Ma Vie Quotidienne

一歳に二度も来ぬ春なればいとなく今日は花をこそ見れ

福島・宮城の旅 ①東京にて急遽、募金のお手伝い!

2012-02-14 12:40:19 | Travel
2月11~13日、東北に行ってきました。

福島のいわきサンシャインマラソン出場がメインの目的。
帰りは宮城に寄って来ました。

福島には東京経由で。
(また寝坊して、出発10分前にJR千歳空港駅に着いてゲートまで猛ダッシュ!懲りないねぇ・・・。)

当初は昼に鮨でも食べていこうかなと思っていたのですが、
それはやめて、
東銀座にある岩手県のアンテナショップ「いわて銀河プラザ」に寄りました。
2月7~11日の5日間、
そこで「釜石トライアスロン復興支援の会」の募金活動があるとのことで、
それは行くしかないでしょ!
と、いそいそと出かけたワケです。

実は、
この会の別日の活動にボランティア参加しようと、
会長さんにメール連絡したことがきっかけで、あれこれメールでやり取りしていて、
まあ、そのボラはいろんな都合で無くなったんですが、
「でも、2月11日はいわきに行く前に募金しに伺います!」
とすでに宣言しておりました(笑)

いわて銀河プラザは、以前に鮨屋の予約時間待ちでふらっと行ったことあるので、
地図なしでも迷わず到着。





「釜石トライアスロン復興支援の会」は入口に陣取ってました。



会長の遠藤さんに、はじめてお目にかかりますのご挨拶。
メールで何度かやりとりしてましたし、札幌に住んでいたこともあるとのことで、
はじめての気がしませんでしたけどね(笑)

で、募金。

で、会長さんと立ち話しながら、
募金してくれた人に「ありがとうございます!」なんて言ってたら、
結局いわき行きの電車までの約1時間、
募金の呼び掛けお手伝いすることになりました(笑)

土曜日ってこともあって、
結構たくさんの買いもの客が銀河プラザに来てました。

そして、たくさんの人が私達のところに立ち寄って、募金してくれました。

一度素通りして店を出て行った人がまた戻ってきてくれたり。

「釜石出身なんだ・・・」、
「実家が石巻で・・・」、
「向こうに知り合いがいて・・・」、
「まだ見つかってない知人がいる・・・」、

募金のついでにお話して下さいました。
皆さんそれぞれにいろんな思いがあるのですね。

誰かがお金入れてくれる度、ありがたいなーって涙出そうでした。

今回集まったお金は、
津波で自転車を流されてしまったちびっこトライアスリートに
自転車を買ってあげたりする資金にするそうです。

また、2016年の岩手国体には、
釜石でトライアスロン競技を出来るように復興計画がつくられていて、
その運営も担っていくそうです。

まずは今年8月に根浜海岸での遠泳大会。
そして来年以降2015年までは道路の復旧を待ちながら
ミニトライアスロンや国体のプレ大会を開催していくそうです。
楽しみですね。

私も選手として出られるように体を鍛えながら、
復興へのお手伝いを、長いスパンでしていけたらなあと思います。

釜石トライアスロン復興支援の会の募金活動は、
2月22日(水)~28日(火)、
3月5日(月)~8日(水)にも
いわて銀河プラザにて行われます。
時間は夕方5時まで。

関東にお住まいのみなさん、
いわて銀河プラザに足を運んでくださると嬉しいです。

よろしくお願いします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。