映画と自然主義 労働者は奴隷ではない.生産者でない者は、全て泥棒と思え

自身の、先入観に囚われてはならない
社会の、既成概念に囚われてはならない
周りの言うことに、惑わされてはならない

タブレットP20HD、日本語入力

2021年04月19日 02時32分24秒 | 雑記帳
中国製の低価格タブレットP20HD、日本語入力

一応は最初から日本語に対応している事にはなっていますが、日本語入力が出来るように見えても、ひらがなにしか変換出来ませんでした。
Google日本語入力をインストールしてみたのですが、多彩な変換をすることを自慢していても、単漢字のレベルで辞書登録が貧弱で、これも使い物になりませんでした。それにこのIMEは外部キーボードの日本語-英数の切り替えに対応していません。

色々調べてみて、スマートホン等は製造メーカーが日本語対応を行っているのであって、WindowsのようにOSで対応しているのでは無いことが良く分かりました。
結局は無料で使える日本語入力は数える程しかなく、『nicoWnnG IME』、これが一番良いと同時にこれしかない感じです。文字を入力する度に広告が出てきては敵わないのですが、全く広告はありません。

Android10には正式対応をしていないらしく、インストール時に警告らしき物が出ますが、そのままインストールします。
インストール後『開く』で使い方の説明画面になるので、それに従って設定を行います。バージョンごとに、あるいは機種ごとに細かな違いがあって迷いますが、設定のそれらしいところを調べればそれほど困難ではありませんでした。
文字入力時、『日本語入力の選択』は、キーボードをイメージした点々のアイコンが、P20HDでは画面の右下に出てきます。