秋のフォトポエム 西尾征紀(Nishio Masanori)

ネットの宇宙に
詩をちりばめてみたい!

楽しい飛翔体験

2012-03-30 | 秋の詩のレッスン



カモメの季節になったら
飛翔体験を楽しもう 

こう心に決めたとたんに 
カモメの飛翔が身近になった 

詩を考えるとき 
キーワードが羅針盤になる 

カモメの季節には 
カモメとの出会いがあるだろう 

カモメの季節には 
カモメの飛翔が心に残るだろう 

カモメの季節には 
カモメの詩が生まれるだろう 

検見川の浜や花見川で 
たくさんのカモメとも出会うだろう 

水辺に行くとカモメと会える 
楽しい飛翔体験が始まった  






 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空

2012-03-29 | 秋の詩のレッスン

 


いつ見ても どこで見ても

青空にはなつかしさがある

 

戸外を歩きながら

ときどき見上げる空

 

季節のめぐりのなかで

毎日変化している空

 

どんなに曇天の日でも

どこかに青空が見えるとうれしくなる

 

雲の切れ間の

青空は美しい

 

水色に澄んだ青空には

心をひきこまれる魅力がある

 

どこかに青空があると

内面の世界が輝いてくる

 

いつ見ても どこで見ても

青空には夢がある

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歓迎の信号

2012-03-26 | 秋の詩のレッスン

 

葉を一枚落とすごとに

赤い実が目立つようになる

 

毎日見る近所の柿の木も

葉が落ちて赤い実が目立つ

 

鳥たちに向って

信号を送っている印象だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋になっても

2012-03-24 | 秋の詩のレッスン

 



秋になっても

ぼくの海の季節は続いている

 
オフシーズンの海では

どんな情景と出会えるだろう

 

マリンスポーツの疾走や釣り人は

一年中見ることができる

 

ユリカモメが帰ってくると

水辺の賑わいがます

 

空気が澄んだ秋には

美しい夕陽ともめぐりあうだろう

 

マジックアワーへの期待も

ますます大きくなってきている

 

関心の領域が広がった分

新しい体験ができるだろう

 

オフシーズンになったが

晴れた日は海辺を楽しんできたい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空の眺め

2012-03-23 | 秋の詩のレッスン



青と白と灰色のとりあわせが
無限の変化をつくっていく

毎日見あげる空は
毎日違った表情を見せてくれる

この眺めは一回かぎりだと思うと
どの空の眺めも大切に思えてくる 





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかな秋

2012-03-21 | 秋の詩のレッスン

 


爽やかな秋には

空の季節というイメージがある

 
本格的な秋になると

空への関心も生まれてくる


 秋の戸外では

朝夕 空を眺めてみよう


 空を意識すると

空の変化にも気づくようになる

 
きっと

美しい空とめぐりあえる

 
きっと

新鮮な感動とめぐりあえる













 





 








 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きる歓び

2012-03-20 | 秋の詩のレッスン

 


美しい空
生きる歓び

すばらしい雲
生きる歓び

空を楽しむと
生きる歓びとめぐりあう  



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水辺が日常の景色

2012-03-16 | 秋の詩のレッスン





何を好きになるかによって
日常の景色が異なってくる

何に憧れるかによって
未来の景色が異なってくる

カモメを好きになったら
水辺が日常の景色になった 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すばらしい空

2012-03-14 | 秋の詩のレッスン





空を好きになったら
空を見るのが楽しみになった

すばらしい空
すばらしい雲

こんな言葉で表現できる空と
月に一度はめぐりあいたい





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の印象

2012-03-13 | 秋の詩のレッスン




季節のめぐりは
さまざまな変化を届けてくれる

毎日通る駅までの道でも
さまざまな変化を見ることができる

晩秋の季節には
柿の赤い実やサザンカの花が印象的だ

ところどころの家々の庭の植木や
空の眺めが印象に残ることが多い

柿の赤い実もサザンカの花も
複数の場所にあるので心に留めて歩く

日常の心に残る情景が
内面の感覚の栄養になっていく

ナナカマドの赤い実や
秋の澄んだ青空も印象に残る

季節のめぐりは
さまざまな歓びを届けてくれる



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の実のラブコール

2012-03-12 | 秋の詩のレッスン





センダンの青い木の実も
だんだん黄ばみはじめてきた

落葉の進行とともに
黄色い実が目につくようになった

もうすぐ冬の小鳥たちへの
木の実のラブコールがはじまる




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空の体験

2012-03-10 | 秋の詩のレッスン



戸外を歩くときには

空の眺めを体験しよう

 

こう心に決めたとたんに

空の変化が身近になった

 

詩を考えるとき

キーワードが羅針盤になる

 

戸外を歩くときには

空との出会いがあるだろう

 

高く澄んだ青空や

美しい雲とも出会うだろう

 

朝夕のマジックアワーの

空の変化とも出会うだろう

 

いくつもいくつも

空の詩が生まれるだろう

 

戸外を歩くと季節の空と出会う

空の体験が始まった 




  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新鮮な戸外

2012-03-09 | 秋の詩のレッスン

 

毎日何かが新しくなる
毎日何かが変化している

海の季節からうろこ雲の季節へ
戸外の光も澄んできた

秋の海辺は人影は少なくなったが
海を楽しむ人たちはいる

検見川の浜の突堤だけを見ても
マリンスポーツや釣りの世界はシーズンだ

海 空 大地
季節のめぐりはすばらしい

季節のめぐりを楽しむと
新鮮なポエジーとも出会えるだろう

季節の変化も楽しもう
新しいものにも関心を持とう

毎日何かが変化している
毎日何かが新しくなる



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の夕陽とカモメ

2012-03-06 | 秋の詩のレッスン

 


夕方訪れた海の突堤では
海の夕陽と
カモメの飛翔を見ることができた

偶然のめぐりあわせでも
美しいポエジーとの邂逅は
心に残る記憶になる 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のフォトポエムにようこそ!

ご訪問ありがとうございます。
秋のフォトポエム 西尾征紀(Nishio Masanori)は、毎日6時に更新しています。
5月6月は、フォトポエム・セレクションをおとどけします。
西尾征紀には、8つの詩のブログがあります。
ブックマークのコーナーから、更新している詩のブログを見ていただくことができます。
写真の試みでは、PIXTAも更新しています。素材写真も、2767枚になりました。

写真詩ランキング
応援よろしくお願いいたします。
  西尾征紀 (Nishio Masanori)