁ。のりっぺさん「頭ヘンになったのでは?」とあきれないでぇ)

ええ。魔女になったのです。
「ファイナルファンタジー」の世界の中でっ!

To be continued・・・


(続編は次の記事で♪)

ちょっとおかしくなっちゃったのでは!と思ってしまったら人気blogランキング(^^)/


元気回復!? ** POTION(ポーション) **

2006年03月10日 08時15分26秒 | せきらら食いしんぼう話
☆ POTION (ポーション) ☆
ファイナルファンタジー(以下”FF”)シリーズでは、おなじみの秘薬。
”キャラ”を元気にしてくれる特効薬です。
「二日酔いや風邪気味など弱ったときに飲む栄養ドリンク」
のようなものですね。

大きな戦いや、長期戦になるときに携帯する人が多く、
FFXI上の”オークション”でも飛ぶように売れています。

FFXIでは、5種類の”ポーション”があります。
1.ポーション
2.ハイポーション
3.ハイパーポーション
4.エクスポーション
5.マキシポーション   (上から下へ行くほど効果大に)

FFXIでは、この秘薬を”合成”することが出来ます。
<材料>
水のクリスタル・セージ・トカゲの尻尾・蒸留水

これらを使って、この秘薬をイメージするのです。(キャラが。。。

すると、ポンッ! (こんな音がなる感じ♪
”ポーション”ができましたっ!(笑

”トカゲの尻尾”の代わりに別の高価な材料を使うと、
より効果の大きい”秘薬”が出来ます。


なんで、こんなお話をするのかというと、
この”ポーション”が、本当に発売されたのですっ!!


FINAL FANTASY XII開発スタッフの監修のもと完成させたその中味は、エルダー、カモミール、マンネンロウ、メリッサなど神秘的なイメージをもつ10種類のハーブ素材を配合し、独特の風味をもちつつも、爽やかな味わいとなっています。

「FINAL FANTASY XII ポーション プレミアムボックス」では、ポーションをよりよく表現できるよう、特殊な形状の瓶を採用しました。
このプレミアムボックスには、見た目にも美しい飾り栓(全6種のうちの1種)に加えて、プレミアムクリアカードとして「FINAL FANTASY XII アートミュージアムカード」(全27枚のうちの1枚)も入っています。

(サントリーのHPより抜粋)
※こちらでも詳細が載っています。



このポーション、FFXIIとのコラボだそうですが、
FFXIでもおなじみの秘薬。
興味津々~~・・・てことで、買って見ました!!
<¥200.->なり~。

お味は・・・
うーん。オロナミンC系の栄養ドリンクと似たような味でした^^
(ただし炭酸はありません)
ジュースやコーヒー、お茶のように、しょっちゅう飲むものではないですね。
ただ、”気合をいれたい!”ときなど、
「オロナミンC」を飲みたいな、と思うようなときに飲むといいかもしれません。

「おっ!」と思ってくださったら、1クリックいただけると嬉しいです。(^^)/

イーストウッド作品に渡辺謙さん主演決定!「硫黄島からの手紙」

2006年03月09日 20時09分42秒 | せきらら私のメモ帳(映画系)
クリント・イーストウッド(75)が監督する作品に、
渡辺謙さんをはじめ、主要キャストに5人の日本人俳優が選ばれたそうです!

映画のタイトルは、「硫黄島からの手紙」。

太平洋戦争の要地となった硫黄島(東京都・小笠原村)の激戦を、
日米両方の視点から描くプロジェクトの日本版だそうです。
イーストウッドがメガホンを取ったアメリカ版「父親たちの星条旗」は、
ライアン・フィリップ(31)らの出演で、昨秋に撮影を終えたとか。

選ばれた日本人キャストは、

渡辺 謙 (46):硫黄島戦の指揮官だった主人公・栗林忠道中将役
二宮 和也(22):心優しき兵士・西郷役
中村 獅童(33):厳格な伊藤大尉役
ほか、伊原剛志(42)、加瀬亮(31)、の5人。


13日にロサンゼルスでクランクインするそうです。

アメリカでもすでに認知度の高い渡辺謙さんは、
昨秋から主役が決まっていたそうです。
あとの4名は、日本のワーナーが候補者を絞り、
アメリカに送られたビデオから絞込み、決定したそうです。

<渡辺謙さんのコメント>
「亡くなられた多くの英霊たちの声なき声に耳を澄ませ、真しな目を持って役を生き抜きたい」

<二宮和也さんのコメント>
「緊張して切れ味が悪くならないよう、今は自分を研いで鋭くしている最中」

<中村師童さんのコメント>
「日本人として、真の文化交流ができるよう、誇りと責任を持って務めてきます」

皆さんの意気込みを感じます。


昨年は第2次大戦終戦から60年ということで、
戦争を題材にした様々なドラマや映画が公開されました。
最近では、「男たちの大和」がヒットするなど、
月日が経っても、人々の「戦争」に対する関心は高いのですね。

そんななかの、今回の作品。
興味深いのは、一つの出来事を、
日本側・アメリカ側、両方の視点から描くというところ。

どんなことでもそうですが、同じ事象でも、
人によって、立場によって、見方は全然違います。
一つの裁判でも、加害者側と被害者側とでは全然違うように。
スポーツでは、勝者と敗者では全然違うように。
家庭のことでは、夫側と妻側とでは全然違うように。

「戦争」というのは、どっちが悪者でどっちが正義なのか、
そんなものは全くない世界ですが、
一つの戦いを、双方の側から描くことで、より多角的に、
より真実味を帯びて見えてくるのではないでしょうか。

クリント・イーストウッド監督がどのように描くのか。
そして、日本人キャストたちがどのように演じてくれるのか。

楽しみな作品になりそうですね。

【関連サイト】

イーストウッド作品に監督熱望の主演渡辺謙、獅童、二宮!! (サンケイスポーツ) - goo ニュース
渡辺謙ら イーストウッド作品出演へ (スポーツニッポン) - goo ニュース
イーストウッド監督が硫黄島戦映画化 渡辺謙さんが主役


<硫黄島の激戦について>
硫黄島探訪

「おっ!」と思ってくださったら、1クリックいただけると嬉しいです。(^^)/



リッチなひと時を♪ **ロッテ・チョコパイ**

2006年03月09日 08時31分07秒 | せきらら食いしんぼう話
チョコパイ。 (LOTTE)

口どけのよいバニラクリームを
しっとりソフトなケーキでサンドし、
香り豊かなカカオ豆を使用したチョコレートで
やさしく包み込みました。





最近、我が家でよく購入しているお菓子です♪
小腹が好いたときに重宝するんですよ。
すこーし濃いめのコーヒーとともに頂くとなおよし♪


チョコレートはこの値段帯のわりにはおいしくて、
中の生地とよく合っています。

そして、さらに得した気分にしてくれるのは、
このチョコパイを包んでいる袋に書かれた「豆知識」。
読んでみると、「へぇぇ」ってことが書かれていて、ちょっと得した気分になります。

私が購入したチョコパイの袋に書かれていた「豆知識」をご紹介しましょう。


<古代中米カカオ狂想曲>
古代中米地方では、カカオ豆が貨幣とされていました。
にせ金ならずにせカカオつくりが横行し、
カカオ商人はだまされないように必死だったとか。

<日本では猪口冷糖!?>
チョコレートが日本に来たのは江戸時代。
はじめはココアドリンクだったとか。
漢字では「猪口冷糖」と書いたそうです。

<カステラ誕生秘話>
カステラの名前は、
現在のスペイン中部から北部にかつてあった
「カスティユ」という国の名前に由来しています。

<マドレーヌ誕生秘話>
名前の由来は、ポーランドのレクチンスキー王が、
愛娘マリーのために作らせた際の、
料理人の名前マドレーヌによるものだといわれています。

<ブラウニーの伝説>
アメリカ生まれのブラウニー。
名前の由来は、夜に現れては家事手伝いをする
「茶色の妖精ブラウニー」の伝説から来ています。


ちょっとリッチなひと時をあなたに♪(ちょっとコマーシャル風 (笑

「おっ!」と思ってくださったら、1クリックいただけると嬉しいです。(^^)/

空弁♪駅弁♪食べましてん♪

2006年03月08日 00時41分55秒 | せきらら食いしんぼう話
ダンナは見逃しませんでしたっ!!

・・・何をって?? 

そうっ!近所のショッピングモールのチラシをっ!です!!

「空弁・駅弁大会」・・・という文字をっ!です!!

見つけるなり、

「ああああああぁぁぁぁ~~。”さば寿司”やぁぁ。じゅる~~~。」

無類のさば寿司好きのダンナ。
ゴキブリ嫌いの人がゴキブリを見つける達人であるように(たとえ悪すぎ!?)、
”さば”という文字にものすごく敏感なダンナです。


さて、私たちに選ばれた栄誉ある(!?)弁当たちは、こちらですっ!

● 北の海鮮鮨(新千歳空港内)<HAFS北海道エアポートフーズサービス>



<¥1,000.->いくら・かに・ウニがたっぷり乗った海鮮丼です。

● 山形県産牛 牛丼弁当(山形空港)<松川弁当店>



<¥1,100.->厳選された牛肉がたっぷり乗った牛丼です。半熟玉子付き♪

● さば鮨(福岡空港)<ふく鮨三太郎>



<¥600.->香ばしい焼きさばが海苔まきになったお寿司です。

ダンナの食べるペースの早いこと早いこと\(◎o◎)/!

そんなことなら、いっそのこと、
連れてってくれたらいいのにっ!!(--〆)


※ 関連記事

* 全国有名駅弁とうまいもんまつり


「おっ!」と思ってくださったら、1クリックいただけると嬉しいです。(^^)/

誰も寝てはならぬ

2006年03月07日 20時19分54秒 | せきらら私のメモ帳(雑学系)
♪ 誰も寝てはならぬ ♪

トリノ五輪で荒川静香選手がFPで使用していた曲ですね。
さらに、開会式の一番最後で、
三大テノールの一人、イタリアを代表するオペラ歌手・ルチアーノ・パバロッティが歌い上げた曲でもあります。

今では、すっかり有名になりました。

以前からも名曲として知られてはいたのですが、
クラシックを聞かない人も、今回のオリンピックを機に知った方も多いのではないでしょうか。

トゥーランドット~チャン・イーモウ演出の世界~ GNBF-1002
プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」(全曲) BVBC-31002

ここで、♪誰も寝てはならぬ♪がどんな歌なのか、ご紹介しましょう。




♪ 誰も寝てはならぬ ♪

オペラ作曲家・プッチーニの最後の作品(未完)。
「トゥーランドット」(全3幕)は、1926年4月25日にミラノスカラ座で初演された。

舞台は、伝説の時代の中国、北京。
放浪の身のダッタンの王子カラフが、
謎を解けば結婚するが、
解けなければ首をはねるという美しくも
冷たい心の持ち主・トゥーランドット姫に挑戦し、
見事に謎を解き、結ばれるという話。

ここで、姫から出される謎は3つ。
2つまで順調に答えてきたカラフに出された、3つ目の謎。

「氷のように冷たくて、汝には火を注ぎ、
何時を自由にまかせるかと思えば奴隷にし、
奴隷にするかと思えば汝を王にするものは、誰か?」

即答できないカラフ。
しばし時が流れる。。。そしてついにっ!

「私の勝ちだっ!答えは、トゥーランドット!」

勝負に勝ったカラフ。そして、姫への愛を告白する。

が、初めての敗北に怒りをあらわにした姫は、
「素性の分からないものとは結婚できない。」
と、王に懇願。

そこで、今度は、カラフが姫に一つの謎を出した。
「あなたがこの謎を解いたなら、私は命を差し出そう。」・・・と。

謎とは、 「私の名は、何か?」 

そして、第3幕へと続く。

第3幕第1場は王宮の庭園。
約束の履行を渋るトゥーランドットに、
逆に「明け方までに私の名を告げよ。」との謎を出したカラフは、
伝令が「名前が分かるまで誰も寝てはならない」との
トゥーランドットの命令を告げるのを聞いて、勝利を信じ、
♪誰も寝てはならぬ♪を歌う。

その後、姫はカラフ王子の侍女・リューを捕らえて、
名を吐かせようとするが、リューは頑なに沈黙。
ついに、自らの命を絶って、王の名を守り通した。

最後に、カラフ王子の情熱に負けた姫は、

「約束の朝、私は彼の名を知りました。その名は、愛!」

・・・そして、二人熱い抱擁を交わし、喜びの中、幕が下ります。




Nessun dorma! Nessun dorma!

CALAF
Nessun dorma! Nessun dorma!
Tu pure, o Principessa,
Nella tua fredda stanza
guardi le stelle che tremano
d'amore e di speranza!
Ma il mio mistero e chiuso in me.
il nome mio nessun sapra!
No, no sulla tra bocca lo diro,
quando la luce splendera!
Ed il mio bacio sciogllera
il silenzio che ti fa mia!

LE DONNE
Il nome suo nessun sapra...
e noi dovrem, ahime! Norir! Norir!

CALAF
Dilegua, o notte! tramontate, stelle!
Tramontate, stelle! All'alba vincero!
Vincero! Vincero!

カラフ
何人も眠ってはならぬか!
姫よ、あなたもそうだ、
あなたの冷たい部屋の中で
愛と希望に震える
星を眺めているのだ!
だが、私の秘密はこの胸の中にある
何人にも私の名前は分かるまい!
だが、夜が明けさえすれば、
あなたの口に、震えながら告げてあげよう!
そして、あなたを私のものとするこの沈黙を、
私の口づけが破るであろう!

女たち
あの人の名前は誰にも分かるまい・・・
ああ! そうすれば私たちの命はない!

カラフ
おお夜よ!失せろ!おお、星たちよ!沈め!
星たちよ、沈め!夜が明ければ
私は勝つのだ!




こんな歌です。
いかがでしょう??

真夜中に行なわれたオリンピックにピッタリのこの題名、
♪誰も寝てはならぬ♪・・・

実は、こんな激しい歌だったんですね。

「おっ!」と思ってくださったら、1クリックいただけると嬉しいです。(^^)/


色バトン ・・・ その他のお題・・・編

2006年03月06日 11時29分23秒 | バトン♪バトン♪
さて、先日アップした「色バトン」の記事。
今日は、その続きです。^^v

【お題】

Q2 自分を動物に例えると?
Q3 自分を好きなキャラに例えると?
         (漫画や映画何でも可)
Q4 自分を食べ物に例えると?
Q5 バトンを廻す5人を色で例えると?


では、さっそく、スタート!!

Q2 自分を動物に例えると?

以前、「干支」の記事で干支について、
「相性☆相性」の記事で、「干支」と「動物占い」についてご紹介しました。

●干支●

私の場合、干支は「戌年」。 ( ←年バレバレ!?

戌年の人は、
犬は、社会性があり、忠実な動物。
人との付き合いも古く親しみ深い動物。
戌年の人は、勤勉で努力家。

・・・なのだそうです。

人見知りしやすい私に、社会性があるかどうかは???なところもあるのですが、
「才能」というものに縁のなかった私には、
「努力」というのは学生の頃からついてまわったものかもしれません。

ダンナからも、「のりっぺワンワン」などといわれることがあります。
犬好きのダンナ->>戌年の私-->>「のりっぺワンワン」となったのでしょう。
ただ、ダンナから見ると、
「犬は主人に忠実で素直やけど、のりっぺワンワンは”うるさいっ!””ブーブー文句言う!””はむかう”」
・・・そうで、ダンナ好みの犬ではなかったようです^^;フンッ!!

まぁ、「犬」は私も好きな動物ですし、かわいいですから、
私としては、例えるなら「犬」だっ!といいたいところですな☆

●動物占い●

「動物占い」では、私の動物は「猿」。

「猿」の特徴は、

●オダデに弱いお調子者
ホメられるとすぐその気になってしまうタイプです。
うれしくなってしまい、「がんばるぞ!」なんて、やる気も倍増。
調子に乗りはじめると止まりません!

●小銭に目がナイ!
同じ1000円でも、お礼1枚より100円玉10枚のほうがうれしい!? 
スーパーの安売りは1円単位にこだわります。

●目先の物事にとらわれる
先のことまで考えられず、目の前のことをこなすのに必死になってしまうタイプ。
また、ダイエット中でも、お菓子を目の前に置かれると、意志が崩れます。

●活発でおっちょこちょい
いつも落ち着きなく、あちこち動き回っている猿。
せわしなさが災いして、失敗はしょっちゅうです。


●堅苦しい雰囲気が苦手
きちんとした礼儀作法が必要だったり、
敬語でしゃべったりするような場は苦手。
息が詰まりそうになってしまいます。


●純粋で素直な性格
子どものように純粋で素直な面は、猿が好かれるところ。
でも、簡単に人を信用しすぎて、ダマされることも。

●にぎやかな所が大好き
パーティやイベントなど、人がたくさん集まる場所が大好き! 
そんな場では、盛り上げ上手だったりもします。

下線部分は当たっているかも。

これだけ当たっていると、私は「猿」なんですかねぇ。。。


Q3 自分を好きなキャラに例えると?

自分で例えるのは難しいので、人に例えられたキャラをご紹介。
私の元上司に、以前、こんなことを言われました。

「ドラミちゃんとアラレちゃんを足して2で割った感じやなぁ。」



・・・そして、つけられたニックネームが、「アラミちゃん」!!

たしかに、ドラミちゃんとアラレちゃんの共通項を挙げてみると、

*丸顔
*童顔
*ぽっちゃり・幼児体系

・・・ってとこでしょうか。当たってます。;;
うっぅぅぅぅ~~。反論できません(泣

これではあまりに悲しいので、
「ドラミちゃんも、アラレちゃんも、”愛嬌”があってかわいいじゃぁ~ん!!」
・・・てことにしておいてくらはい。。。

Q4 自分を食べ物に例えると?

私の希望は、チョコレート

子どもにも大人にも、幸せのおすそ分けが出来る。
疲れたときに、ほんのひとかけらを体へ入れることで元気が出る。

そんな人でありたい。。。と思っています。

Q5 バトンを廻す5人を色で例えると?

「バトンをまわす」となると、なんだか大げさになってしまいそうですので、

「日頃からお付き合いいただいているブロガーの方々を色に例えると?」

と、チョコッとお題を変えてみます。

●れこりんさん
 日々の感動を忘れないれこりんさんは、「Hotpink」。

●まいこさん 
知的で独特の観察眼が魅力のまいこさんは、「Lightsteelblue」。

●まめしばさん
お料理上手でグルメなまめしばさんは、「Tomato」。

●homuraさん
園芸・ガーデニングのスペシャリストのhomuraさんは、「Lawngreen」。

●花kano野さん
ホットなイラスト満載で幸せ気分をくれる花kano野さんは、「Chocolate」。


上記の方々に限らず、もし、当サイトをご訪問頂いた方で、
「色バトン」を受けとってもいいよ!ってかたがいらっしゃったら、
ぜひぜひ、チャレンジしてみてくださいませ~。


「おっ!」と思ってくださったら、1クリックいただけると嬉しいです。(^^)/