『胡四王山に咲く花』図鑑

宮沢賢治記念館のある胡四王山に咲く花にまつわる写真集

ナンブワチガイソウ

2009-05-04 12:18:04 | 春の花(白色系)
 胡四王山のナンブワチガイソウについて報告する。
 ナンブワチガイソウ(南部輪違草)はナデシコ科、ワチガイソウ属の多年草で、林床に生えている。

《1》(平成20年5月2日撮影)

《2》(平成20年5月2日撮影)

《3》(平成20年5月2日撮影)

 いずれも、手許にある山と渓谷社の「山に咲く花」の352ページのワチガイソウ(86.6.6南ア北岳)の写真に近い。
 ところが、ワチガイソウについては『この植物は一般的に福島以西、関東以西の分布』と記されている。もちろん花巻はこの地域に含まれない。
 ところが、「早池峰連巓の花」(土井 信夫著/文化出版局)のページを繰っていて、その43ページ
《4 参考資料:ナンブワチガイソウ=「早池峰連巓の花」43p(土井 信夫著/文化出版局)》

の写真を見て、ナンブワチガイソウと判断した次第である。
《5 ナンブワチガイソウの花》(平成20年5月1日撮影)

《6 〃 》(平成20年5月2日撮影)

《7 〃 》(平成20年5月2日撮影)

《8 〃 》(平成20年5月2日撮影)


《9 ナンブワチガイソウの果実》(平成21年5月20日撮影)



 ”胡四王山に咲く花”のトップに戻る。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿