エドノサムの趣味活動と些細な出来事       

* エドノサムの趣味活動・・の HP内容を引継ぎ、
 日頃 の 趣味活動を このブログに掲示しています。

★ 紅葉を求めて高尾山

2011年11月25日 | 山歩き

* 好天の中 紅葉のカエデを求め山歩き


風邪の具合が回復すると 私は何だか出歩きたくなった、
ここ数日お天気も良い・・ 出掛ける所を急遽検討・・

いつも急遽行く山はここです・・ 高尾山 !
先日ラジオで高尾山の 紅葉を中継していた。


そんな事で今回は高尾山へ紅葉を観に行く事にした。





早朝 いつものように新宿経由で 京王線高尾山口駅へ


高尾山口駅から山歩きが始まります・・



ケーブルカー駅のカエデは紅葉です・・


この横の稲荷山コースで今日も登ります。



登山途中の山道には紅葉の木は ? 写真がない状況です。




高尾山頂から観る 今日の富士山・・



山頂展望台横のカエデはこの様に紅葉しています。


真っ赤に輝いて見えます。


山頂 横の東屋も 画になる風景・・




高尾山頂から 更に奥高尾へと 歩きます・・




途中で観る富士山 今日は本当に富士山が素晴らしいです



いつも 城山のお茶屋でお昼・・

 おにぎりと なめこ汁で 昼食


昼食後に15分程のスケッチを・・お茶屋前で見る富士山を !

  ( 彩色は自宅で !!)



下山は、城山から高尾山へ戻り 今日は高尾山頂から1号路で下る・・



高尾山薬王院でお参り



薬王院境内では紅葉が 素晴らしい・・




1号路の薬王院近辺は一般の観光客が大変多く、まるで初詣のよう、
この混雑は山歩きの状況でない為、途中からびわ滝方面の山中へ下山・・

 急に人がいなくなり 急坂を びわ滝へ

びわ滝 から6号路へ下り、ケーブルカー横に下山しました。





ケーブルカー沿線は紅葉です


ケーブルカー駅前は 朝と違い 帰りは賑やかでした

今日も早い時間で帰宅です。





  
紅葉はところ所で すばらしい紅葉でしたが

山中で観るカエデの木はもう紅葉は終ったのでしょうか ?








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 障子の張替え

2011年11月23日 | 表装

* 半年前から考えていた障子紙を今日張替えた


考えれば1年ほど前の事、掃除をしていて掃除機を障子の
一番下の所にぶつけて 紙に少し穴を開けてしまったのだ。


月日と共に障子の穴は大きくなり、 数ヶ月前に障子紙
を購入し 障子紙の張替えは考えていた・・・

先月 頃からは、一角が剥れてしまい外のベランダが見える
状態だった。
 
今日、その穴から朝日が射してるのを観て、やっと障子紙の
張替えに腰を上げた。
ブログ内容はそんな今日の 出来事です・・・




・趣味の表装で、掛け軸作成時 総裏張り作業が あるが
 今日はそんな感じかな・・ と取り組んだ。




天気の良い午前中 ベランダでの作業・・


古い障子紙を剥がし、サンの部分に残った糊や紙は陶芸で
使っている赤と白のヘラで全て剥がした。


障子枠を水で洗いながら紙を全て剥がし 骨組みだけに


ここまでは順調に作業は進んだ・・



ここからが表装でやっているような作業が始まる。




ベランダにテーブルを拡げ、以前購入していた 明るい障子紙と
糊と 刷毛を準備する。

当然 掛け軸作りで使っている糊(アミノール)と刷毛を使用する。


障子のサンに、刷毛で糊をつけ大きな障子紙を
かぶせる様に貼っていく、思ったより障子紙が大きく
貼るのに苦労した。


貼っている時は・・
紙にシワや波が出て、上手く貼れず 
剥がして やり直そうかとも思った・・





出来栄えは こんな状態である。



この時点で白い紙に一部汚れを付けたり、
シワもひどいので諦めて 剥がそうかと思っていた。





ここまでの作業で 疲れて一休み、お茶にしようと・・・

お茶の前に、シワの障子紙全体に霧吹きで水を掛けた。

水を掛けた状態で部屋に戻り お茶にした。





30~40分後ベランダに戻ったら、シワだらけの障子が結構奇麗に !!
チョット驚き・・

ここまでピーンと張れていた。





思いがけず 奇麗になって、汚れも目立たなくなったので・・
この障子は このまま使用することにした。





一枚の障子で時間も掛かり、疲れたので2枚目の障子張替えは
止める事にした。   

また 天気の良い日にやりまーす。




障子を部屋に戻し 取り付けたら・・こんな状態


新しいのと、古いのでは 色がこんなに違う。

暫くこの状態で我慢、我慢 ・・  お疲れさんでした。




   
・障子紙の張替えは 初めての経験でした。

本当はもっと簡単に出来ると思っておりました、
掛け軸作りで経験していたので甘く見ていました。

あと一枚は後日頑張ります。








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ サークル フェア

2011年11月21日 | 表装

* 地元地域のコミュニティ会館でサークルフェアが実施


芸術の秋とでも言いましょうか、この時期になるとあっちこっちで
この様なお祭りが行われます。




今年も地元地域のコミュニティ会館でサークルフェアが行われ、
趣味として私が通い習っている表装サークルも参加して作品の
展示を行いました。



表装サークル


サークルメンバー10人ほどが 各自作ったハガキ掛けや色紙掛け、
掛け軸の作品を持参して展示しています。





私が以前このブログで投稿した、達磨の画を 掛け軸にした物を
今回出展しました。







・同じ4階の会場内の展示は・・

俳画のサークル


水墨画


和紙のちぎり画


以上のようなサークルが展示発表しています、

中には素人とは思えない素晴らしい作品が展示されております。



又、他のフロアーでも お花や装飾品や洋裁、和裁などの衣類品の
サークルが。 そして舞台がある3階では音楽や踊りなども発表され、
玄関先では模擬店などが出て、賑やかなサークルフェアでした。



 
昔 コミュニテイでのお祭りは お年寄りとお子さんの祭りと
思っていた時期がありました ・・
今は 自分達の趣味活動作品発表の 場の一つと考えています。

つまり・・自分もお年寄りになったのですね 。








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 日展の日に見学

2011年11月13日 | 出来事

* ネット仲間と日本美術展覧会を11月12日に見学しました。


11月12日(土曜日)は 日展の日で入場無料でした。

通常ですと一般 1200円ですので・・ 無料ならとネット仲間と
皆で見学して来ました。

ことの始まりが、仲間の方が日展に入選したと言う情報を基に
皆で観に行きましょうと言う事が、 入場無料の昨日となった
訳です。


また、別の仲間が世界絵画大賞に入選し 同じこの時期に
新宿の世界堂ギャラリーで大賞展が実施されており、合わせて 
皆で一緒に行く事となり 展覧会のハシゴとなりました。




日本美術展覧会は六本木の国立新美術館 1F~3Fの会場で、
日展1科の日本画から洋画、工芸美術、彫刻、5科の書までの
入選作品が展示されています。

無料との事で今日は特に大勢のお客で混み合うほどの盛況でした。


観て来た会場の様子を少しご紹介します・・
(この日は写真撮影禁止のようでしたが・・一部失礼しました)

1F 日本画の様子、100号ほどの画が会場狭しと

洋画の様子

こちらの下段で立っている女性の画が 仲間の作品だそうです



2F 工芸美術関係は

陶器や漆画や染画などが・・


2F 別室の彫刻関係は

数多い等身大の人物像作品が、チョット異様・・




3F 書 関係は

少しお客が少ないかな ? ・・

篆刻の作品も




書は 隣の講堂で講演会が始まり お客は移動したかも・・


3F講堂で講演と作品解説が行われていました。

私も暫く聴講して来ました



日展見学をお昼から夕方まで・・時間はそれでも足りません !!




* 17時には六本木から新宿の世界堂店へ移動し

世界絵画大賞展を大勢で見学・・

一般のギャラリーでの展覧会です


こちらが仲間の作品です

これは鉛筆画です、まるで白黒写真のようです。






* 夜になり 新宿の居酒屋で ネット仲間15人程が懇親会です
 
ビールを飲みなが ハンドルネームと本名とお顔拝見です・・

やはり 画の話題かな・・


毎度のことですが時間と共に 盛り上がりましたが、
私は 程々で お先に失礼となりました・・ 




 
日展での作品を観ると自分がやっているレベルは
子供のお遊びのようです・・ 。

今日は展覧会を観て少しの刺激と、 
居酒屋での美術談話でストレス解消し・・
人生の今を、アートのお遊びをしながら楽しく過ごしましょう。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする