song1234です. こんにちは、お元気ですか?

日記です。Since 2007年11月~、神奈川県湘南在住、ハワイアン、ウクレレ、スチールギター演奏が趣味。

終戦記念日→外出・藤沢

2023年08月15日 15時49分30秒 | 近況
今日は、終戦記念日、78年前に、なります。
いつも、申していますが、どうしてこの日を、祭日にしないのか!?
海の日、山の日が、あるのに、こんな大切な日を祭日にしないのか!?
敗戦という、悲しい、辛い日のせいかもしれない、、
お祭りの日では、ないから「平和の日」でどうでしょうか?

8月15日って何の日??

今の若者の皆さんは、まだ終戦記念日として認識している方が
多いと思いますが、このまま、あと10年後、20年後では
どうでしょうか??

平和を強く訴える絶好の日なのです。
毎年この日に、平和の大切さを認識すべきだと、思うのです。
毎年必ず来る繰り返し、、国民の皆さんの平和を思う気持ち、、
日本に平和を訴える日ってありますか?


今日は、午前中は、外出していましたが、帰宅して、ビデオを見ながら
一緒に黙祷しました。。
先人の皆様の尊い命を犠牲、、、今の平和がある、、
先人の方々に感謝!です。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
午前中は、藤沢へ外出しました。
駅前で昼食しましたが、西日本へ上陸中の台風7号、、
ここは、神奈川県ですが、傘は当然、持参してます。

大雨で被災地の川の増水、、怖いです。
台風自体の動きがもう少し速いといいのですが。。。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 外出・SSD購入→台風7号接... | トップ | 外出→ウクレレサークルの復習 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大きな歴史の教訓 (Tommy)
2023-08-16 10:26:48
8月15日の祝日化、同感です。
沖縄戦、広島・長崎の原爆、玉音放送での終戦宣言。
これらはどんどん風化されていくようで残念です。
終戦~敗戦からの復興を知る最後の世代として、何とか語り継がれるべき史実です。
あと、2~30年もすれば、1945年のことを知る者がいなくなってしまいます。
そのうちこれからの世代は、我々が関ヶ原~徳川幕府、明治維新を学んだような感じになっていくのでしょうか。
トミー様 (song1234)
2023-08-16 15:26:17
山や海好きな人には、申し訳ないけど、「平和の日」の方が,遥かに大切でしょう、、全てが平和あってのことでしょう。。
そもそもこのご指摘は、トミーさん、、貴方から教えて頂いたことでしたよね。これを聞いたオイラは、全くその通り!と強く思い、毎年書かせてもらってます。そして、近いうちに、実現されると、思ってます。。

コメントを投稿

近況」カテゴリの最新記事