中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策(案内)55 「東京中心部北 593」 虫の詩人の館

2021-02-28 20:51:50 | 東京中心 北

時代を超えて今も科学の世界に問いを投げかけ続ける「虫の詩人」ジャン・アンリ・ファーブルと南フランスの自然と文化を紹介する昆虫館であるファーブルは、1823年12月21日、南フランス、ルーエルグ山地の古い村サン・レオンに生まれた。
地下にはサン・レオン村のファーブル生家内部を再現し、1階展示室ではファーブルの直筆ノートを始め、「ファーブル昆虫記」に因む標本などが展示されている。

【所在地】文京区千駄木5-46-6[地図]
【お問い合わせ先】03-5815-6464
【交通のご案内】

  • JR山手線・京浜東北線「西日暮里駅」「田端駅」より徒歩約12分
  • 東京メトロ千代田線「千駄木」駅より徒歩約10分
  • 東京メトロ南北線「本駒込」駅より徒歩約10分
  • 都営バス端44・東43「駒込病院前」より徒歩約3分
  • 都営バス上58「動坂下」より徒歩約3分
  • 都営バス草63「道灌山下」より徒歩約5分
  • ※文京区コミュニティバス「Bーぐる(千駄木・駒込ルート)」をご利用の場合、「19番:千駄木小学校」が便利です。

【開館時間】土・日曜日の13時00分~17時00分
【休館日】月~金曜日
【入館料】無料

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策(案内)54 「東京中心部北 592」 池袋・美久仁小路

2021-02-27 06:14:15 | 東京中心 北
池袋の超高層ビルサンシャイン。その超高層ビルの麓の超低層飲み屋街「美久仁小路」。この昭和レトロな超低層飲み屋街から抜けて見える超高層ビルサンシャイン。このコントラストはたまりません。過去から現在を見上げているような錯覚を覚えます。夜景はもっと素晴らしいです。
 
 向かいの栄町通りと同じく、昭和の木造2階建の建物が多く、どちらかというとより古ぼけているような印象を受けますが、路面が石畳(ですよね?)であるので、少し小綺麗な印象も受けます。何やら、京都の路地裏を歩いているような小綺麗さです。また、こちらの方が、より大衆酒場的なお店も多いような印象を受けます。
 

美久仁小路の歴史

 美久仁小路の美久仁とは、ネットで調べると三国人(さんごくじん)からきているようです。三国人とは、中国、朝鮮、台湾のことを表すようです。どうもこの言葉は当時は差別用語だったようで、そのままでは良くないので、美久仁と表記したようです。定かではありませんが。
 
 
 
 

2次会 ふくろ 美久仁小路店 第34回高田馬場から神田川を歩き 早稲田(新宿)まで楽しむ旅③ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑬

 

参加希望する方はご連絡ください。 関東近辺のカルチャーで募集しいます。わからない場合は下記に連絡ください。

株式会社カルチャー 猿渡 TEL042-746-9212  FAX042-748-9881

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ) https://blog.goo.ne.jp/sosamu25

楽しく散策食事をする会(老舗・有名店を巡るランチ散歩) part8詳細 ネットでカルチャー齋藤 第4金曜日実施 修正3

 

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑬
「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑬」
第3金曜日実施
第34回 高田馬場から神田川を歩き
早稲田(新宿)まで楽しむ旅③
平成31年12月20日(金) 
10時30分 高田馬場北口(改札出口・池袋)集合15時 早稲田(池袋)駅
高田馬場(池袋より改札出口)-レトロな商店街散策-富士大学-おとめ山公園-下落合氷川神社-親水公園「散策(せせらぎの里)」-染め物工房・二葉苑-(妙正寺川)-中井-林芙美子記念館-中井(西武線)-高田馬場-(神田川)-まつ川公園-面影橋-甘泉公園-早稲田-(都電)-池袋
海老専門レストラン リザラン高田馬場店
世界中の海老を常時10種類以上集めました。特に活オマール海老は店内の水槽から調理します。リザラン定番のピンチョスも120円から20種類ご用意しております。合わせるドリンクは泡をメインにした相性抜群のワインです。
第34回 高田馬場から神田川を歩き新宿まで楽しむ旅③ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑬ 
海老専門レストラン リザラン高田馬場店 第34回 高田馬場から神田川を歩き新宿まで楽しむ旅③ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑬ 
2次会 ふくろ 美久仁小路店 第34回 高田馬場から神田川を歩き新宿まで楽しむ旅③ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑬ 食事記録


2次会 ふくろ 美久仁小路店 第34回 高田馬場から神田川を歩き新宿まで楽しむ旅③ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑬ 食事記録_f0388041_06334912.jpg

 

2次会 ふくろ 美久仁小路店 第34回 高田馬場から神田川を歩き新宿まで楽しむ旅③ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑬ 食事記録_f0388041_06335626.jpg

 

2次会 ふくろ 美久仁小路店 第34回 高田馬場から神田川を歩き新宿まで楽しむ旅③ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑬ 食事記録_f0388041_06340244.jpg

 

2次会 ふくろ 美久仁小路店 第34回 高田馬場から神田川を歩き新宿まで楽しむ旅③ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑬ 食事記録_f0388041_06340858.jpg

 

2次会 ふくろ 美久仁小路店 第34回 高田馬場から神田川を歩き新宿まで楽しむ旅③ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑬ 食事記録_f0388041_06341440.jpg

 

2次会 ふくろ 美久仁小路店 第34回 高田馬場から神田川を歩き新宿まで楽しむ旅③ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑬ 食事記録_f0388041_06342071.jpg


 高田馬場・中井あたりを散策し、早稲田大学で終了。このまま帰るのももったいないので、梅井で立ち寄ることとした。ここから都電に乗れば、池袋方面に出られる。鬼子母神で途中下車し、鬼子母神・南池袋近辺を散策してから、池袋の路地に行くことにした。

美久仁小路にあるふくろにしてみた。今日はなんと8名も居る。ディープな店では無理。当然西口のふくろ本店では入りきれない。そうなれば、この路地の店の方が落ち着く、まだ開店直後、空いていたので入口近くに座らせてもらった。

 まずビールで乾杯をするが、壁に掲げられているドリンクメニュー「ゆずサワー」を女性陣が発見、次第にゆずサワーにシフトしていった。時間も早いのであまりお腹は空いていないが、それぞれ気になるものを酔いとともに頼み始めた。①帆立ぬた②鮭はらす焼き③小海老唐揚げ④ウドぬた⑤ウニフライ等が登場。

 いずれもちょいのみには良い雰囲気。つまみながら楽しむ。特に「鮭」の脂ののりが丁度良くおいしいものだった。ビールに実にあった。小海老も同様である。海鮮にこだわっていたので、揚げたてのウニフライも頼んだが、ジューシーなフライ、食べるとこぼれ始めた。当然ゆずサワーの追加は、ふくろ独特の焼酎。量も増え始めた。

 次第に、生ものも食べたいと言うのでお薦めメニューから「きんめ刺身」を選択、この店では価格は高い方だったがおいしいものを提供された。その後は、アルコールに任せるまま、2時間ほどの大宴会となってしまったが楽しい時間であった。


2次会 ふくろ 美久仁小路店 第34回 高田馬場から神田川を歩き新宿まで楽しむ旅③ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑬ 食事記録 _f0388041_07565207.jpg
2次会 ふくろ 美久仁小路店 第34回 高田馬場から神田川を歩き新宿まで楽しむ旅③ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑬ 食事記録 _f0388041_07565763.jpg
2次会 ふくろ 美久仁小路店 第34回 高田馬場から神田川を歩き新宿まで楽しむ旅③ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑬ 食事記録 _f0388041_07570342.jpg
2次会 ふくろ 美久仁小路店 第34回 高田馬場から神田川を歩き新宿まで楽しむ旅③ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑬ 食事記録 _f0388041_07570881.jpg
2次会 ふくろ 美久仁小路店 第34回 高田馬場から神田川を歩き新宿まで楽しむ旅③ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑬ 食事記録 _f0388041_07571472.jpg
2次会 ふくろ 美久仁小路店 第34回 高田馬場から神田川を歩き新宿まで楽しむ旅③ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑬ 食事記録 _f0388041_07572001.jpg


セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑬
「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑬」
第3金曜日実施
第34回 高田馬場から神田川を歩き
早稲田(新宿)まで楽しむ旅③
平成31年12月20日(金) 
10時30分 高田馬場北口(改札出口・池袋)集合15時 早稲田(池袋)駅
高田馬場(池袋より改札出口)-レトロな商店街散策-富士大学-おとめ山公園-下落合氷川神社-親水公園「散策(せせらぎの里)」-染め物工房・二葉苑-(妙正寺川)-中井-林芙美子記念館-中井(西武線)-高田馬場-(神田川)-まつ川公園-面影橋-甘泉公園-早稲田-(都電)-池袋
海老専門レストラン リザラン高田馬場店
世界中の海老を常時10種類以上集めました。特に活オマール海老は店内の水槽から調理します。リザラン定番のピンチョスも120円から20種類ご用意しております。合わせるドリンクは泡をメインにした相性抜群のワインです。
第34回 高田馬場から神田川を歩き新宿まで楽しむ旅③ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑬ 
海老専門レストラン リザラン高田馬場店 第34回 高田馬場から神田川を歩き新宿まで楽しむ旅③ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑬ 
2次会 ふくろ 美久仁小路店 第34回 高田馬場から神田川を歩き新宿まで楽しむ旅③ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑬ 食事記録

 

 

 

 





この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ) https://blog.goo.ne.jp/sosamu25

 

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑬                  
第3金曜日実施
「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑬」
原則、散策しながら、「建築物」を入れ込み、見学等を実施しながら、その建物・関連することを平易に説明し、移動しながら、町歩きをたのしみます。 食事場所等はご参加者、施設の状況で変更になる場合あり。
第34回 高田馬場から神田川を歩き新宿まで楽しむ旅③
平成31年12月20日(金) 簡単に食事と美酒(プチ忘年会)
10時30分 高田馬場北口(改札出口・池袋より)集合 15時 新宿駅
高田馬場(池袋より改札出口)-レトロな商店街散策-富士大学-おとめ山公園-下落合氷川神社-親水公園「散策(せせらぎの里)」-染め物工房・二葉苑-(妙正寺川)-中井-林芙美子記念館-中井(西武線)-高田馬場-(神田川)-まつ川公園-面影橋-甘泉公園-早稲田-(都電)-王子 高田馬場解散の場合有り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




コロナウィルスが終息すれば再開します。状況になって変化します。詳しくは問い合わせください。9月からは食事を割愛し再開します。

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑮ 「一級建築士と自然・建築見学を楽しむ!⑮」再編集 第3金曜日実施

 

コロナウィルスが終息すれば再開します。状況になって変化します。詳しくは問い合わせください。9月からは再開できそうです。

「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑯」 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」 再開予定202009

「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑮」 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」 再開予定202009

 

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑰  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑯  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑮  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑭  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑬  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」 修正

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑫  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑩  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑨  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑧「最終案」  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑦  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑤  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑥  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」③ 「一級建築士とお食事も楽しみながら!」 第3金曜日実施

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策(案内)53 「東京中心部北 591」 池袋・栄町通り商店街

2021-02-25 07:28:34 | 東京中心 北

 戦後、池袋駅東口前にあった闇市が区画整理で排除され、その露天商たちの一部が今の東池袋一丁目に集まって再起を果たして横丁を形成した中のひとつが「栄町通り」です。L字型の小路の両端に「栄町通り」のアーチがかかり、小さな夜型飲食店が密集する空間となっています。

「小料理酊八」「かき小屋」「内弁慶」「美里」「江戸一」「鈴」「カウンターバー ルビーⅡ」「スナック早紀子」などなど。ここも土曜の昼は静かな別世界で、周囲の喧騒からは忘れ去られたようなところですが、双方の入口前の道路の人通りは多く、興味深げに覗き込んでいく若いカップルの姿なども見られます。
 仕込みの最中と思われる店から出てきて外で煙草を吸う店主らしき人も若いおにいさん風で、当然、戦後闇市からの再興の時代を知る人はほとんどいないのでしょうが、そうやって世代を変えながらも、今となっては貴重なこの風情が伝え残されているのは、ある意味奇跡かもしれません。

ほのぼの「B級商店街」歩き

http://honobonobtown.blog.fc2.com/blog-entry-682.html

 

20151012      東京北西・商店街
東京都新宿区大久保
    栄町通り商店会
 東池袋1丁目に移ってきて誕生したのが人世横丁、ひかり町通り、栄町通り、美久仁小路の4つの飲み屋街だった。これらは戦後の池袋の復興とともに歳月を刻んできたのだが、現在、残っているのは栄町通りと美久仁小路となっている。ちなみに古い話題で恐縮ながら、美久仁小路と人世横丁は、昭和のムード歌謡の歌手・青江三奈がヒットさせた『池袋の夜』(1969年発表)にも登場しているので、一定以上の年代の方は地名だけはご存知かもしれない。人世横丁はグリーン大通り北東側の豊島岡女子学園に近接したところにあったが、2008年、再開発のために取り壊されてしまった。現在、跡地はニッセイ池袋ビルの敷地の一部になっており、「人世横丁の碑」が建ち、背面にはかつて人世横丁に存在した店の名が刻まれている。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策(案内)52 「東京中心部北 590」 谷中七福神

2021-02-24 07:15:17 | 東京中心 北
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 

谷中七福神(やなかしちふくじん)は、東京都台東区荒川区北区の7寺院に祀られている七福神の巡礼札所。

およそ250年前に始まったと言われる江戸最古の七福神。他の七福神には神社も入っているが、谷中七福神は寺院だけである。

各寺院で朱印押印用の版画台紙が巡礼期間に購入できる。 期間外は、境内に入れても板戸が閉まり本堂には入れず七福神が見えない事もある。

 

  • エリア:東京都台東区荒川区北区
  • 巡礼距離:約5.5km
  • 巡礼時間:約2時間
  • 期間:1月1日 - 1月10日(平成21年まで1月1日 - 1月15日)/9:00 - 17:00
  • 御朱印:台紙・色紙が200円、集印帳(朱印帳)は300円。
    • 御朱印台紙:台紙は1000円。谷中七福神では厚紙の色紙ではなく、和紙で出来た台紙にいただく(A3ほどの大きさの規格外サイズ)。
    • 近年、谷中七福神の御朱印代が500円の寺院もある(現在300円の寺院も500円に今後改定される場合があり)。
    • 公式に発表されていないが、白紙の厚紙色紙を持参した場合、そこに各七福神の御朱印をいただくことができる(要問合せ)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策(案内)51 「東京中心部北 589」 谷中銀座

2021-02-23 08:33:46 | 東京中心 北

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。ネットでカルチャー(散策・グルメ

 

谷中銀座商店街は昭和20年頃に自然発生的に生まれました。その後、様々な商流の変化を乗り越え、近隣型の商店街として発展。平成に入り、谷中・根津・千駄木の界隈が「谷根千」と呼ばれ注目が集まり、下町散策の中心地として、広域、遠方、海外からもお客様が訪れるようになりました。平成11年には商店街外観整備、13年にホームページ開設、18年には日よけの統一や袖看板の設置、20年には木彫り猫の設置、28年には商店街の公式キャラクター「せんちゃん」の誕生など、商店街全体のイメージ作りに力を注いで参りました。平成30年の調査(閑散期)では平日約1万人、週末約1万4千人のお客様が訪れています。平成3年調査時は平日、休日とも約8千人でしたので、現在では近隣のお客様はもとより、広域、遠方のお客様にもおいでいただける商店街へと進化を遂げています。

 

現在、そして未来へのバトン

 

平成28年に新旧理事の大きな世代交代が行われました。これまで「谷中ぎんざ」の発展の礎を築いてきた理事の方々が次世代にバトンを託したのです。40代の理事長を中心に、理事の多くは30〜40代、20代の理事も選出。新理事には古くからこの地で商売を営む二代目、三代目の若旦那、この谷中の地で新たに商いを始めたばかりの若々しいメンバーも多数加わりました。長年続けてきたイベントやお祭りを見直し、今では、企画、デザイン、設営までを、外部の力を一切借りずに全て自分達の手で行っています。また、商店街の枠に捉われず、近隣の商店街や店舗を営んでいる方々と協力し「一歩会」という新たな枠組みを作り、地域全体を盛り上げる取り組みも行なっています。時代の変化の波は加速するばかりです。ネットでお水一本が家に届く現代、商店街という組織はもちろん、個店やリアル店舗自体が生き残って行くには大変厳しい時代にさしかかっています。古き良き文化は大切にしつつ、過去を検証、改善すべきところは改善をし、私共もまた次の世代にバトンを渡せるよう、新たな歴史を築いていくために日々奮闘中です。

 

 
 

商店街(個店)の強みは、個性(専門性)、オリジナリティー(独自性)、お客様との信頼関係だと考えています。肉、野菜、魚、酒、洋服、着物、陶器、お茶等、店主は皆様々なジャンルのプロです。そのプロ達が、ショッピングセンターやスーパーには無いサービスと品揃えで、お客様との信頼関係を築いてこその商店街だと考えております。

日々買い回りでご利用してくださる近隣のお客様、定期的に谷中の地を訪れていただいている広域のお客様、東京に来た際にお立ち寄りくださる観光のお客様、その全ての方々に同じように満足をしていただくのは非常に難しい課題です。私達が今できることは、古き良き日本の商店街という文化を、「谷中ぎんざ」らしさを未来に残して行くこと、それがバトンを手渡された者の使命だと考えております。

「人と歴史がすぐそこに・・・」商店街の周囲には歴史ある寺社仏閣等も数多く、お買い物以外も楽しんでいただける恵まれた環境にあります。そんな環境も生かしつつ、10年、20年、30年先も「まだこんな商店街があったんだ」次の世代の方々にそう言っていただけるよう、より一層魅力ある商店街を目指して参りますので、どうか末永くご愛顧くださいますよう、宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

20170428 東京北
東京都港区元麻布  
    谷中(谷中銀座)
 谷中は「寺町」と呼ばれるように、寺院が集中している。上野戦争で罹災したものの、関東大震災や第二次世界大戦では被害が少なく、旧来の町並み・建造物が残されている。早口言葉「なかなか鳴かない谷中のかなかな」に関しても有名。
 商店街には昔ながらの個人商店を中心に、様々な業種約70店舗が全長170メートルほどの短い通りに密度濃く立ち並びます。お店とお客様のコミュニケーションには、谷中界隈で今でも続く昔ながらのご近所づきあいを根底とした心地良さがあります。また、商店街では、地元のお客様はもとより寺町でもある谷中に定期的に訪れる法事のお客様とのコミュニケーションも大切にしています。飾らない接客でお客様との距離が近い下町情緒あふれる商店街です。それゆえ映画やドラマのロケ地としても度々使用していただいております。

 

 

 

 

 

20160826  東京北 商店街
東京都台東区谷中 
    谷中銀座商店街
  谷中銀座は江戸文化の香り高い谷中地区の商業の中心として景観を大切にしている。全長175m・幅員5~6m、70店舗が両側にひしめいて商いをしている。決して大きな商店街ではなく日本のどこにでもある商店街で、現在はその特徴を生かした戦略がメディアに取り上げられて日本全国はもとより世界各地からも観光にこられている。
  谷中銀座商店街は日暮里駅から歩いて数分の所にあります。日暮里駅から歩き出すと最初は寺町の風情、徐々にお店が増えていき急に視界が開けた場所に出ます。「夕やけだんだん」とよばれる夕日の名所です。そして眼下には商店街が広がります。初めて訪れた方は「東京にもまだこんな景色が…」と、古き良き時代の懐かしさを感じていただけるのではないでしょうか。hpより 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする