スペイン国王も見守る中、地元アロンソがどんなレースをするか!
というスペインGP決勝スタートです!!
フォーメーションラップ、ルノーのタイヤの暖め方が本当に凄い!
クルマの動きじゃないですよこれw
オープニングラップはアロンソ、フィジコ、ミハエル、マッサの順で通過!
ルノーにとっては理想的な展開でのスタートになりましたね!
あと、モンタニーが17位まで上がってます。
2周目、アロンソとミハエルの差は4秒に広がってます。
アロンソ逃げてますね~!
7周経過、ミハエルのというよりかフェラーリのペースがちょっと伸び悩んでます。
アロンソとフィジコが5秒8、フィジコとミハエルが1.7秒差です。
8周目、アロンソが17秒2でファステスト!
琢磨が単独でスピン!
巧く立て直してコース復帰!
モンタニーはピットに入りましたが、タイヤが用意されておらずピットで止まったままになってます!!
あ、そのままガレージに入れられました。。
12周目、アロンソとミハエルの差が10秒に開きました。
ちょっと厳しいですねこれは…
アロンソ、ファステスト連発で逃げてます!
1周でコンマ5秒ぐらいは速いですね。
15周目、フェラーリのピットが動きました!!
でもまた引っ込みましたw
マシンバランスに苦しむトゥルーリの後ろにいたラルフが仕掛けますが、接触!
ラルフのフロントウィングが破損しました。
痛い同士討ちですね…
16周目の終わりにアロンソピットイン!
4番手でコース復帰しました。
その翌周、フィジコもピットへ!
18周目、モントーヤがスピン!
そして縁石に引っ掛かってしまいコース上を若干塞ぐ形で止まってしまいました。
セーフティカーが入るかどうか微妙なところです。。
もしセーフティカーが入ればミハエルチャンスなんですけどね。
とりあえずイエローフラッグだけのようです。
ってか普通に撤去作業、危ないですよこれ!!!
まるで一昔前のF1のようです…
22周目、ライコネンがピットイン!
2ストップの均等割りですね。
ただ、ミハエルはまだ入りません!
相当重かったんですね!
23周目にようやくピットイン!
7.7秒のストップで、フィジコの前でコースイン!!
25周目にバリチェロがイン!
そんな中、アロンソとミハエルの差はちょうど10秒です。
ここからどれだけ詰められるかが勝負ですね!!!
おっと、フィジコがコースオフしました!!!
フロントノーズのオンボードカメラだったのでどっちのルノーか分からずちょっとビックリしましたw
かなり豪快に砂の中を走ったので、クルマに影響があるかもですね!
ペースがイマイチのマッサが真後ろまできています。
第2スティントはアロンソ、ミハエルのペースはほとんど変わらず。
またしてもこの二人の一騎打ちですね!
まだ差は10秒ありますけど(^▽^;)
30周経過、まだリタイヤはモンタニーとモントーヤのモンモン2人だけ!w
コース上は20台います。
33周目、ホームストレート上でライコネン車から何かパーツが飛びましたが大丈夫でしょうか?
また、ラルフがスローダウンしています!
そのままガレージに入ってしまいました。
34周目のラップタイム、アロンソとフィジコが17秒377で全くの同タイム!
ミハエルはちょっとペースが落ちて18秒台になってきました。
じりじりと差が広がってきていますよ~!
周回遅れがいない時はアロンソ、ミハエルほぼ同タイムですが決してアロンソを上回るタイムは出せていません。
差が縮まりませんねぇ。
ミハエル、単独で走ってもマッサよりコンマ3~4秒遅いですね。
これはちょっと苦しいですね…
38周目、アロンソが16秒台に入りました!
そして40周でピットインのようです。
8.4秒のストップ、フィジコの後ろでコース復帰!
42周目、燃料を積んだアロンソと軽くなってきたミハエルのペースがほぼ同一…
ルノー今回本当に速いですね!!!
マッサがファステスト出してますが、フィジコとの争いはどうでしょうか。
結局マッサはフィジコの後ろでコース復帰!
それにしてもフュエルエフェクトの比較的大きいコースなのに、燃料を積んだアロンソのペースが落ちない。
凄すぎます!
リプレイ映像でミハエルの左フロントからブレーキダストがかなり出てたので、ブレーキ関係で何か良くないっぽいですね…
そして46周目にピットイン!
ピットストップを終えてアロンソとミハエルの差は12.1秒!
残り19周、かなりミハエルにとっては厳しい展開になりましたね。
スピードはエンジンがおかしいようで、ピットに入りそのままリタイア!
制限付きV10エンジンは開幕前の予想よりもあまり成績が良くないですね。
どっかのジャーナリストはこのエンジンの恩恵で表彰台可能とか書いてましたがw
トゥルーリはペースが上がらずどんどん後退してます。
上位陣、それぞれ結構タイム差が開きみんな順位キープのクルーズモードに入ってます。
フィジコのオンボードでは、エンジン回転数1万8500をMaxにしてますね。
ルノー、速いのに本当に壊れない&アロンソはミスしないのでもうこのままの展開ってのが確定っぽいですねぇ…
残り12周、トゥルーリの給油口のキャップが開いてますね!!
空気乱れるぞ~~~!
残り11周、バリチェロが周回遅れに!!
開幕前は早期に初優勝と意気込んでいたホンダでしたが、これは何だかなぁって感じですね。。
残り9周。
何か起こらないかなぁw
とか書いた直後、Live timingではミハエルが5位に落ちてSTOP表示!!!!
えーーーーーーーーーー!!!
って思ったら単なるエラーのようです!
何か起こらないかなぁとは言いましたがこんなのは要らないですよw
そのまま何も起こらずファイナルラップ!
アロンソ、早くもスタンドに手を振ってますw
そしてフィニッシュラインを通過する時にマシンを激しく左右に振って大喜び!
昔のカナダGPのマンセルのように間違ってキルスイッチを押したら面白いのにとか思ってしまいました…w
えー、このGPにやけに自信を持っていたフェラーリ。
一方控えめだったルノーですが、結果はルノーの圧勝!!
これはちょっとフェラーリにとってはショックな結果かもしれませんね。
なんと言うかアロンソ・ルノーが完璧すぎてどうしようもなかったレースですね。
フェラーリの地元、ミハエルの地元で連勝して、アロンソの地元ここスペインで3連勝を決めれば一気に勢いに乗っていくだろうと思われたフェラーリですが、
ルノーがまた巻き返してきましたね!!
SAF1は琢磨が久々に完走!
またホンダはダブル入賞ですが、存在感ゼロでしたね(^▽^;)
さて、次はモナコです!
今年の予選方式やSAF1の遅さなどを含めて結構波乱がありそうな気がしますが、どうなるのでしょうか!?
このままチャンピオンシップがルノー・アロンソ一色で終わらない為にもモナコでは今までのシーズンとは違った流れになる事を期待したいと思います!
というスペインGP決勝スタートです!!
フォーメーションラップ、ルノーのタイヤの暖め方が本当に凄い!
クルマの動きじゃないですよこれw
オープニングラップはアロンソ、フィジコ、ミハエル、マッサの順で通過!
ルノーにとっては理想的な展開でのスタートになりましたね!
あと、モンタニーが17位まで上がってます。
2周目、アロンソとミハエルの差は4秒に広がってます。
アロンソ逃げてますね~!
7周経過、ミハエルのというよりかフェラーリのペースがちょっと伸び悩んでます。
アロンソとフィジコが5秒8、フィジコとミハエルが1.7秒差です。
8周目、アロンソが17秒2でファステスト!
琢磨が単独でスピン!
巧く立て直してコース復帰!
モンタニーはピットに入りましたが、タイヤが用意されておらずピットで止まったままになってます!!
あ、そのままガレージに入れられました。。
12周目、アロンソとミハエルの差が10秒に開きました。
ちょっと厳しいですねこれは…
アロンソ、ファステスト連発で逃げてます!
1周でコンマ5秒ぐらいは速いですね。
15周目、フェラーリのピットが動きました!!
でもまた引っ込みましたw
マシンバランスに苦しむトゥルーリの後ろにいたラルフが仕掛けますが、接触!
ラルフのフロントウィングが破損しました。
痛い同士討ちですね…
16周目の終わりにアロンソピットイン!
4番手でコース復帰しました。
その翌周、フィジコもピットへ!
18周目、モントーヤがスピン!
そして縁石に引っ掛かってしまいコース上を若干塞ぐ形で止まってしまいました。
セーフティカーが入るかどうか微妙なところです。。
もしセーフティカーが入ればミハエルチャンスなんですけどね。
とりあえずイエローフラッグだけのようです。
ってか普通に撤去作業、危ないですよこれ!!!
まるで一昔前のF1のようです…
22周目、ライコネンがピットイン!
2ストップの均等割りですね。
ただ、ミハエルはまだ入りません!
相当重かったんですね!
23周目にようやくピットイン!
7.7秒のストップで、フィジコの前でコースイン!!
25周目にバリチェロがイン!
そんな中、アロンソとミハエルの差はちょうど10秒です。
ここからどれだけ詰められるかが勝負ですね!!!
おっと、フィジコがコースオフしました!!!
フロントノーズのオンボードカメラだったのでどっちのルノーか分からずちょっとビックリしましたw
かなり豪快に砂の中を走ったので、クルマに影響があるかもですね!
ペースがイマイチのマッサが真後ろまできています。
第2スティントはアロンソ、ミハエルのペースはほとんど変わらず。
またしてもこの二人の一騎打ちですね!
まだ差は10秒ありますけど(^▽^;)
30周経過、まだリタイヤはモンタニーとモントーヤのモンモン2人だけ!w
コース上は20台います。
33周目、ホームストレート上でライコネン車から何かパーツが飛びましたが大丈夫でしょうか?
また、ラルフがスローダウンしています!
そのままガレージに入ってしまいました。
34周目のラップタイム、アロンソとフィジコが17秒377で全くの同タイム!
ミハエルはちょっとペースが落ちて18秒台になってきました。
じりじりと差が広がってきていますよ~!
周回遅れがいない時はアロンソ、ミハエルほぼ同タイムですが決してアロンソを上回るタイムは出せていません。
差が縮まりませんねぇ。
ミハエル、単独で走ってもマッサよりコンマ3~4秒遅いですね。
これはちょっと苦しいですね…
38周目、アロンソが16秒台に入りました!
そして40周でピットインのようです。
8.4秒のストップ、フィジコの後ろでコース復帰!
42周目、燃料を積んだアロンソと軽くなってきたミハエルのペースがほぼ同一…
ルノー今回本当に速いですね!!!
マッサがファステスト出してますが、フィジコとの争いはどうでしょうか。
結局マッサはフィジコの後ろでコース復帰!
それにしてもフュエルエフェクトの比較的大きいコースなのに、燃料を積んだアロンソのペースが落ちない。
凄すぎます!
リプレイ映像でミハエルの左フロントからブレーキダストがかなり出てたので、ブレーキ関係で何か良くないっぽいですね…
そして46周目にピットイン!
ピットストップを終えてアロンソとミハエルの差は12.1秒!
残り19周、かなりミハエルにとっては厳しい展開になりましたね。
スピードはエンジンがおかしいようで、ピットに入りそのままリタイア!
制限付きV10エンジンは開幕前の予想よりもあまり成績が良くないですね。
どっかのジャーナリストはこのエンジンの恩恵で表彰台可能とか書いてましたがw
トゥルーリはペースが上がらずどんどん後退してます。
上位陣、それぞれ結構タイム差が開きみんな順位キープのクルーズモードに入ってます。
フィジコのオンボードでは、エンジン回転数1万8500をMaxにしてますね。
ルノー、速いのに本当に壊れない&アロンソはミスしないのでもうこのままの展開ってのが確定っぽいですねぇ…
残り12周、トゥルーリの給油口のキャップが開いてますね!!
空気乱れるぞ~~~!
残り11周、バリチェロが周回遅れに!!
開幕前は早期に初優勝と意気込んでいたホンダでしたが、これは何だかなぁって感じですね。。
残り9周。
何か起こらないかなぁw
とか書いた直後、Live timingではミハエルが5位に落ちてSTOP表示!!!!
えーーーーーーーーーー!!!
って思ったら単なるエラーのようです!
何か起こらないかなぁとは言いましたがこんなのは要らないですよw
そのまま何も起こらずファイナルラップ!
アロンソ、早くもスタンドに手を振ってますw
そしてフィニッシュラインを通過する時にマシンを激しく左右に振って大喜び!
昔のカナダGPのマンセルのように間違ってキルスイッチを押したら面白いのにとか思ってしまいました…w
えー、このGPにやけに自信を持っていたフェラーリ。
一方控えめだったルノーですが、結果はルノーの圧勝!!
これはちょっとフェラーリにとってはショックな結果かもしれませんね。
なんと言うかアロンソ・ルノーが完璧すぎてどうしようもなかったレースですね。
フェラーリの地元、ミハエルの地元で連勝して、アロンソの地元ここスペインで3連勝を決めれば一気に勢いに乗っていくだろうと思われたフェラーリですが、
ルノーがまた巻き返してきましたね!!
SAF1は琢磨が久々に完走!
またホンダはダブル入賞ですが、存在感ゼロでしたね(^▽^;)
さて、次はモナコです!
今年の予選方式やSAF1の遅さなどを含めて結構波乱がありそうな気がしますが、どうなるのでしょうか!?
このままチャンピオンシップがルノー・アロンソ一色で終わらない為にもモナコでは今までのシーズンとは違った流れになる事を期待したいと思います!

きっとルノーのマシンやミシュランタイヤがよかっただけでなく、13万人の大観衆がアロンソを後押ししたんだと思います。
母国で優勝というのはなかなかできないことですから、きっとアロンソにとってF1人生最高の1日だったでしょうね。
フィジケラも3位に入り、ルノーはダブル表彰台と素晴らしい結果ですね。
僕もつい拍手しました
あと、個人的にはそろそろライコネンあたりが優勝争いに絡んできてほしいですね。
それだけ今のマクラーレンの戦力がやや低いのでしょうけど。
スペインのファンがどれだけ嬉しかったか想像するだけでも羨ましいです(^▽^;)
フィジコも地味ながら良い仕事していますよね!!
ルノーとしてはフィジコにミハエルの前を走って貰いたいのでしょうが、今回はアロンソの優勝を優先しましたし。
マクラーレンはウィットマーシュが敗北宣言しましたね…ホンダもあんな調子だし、もっと多くのチームが優勝争いに加わって貰いたいんですが。