中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策 「東京北東部-449」 光明寺

2018-01-04 05:39:40 | 東京 北東部

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です

 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20170415 東京北東 桜・花桃
東京都台東区元浅草
              光明寺
 浄土宗寺院の光明寺は、学蓮社善誉上人万応和尚(寛永12年寂)が開山となり、摂取山遍照院新光明寺と号して創建、鎌倉光明寺の隠居寺だったともいいます。大正15年に、東上野6-1にあった西光寺と合併し、現在に至っています。大正15年、東上野6-1にあった西光寺と合併し、現在に至っています。
 江戸時代初めの頃より寺院の多く集まった地域で「新寺町」と通称され、さらに明暦の大火の後、本郷湯島などからも寺院が移転して数を増やし、その各寺院の周りに門前町が作られた。明治以降は細かく分かれていた門前町がまとめて編成され、1934年(昭和39年)の住居表示の実施により元浅草が町名に採用された。元浅草と名付けられた由来、地名に「元」が付くのはその地名の発祥地もしくは各街道町の最も都側(上り)である場合が一般的とされているが、元浅草の場合は旧下谷区と浅草区の境目、浅草繁華街の西の始め(元)に由来している。

 

 

 

 

まるたか 北千住店 東京夕暮れさんぽ・食事コース⑤ 第14回 番外 酒飲みの聖地北千住を堪能する旅

...浅草・越後屋で「鯛めし」を食べてみた。当然おいしい海鮮も賞味。 ...北千住でよい寿司屋を発見しました。「きく鮨」おいしく食べられます。...浅草で居酒屋(夕食)を楽しむ会。鳥良商店で簡単に晩酌。...北千住での仕事終わり、明るいうちからち...
中年夫婦の外食 2018/01/01 08:31:46

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「東京北東部-448」 下谷神社

2018-01-04 05:36:02 | 東京 北東部

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です

 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20170415 東京北東 
東京都台東区東上野
            下谷神社
当初は上野公園に鎮座していた。730年(天平2年)、峡田の稲置らが建立したとも、行基が伏見稲荷大社を勧請したとも伝えられる。939年(天慶2年)、平将門による天慶の乱追討祈願のため、藤原秀郷が社殿を新造したという。寛永年間、境内が寛永寺山内となるにあたり、1627年(寛永4年)別当正法院と共に下谷屏風坂下に移転したが、126坪余と手狭だったため、1680年(延宝8年)下谷広徳寺前にあった谷中天眼寺先住少林庵抱地525坪余と土地を交換した。1703年(元禄16年)旧地も正法院抱地になった。
1868年(明治元年)神仏分離令により正法院を分離した。翌年周囲の町名が当社に因み下谷稲荷町となる。1872年(明治5年)下谷神社と改称、翌年下谷地域の郷社と定められた。関東大震災で社殿を焼失、1928年(昭和3年)現在地に移転。1934年(昭和9年)現在の社殿が完成した。東京大空襲では被害を受けなかった。

 

 

 

 

 

両国を散策。両国第一ホテル・ダイニング」でシーフードドリアセット 第11回 両国から浅草にいたるたび

...上野にいたるたび 古河・上尾カルチャーセンター「お江戸巡り⑬」...両国の相撲部屋を巡るたびと題して、昼食は深川釜... 中年夫婦の外食 2017/1...
中年夫婦の外食 2017/12/30 08:56:07

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「東京北東部-447」 ニイミ洋食器店

2018-01-04 05:30:02 | 東京 北東部

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です

 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20170415 東京北東 シンボル
東京都台東区松が谷
    ニイミ洋食器店
 1907年創業の食器厨房用品の卸売現金問屋です。浅草合羽橋道具街の菊屋橋交差点側入口にドンと構えるジャンボコック像のあるお店でおなじみですよね。プロ仕様の調理用品および和洋中華食器が所せましとならんでおり、さながら店内は食器ジャングルといった感じでしょうか。店頭でのセール品の販売も充実しております。昨年オープンした「お祭り広場」も大好評!皆様のお越しを心よりお待ち申しあげております!! 合羽橋のランドマークであるニイミ洋食器店のコック帽子のおじさん。何度見ても迫力がある。正式な名前「ジャンボコック像」。高さ11m、重量10t。1982年3月完成。

 

 

 

歴史的建造物でランチ「はん亭」3000円 第9回 下町文化から建築を確認上野の杜、根津を散策する旅

...台東区歴史博物館分館-鶯谷散策-鶯谷解散歴史的建造物でランチ「はん亭」3000円大震災時にはこの古い木造三階家も大いに震えましたが、必死で耐えお陰さまでごく僅かな損傷で済みました。これからもさらなる手を加え安全を計り、商いを続けつつ この歴...
中年夫婦の外食 2017/06/17 07:34:04

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする