Egg Of Nurseman

いよいよ急性・重症患者看護専門看護師として活動開始!
スタッフとともにGood Practiceを追求しています。

CCNSの役割、責務 ~キャリア・サバイバル~

2017-12-29 14:05:30 | CNSの役割
みなさん、かなりご無沙汰してます。

このブログも閑古鳥が鳴いて久しくなりました。これを開設したのは、確か2004年。その時は、SNSはさほどありませんでしたが、いまはFacebookやインスタグラムなど多数ある時代。ブログもひと昔の流行りものになってしまいましたね。そういう流れと忙しいのもあり全然更新していませんが、ちょっとずつ書けたらと思っています。


2017年、みなさんにとってどのような一年でしたか
自分にとっては、CCNSとして活動をしていく大事な大事な年になりました。

スタッフとして勤務や学習会をするだけではなく、
・学会発表(デジタルポスターと口演)
・学生への授業
・院内セミナー講師
・商業誌の執筆
・専門看護師委員会の立ちあげ
・RSTラウンド
などなど、多方面において新しいことをさせていただきました。


しかしながら、これらは全てCCNSの役割でしょうか。答えは当然「No」です。
簡単にいうと、役割をするための業務だという認識です。いただいたお仕事をこなすことで、周囲に認知されていきます。実力が認められれば、自然と自分に話が回ってきます。そして、それが自分の役割につながります。


「キャリア・アンカー」、「キャリア・サバイバル」というのをご存知でしょうか。
アンカーは碇を意味しています。つまり、ぶれてはいけない自分の中で大切にしているものです。
それを具現化するためには、サバイバル(ここでは役割ではないお仕事)しなければなりません。ときには、これがすごく重要で、今後の活動の幅を広げるのだと、実感した一年でした。


まだまだCCNS1年目の自分にとっては、この役割の理解やその具体的な活動が見えていないのかもしれません。
大学院生時代から学習を続けていますが、理論を具体につなげる作業は容易ではありせん。それでも、自分の活動の軸をしっかりもち、これからも色々な仕事をこなしながら、突き進むしかないのです。


新しい病院にきて、もうすぐ2年になります。外はめちゃくちゃ寒いのですが、スタッフはみな心優しい方々ばかりに思います。北海道の人情は、やはり肌に合います。いつも、みんなに支えられています。感謝です。


来年度は、CCNS2年目です。ずっとサバイバルのお仕事ばかりではアンカーに辿りつけません。自分の役割を見失わず、来年度も毎日張り切っていきたいと思います。忙しいけど、人生を楽しみながら。

それでは、良いお年をお迎えください