あいあいネットワークofHRSのブログ

人間関係づくり・人間力育成の授業

2014年5月20日 大阪府松原市立松原第五中学校 若手育成研修会

2014-05-19 20:05:31 | 研修会

ダブルヘッダーの二つ目。松原市立松原第五中学校の若手育成研修会でした。多くの若手がいます。午前の研修と同じくストレスマネジメントをしました。
ひとりひとりは全然悪くないのですが、モチベーションが課題であると感じました。一人ひとりが持っている力を束ねていく方向性を感じることなのでしょうか。今の社会で必要な「モデル性」の提起に引きつづいて、ストレスマネジメントに入っていきました。簡単に言えば、人間の感情をつかむことなのですが、もちろん自分の感情からはじまって、他人の感情・・ということになります。これを学校の先生が率先して実行するということなのですね。
1年生の授業コーディネーションも平行して取り組んでますので、じっくりと取りかかっていきましょう。わたくしは、支援することを惜しみません。

5chu

 













*********************************************************

深美隆司著「子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業」

2013年10月下旬、図書文化社より発売

価格:¥ 1,800(+税)

*********************************************************

 Facebook「深美隆司」

  「友だち」登録をして情報を交換しましょう。

*********************************************************

Aiainet

 

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

学校の先生119番URL:http://aiainet-hrs.jp/10sensei119/index.htm

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014年5月20日 奈良... | トップ | 2014年5月21日 高知... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
前回に続いて本日もありがとうございました! (いわむら)
2014-05-20 19:55:01
前回に続いて本日もありがとうございました!
成長社会と成熟社会という言葉が新鮮でした。
そこからの100マス計算…
以前6中でしてもらって知っていたけれど、
今回もモヤッとしました。
たしかにストレス!
ストレスをうまくコーピングできるように
なりたいと思いました。
次の学年の研修も楽しみにしています。
ありがとうございました。

(深美です・・・岩村さん。以前、松原六中でお会いしたときと比べると、見違えるようになりましたね。あのぉ、この学習ですけど、やり抜けば、驚くような成果が待っています。これは事実です。キーワードはこころを開くこと。自分自身がこころを開くことに厳しく接して下さい。自分自身に自分が問いかける。もっと、成長できます。)
返信する
今日は、ありがとうございました。 (静かな人)
2014-05-20 22:56:30
今日は、ありがとうございました。
前回と比べると少し難しい内容でした。100マスの計算は、やる気まんまんだったので、ひっかけられてるとは、なかなか気がつきませんでした。
成長社会、成熟社会の話は、いろんな意見が出ましたが、どれが正解ということはない、とおっしゃってましたが、個人的に数学教師として正解がないというのはもやっとしました。でも、正解がない問題のほうが世の中には多いのだろうなと思います。
1時間半とても楽しかったです。ありがとうございました。

(深美です・・・静かな人をめざしてたから口をおさえてはったのですかね。「ありの~、ままの~」でお願いします。大丈夫です。わたしがいちいちチェック入れますので。数学の先生が「正解がない」ことは、すごくいらいらすることでしょう。しかし、世の中には正解がないことのほうが圧倒的に多いのですね。正義ですら正義かどうかわからないことすらあります。では、また来週!)
返信する
本日はお忙しいところありがとうございました。 (かずお)
2014-05-20 23:17:10
本日はお忙しいところありがとうございました。
途中で一度抜けてしまい、100マス計算の部分がわからなかったのですが、ストレスマネジメントについて、人格形成真っただ中の中学生には、大切なことだと思いました。特に、二次感情にとらわれず、そのきっかけとなる一次感情を理解する、もしくは理解しようとする(または生徒に気づかせる)ことは、我々教師が忘れてはならない姿勢だと思いました。本日は本当にありがとうございました。
返信する
本日はお忙しい中ありがとうございました。 (こいでけいすけ)
2014-05-21 20:25:34
本日はお忙しい中ありがとうございました。
個人的には100マス計算を楽しみにしていたので、「残念」な気持ちになりました。こういった一次感情を自分自身で理解するのは大人でも容易なことではないと私は思います。実際に深美さんが、どういう気持ちかを問いかけて下さった時に頭の中を整理して初めて自分の感情を理解することができました。このように子どもたちに対しても、その感情の根本にな何があるのかを共に考えていくことが、教師として必要だと私は感じました。
返信する
だいぶ時間がたってしまいました。今回は、少しし... (橋本)
2014-05-22 12:48:43
だいぶ時間がたってしまいました。今回は、少ししんどかったです。難しかったです。成長社会と成熟社会のさかいは私は自殺者3万人突破の1998かなと思っていました。(略)結局、100マス計算の時のストレスとストレッサーの話と今は指導ではなく、支援が必要でモデルにならないといけないということですかね?残っているのは。
返信する

コメントを投稿

研修会」カテゴリの最新記事