中年おじさんの散策part2-2

東京以外の散策を紹介します。

茨城-298 古河市街地 町並み②

2022-06-22 06:25:29 | 茨城

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

私の情報は、facebook を確認ください。

何か後審問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

 

20201102 古河  町並み
茨城県古河市本町2丁目
古河市街地 町並み③
 東京から約60km、関東平野のほぼ中央に位置する茨城県古河市は、「茨城の小京都」とも呼ばれ、日光街道の宿場町として、古河城の城下町として、また河川交通の要所として栄えてきた町。かつての町の中心であった古河城こそ、明治維新後の破却および明治末の渡良瀬川の洪水対策工事により大部分が消滅するという憂き目にあっているが、今も町のそこかしこに、武家屋敷の名残や由緒ある神社仏閣が点在、古くからの建物も多く残る。
また、町の西側を流れる渡良瀬川をはじめ、利根川や思川などの河川、いくつもの沼が点在する「水の郷」の側面も持ち、川魚を出す割烹料理店や川魚の甘露煮を売る店も多い。近年、注目度がアップしている新名物・七福カレーめんもはずせない。歴史や自然、そしてグルメと様々な魅力にあふれる町・古河に行ってみよう。

 

 

 

 

茨城-297 古河市街地 町並み①

茨城-296 古河旧日光街道

茨城-295 古河街角美術館

茨城-294 古河駅東口

茨城-293 古河駅西口

茨城-292 古河鍛冶町通り かごめ広場

茨城-291 古河 隆岩寺

茨城-290 古河 法興山妙光寺

茨城-289 古河 宝輪寺

茨城-288 古河 福寿稲荷神社

茨城-288 古河 長谷観音

茨城-287 古河 大聖院

茨城-286 古河 尊勝院

茨城-285 古河 宋願寺

茨城-284 古河 清瀧不動尊

茨城-283 古河 正定寺

茨城-282 古河 秋葉神社

茨城-281 古河 稲荷宮

茨城-280 奥原晴湖画室 繍水草堂

茨城-279  永井路子旧宅 (古河文学館別館)

「202204」までの埼玉

埼玉-1963 東鷲宮病院

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 茨城-297 古河市街地 ... | トップ | 茨城-299 古河市街地 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

茨城」カテゴリの最新記事