あいあいネットワークofHRSのブログ

人間関係づくり・人間力育成の授業

2014年5月15日 島根県松江市教育委員会アクションプラン 新転任研修会

2014-05-14 19:47:14 | 研修会

今日は、松江です。昼から雨もあがり、昼食はいつものトンカツ屋さんでお腹いっぱいにしてしまいました。(後悔)
松江市立第一中学校で、一年生の授業を拝見しました。ボールを投げて受けとめる「なんでもキャッチ」なのですが。人間のあり様というものは頭で考えただけでは、なかなか実現しませんね。すごく勉強になりました。
その後、夕方から二中、三中さんを加えて新転任研修会を行いました。授業者のみなさんは一中の先生方です。いよいよここまできた! っていう感じです。感動しました。ありがとうございました。

Matsue515

 















*********************************************************

深美隆司著「子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業」

2013年10月下旬、図書文化社より発売

価格:¥ 1,800(+税)

*********************************************************

 Facebook「深美隆司」

  「友だち」登録をして情報を交換しましょう。

*********************************************************

Aiainet

 

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

学校の先生119番URL:http://aiainet-hrs.jp/10sensei119/index.htm

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014年5月13日 大阪... | トップ | 2014年5月16日 島根... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
生徒の立場になって、考えると(体験すると)気が... (Mayurin)
2014-05-15 18:09:45
生徒の立場になって、考えると(体験すると)気がつくことがたくさんありました。ありがとうございました。
返信する
二人の先生の模擬授業、やっぱり一年間の積み重ね... (JM)
2014-05-15 18:46:37
二人の先生の模擬授業、やっぱり一年間の積み重ねはすごいと思いました。ああでもないこうでもないと皆でいろいろ議論して、手探りで取り組んできた成果が出ていた気がします。
こういう刺激があると、また頑張ってこころほっとに取り組もうとやる気が出てきます。
返信する
ありがとうございました。ストレスを感じるメカニ... (zawawo)
2014-05-15 19:28:35
ありがとうございました。ストレスを感じるメカニズムがよく分かりました。1つ質問ですが、百マス計算をしなくてホッとしたらそれがストレスになるという理屈がよく理解できなかったので教えてください。

(深美です・・・今日のワークショップは、「よーい、はじめません。」というように、しなかったので、起こる感情が反対になってしまいます。なので、ほんとうに100マス計算をさせられた時には、「ほっとした」人たちにストレスがたまります。)
返信する
ストレスの流れを体感できました。今担任している... (kayuharuya)
2014-05-15 19:29:35
ストレスの流れを体感できました。今担任している二年生はこれを学んでいると知らなかったです。自分にとっても気づきの時間になりました。
返信する
教師のストレスは、生徒、保護者、同僚などとの人... (stu-1101)
2014-05-15 19:33:14
教師のストレスは、生徒、保護者、同僚などとの人間関係からくるものが、ほとんどなので、寝るときや車を運転しているときに、学校で起こったことを考えているときには、たまったているな、と自覚するようにしている。そんな時は、妄想の中で仕返しをしたり、休みの日には学校の近くに近づかないようにしています。

(深美です・・・そうなんですか。ストレスが溜まってるのですね。学校の先生だからね。よくわかります。わたくしの場合は、「仕返し」というより「どう対処しようか・・・」ということを妄想ではなく、瞑想的に想像してます。そして、それを実行すると不思議とうまくいく場合が多いです。)
返信する
今日の「なんでもキャッチ」の授業について、「先... (五明田)
2014-05-15 19:35:53
今日の「なんでもキャッチ」の授業について、「先生が、相手が返事をしてから投げるというルールの徹底をしてみせることが大事。学びの深さにつながる」と言われ、教員の動きの意味がよくわかりました。日常の動きも意識することが大切ですね。ありがとうございました。

(深美です・・・子ども、教員に関わらずワークショップで表現してる姿は日常の姿の反映であることがほとんどです。ですから、ワークショップで起こっていることに対して、フィードバックを返すことができれば、もらった人は気づきが生じるってことでしょうね。ただし、フィードバックは「わたし(アイ)メッセージ」であるほうが成長を促進します。)
返信する
自己開示が非常に苦手で、こころほっとで生徒と共... (nochan)
2014-05-15 21:25:39
自己開示が非常に苦手で、こころほっとで生徒と共に変わっていけたらと思います。模擬授業をみて、実際生徒はどんな反応を示すのかが気になりました。本日はありがとうどざいました。
返信する
今日もありがとうございました。今日の研修はひた... (奈良井)
2014-05-15 21:59:44
今日もありがとうございました。今日の研修はひたすら観察者としての参加でしたが、「本当に先生方は力をつけられたんだな~」と、感慨ひとしおの思いに浸らせていただいた時間でした。一中の先生方はスゴイ??去年の1年間が確実に学校の力を付けてると実感しました。「学校力」です。「Stage.2」もどんどん成長して行きそうです。参加された先生方、遅い時間から本当にお疲れ様でした。学校を超えて、人間関係プログラムについて語り合えるようになりたいですね。よろしくお願いします。ありがとうございました。
返信する
授業をしてくださった先生方のストレスが一番たま... (katsumi)
2014-05-16 06:49:00
授業をしてくださった先生方のストレスが一番たまっておられたことでしょう。ありがとうございました。あのストレスの説明をどうやって生徒たちにわかってもらおうか…といろいろ思いめぐらしていました。
また、模擬授業中も「先生は今、私たちに何を言ってほしんだろう…」なんて、いろいろ雑念が入ってきて、純粋な生徒になりきれていなかったかも。でも、もしかしたら生徒も「この授業、何の意味があるのかな?」「何を教えたいのかな?」なんて、そんなことを思いやりながら受けているのかもしれませんね。
返信する
昨日はありがとうございました。 (Hanako)
2014-05-16 08:43:51
昨日はありがとうございました。
実際に模擬授業を受けてみて、一中のこころ ほっとタイムはこんなふうに進められていくんだな、この積み重ねなんだな、ということがよく分かりました。
ストレスというのは、大人も子供も難しい課題ですよね。でも、できるかできないかは別として、どのように対処していけばいいのかを知っておくのはとても大事だと思いました。負のスパイラル…ときどき私も陥ります…
返信する

コメントを投稿

研修会」カテゴリの最新記事