goo blog サービス終了のお知らせ 

suzuhiroの将棋悲喜こもごも

将棋24やTAISENで対局しています。
自戦記やつぶやきを気ままに載せます。

詰め将棋

2006-11-11 17:47:17 | つれづれ

最近、詰め将棋の本を買って解いています。
(本の回し者じゃないよ)

もうずっと前に、加藤一二三九段に指導対局を受けたことがあって、
「将棋を強くなるには、詰め将棋をたくさんやりなさい」
と言われたことがあったけど、そのときは「ふーん」という感じでした。

そしたら先日あるテレビ番組で、羽生先生が
「詰め将棋は野球でいえば、キャッチボールやランニングみたいなもので、
準備運動のようなものなんですよ」と、
とても分かりやすい説明をしてくれたので、
やっと詰め将棋の大事さに気がついたのでした。(遅すぎっ)

簡単そうな5手詰めを買ったんだけど、
なかなか難しい問題もあり、100問やったところで、そろそろ飽きてきました。^^;
一問、転載してみますので、腕試しにどうぞ。
1分で解けたら、初段です。(わたしが認定します)


・浦野真彦著 5手詰めハンドブックより引用。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うましか)
2008-02-27 16:27:00
1一銀から2三角ですね
返信する
Unknown (ラーメン万)
2011-05-05 08:15:58
1一銀、2二玉、2三角、同玉、2一飛成
返信する