Soulful Bigover

「自由」と「ロマン」を求めて、creativeなアウトドアライフをめざす。

スタイル(奥美濃石徹白 芦倉山 山行記録)

2013年03月26日 | Mountain winter
芦倉山保川右俣を滑るテレマーカー

(芦倉山にて 2013.03撮影)
 

今回の山スキー山行は、奥美濃の山。
どこに行こうかとカミさんとweb探って、よく参考にさせて頂いている『ちゃたろう山日記+』さんの記事を見て、この山で山行する事を決めた。

山行記録
  山域     奥美濃石徹白 芦倉山    
  目的     ピークハント(山スキー山行)
  日程     2013年3月23日 (土)日帰り 
  メンバー   ”チ~ム Bigover”  計2名
  登山口    岐阜県白鳥町石徹白 白山中居神社付近 駐車  
  ルート概況  ・累積標高(上り): 1030m  ・累積標高(下り): 1030m  ・総歩行距離  17.0km
         ・行程時間 9.5時間   ・ルート状況  積雪期
         ・一般ルート 積雪1.5m(シャーベット状)
         ・山行形態 日帰り(ビバーク装備有り)・山スキー
  行程     トレース地図
    3/23(土)曇り/晴
     中居神社より入山 (729m)~保川林道シール登高~芦倉山南東の尾根1530m~往路滑降~
     中居神社へ下山(729m)
     白鳥町石徹白発→白鳥IC→彦根 帰宅

     ヤマレコ記録はこちら(写真/行程詳細記載)


○ ○ ○ ○ ○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ○ ○ ○ ○ ○

”欲張らない山登り”が”チ~ム Bigover” のスタイル。
特に冬山で初見の山の場合は、無理しないようにしている。

芦倉山は初めての山、土地勘のない山なので、距離感や山容を探りながらの山行となる。
この日も、12時には登高を切り上げようとカミさんと申し合わせて、長い長い林道登高を我慢して行なった。
1300mまで登ってようやく林道を離れ、芦倉山の南東にのびる尾根に入る。

植林帯を抜けると、そこには広くて美しいブナ林があった。

なんて気持のいい尾根だろう!
山スキーをやってて良かった、と素朴に思った。

やがて芦倉山が見え、高度計でピークまであと200mほどのところで、お約束の12:00になった。
僕らは何の躊躇なく、ここで登高を終了した。
このロケーションがあれば、もうピークハントへの欲は小さい。
ここでゆっくりくつろいで、だるい林道歩きで消耗した体を休め、滑降準備する。

あとは山スキーで、この至福の斜面を満喫するだけ。
そして、この日の残り時間を僕らは存分に楽しみ費やした。






BIGOVER Photoへもどうぞ

人気ブログランキングへ

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
垂涎ものの… (azarasi)
2013-03-27 11:58:36
お疲れ様でした。
これは実によい斜面ですね!
来季行かねば…。
いつも参考にさせていただいています。
ありがとうございます^^
返信する
失礼しました (がおろ)
2013-03-27 15:38:01
当日は登ってみえるお二人には気がついておりましたが、なんとなく違うラインで登ってしまったので、お会いできず残念でした。
芦倉はブナ林がすばらしいですね。
我々は朝日添尾根から往復しました。
こちらもいい雰囲気の尾根でした。
返信する
Unknown (bigover)
2013-03-28 09:13:09
azarasiさん
ご覧頂き有り難うございます。
残雪期の山スキーに芦倉山はいいと感じました。
次は別ルートで訪れてみます。
そして今度はピークに立てればと思っています。
返信する
Unknown (bigover)
2013-03-28 09:21:42
がおろさま
コメント頂き恐縮です。
いつもHPなどで山行の参考にさせて頂いています。
貴殿のルート取りには感心させられっぱなしです。
あの日お話し出来たらよかったんですが、すれ違ってしまいましたね。
ちなみにblogの画像のテレマーカーは、がおろさんパーティです。
お連れ様にもよろしくお伝えください。
ではまたどこかでお会いしましょう。
返信する

コメントを投稿