goo blog サービス終了のお知らせ 

我想一個人映画美的blog

新作映画レビュー&温泉&ゴシップ+コスメ+旅行記&日記。
blog開設から今年20年!ありがとうございます✨

第80回 アカデミー賞発表 !!/80th Annual Academy Awards !!

2008-02-25 23:55:10 | セレブ&ハリウッドgossip★NEWS
            第80回 アカデミー賞受賞作品


作品賞


『No Country for Old Men/ノーカントリー』
●『Atonement/つぐない』
●『Juno/ジュノ』
●『Michael Clayton/フィクサー』
●『There Will Be Blood/ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』

監督賞
イーサン・コーエン、ジョエル・コーエン『No Country for Old Men/ノーカントリー』     
●ジュリアン・シュナーベル『The Diving Bell and the Butterfly/潜水服は蝶の夢を見る』
●ジェイソン・ライトマン『Juno/ジュノ』
●トニー・ギルロイ『Michael Clayton/フィクサー』
●ポール・トーマス・アンダーソン『There Will Be Blood/ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』

主演男優賞
ダニエル・デイ・ルイス『There Will Be Blood/ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』

●ジョージ・クルーニー『Michael Clayton/フィクサー』
●ジョニー・デップ『Sweeney Todd/スウィーニー・トッド~フリート街の悪魔の理髪師』
●トミー・リー・ジョーンズ『In the Valley of Elah/告発のとき』
●ヴィゴ・モーテンセン『Eastern Promises/イースタン・プロミセズ』

主演女優賞
マリオン・コティヤール『La Vie En Rose/エディット・ピアフ~愛の讃歌』
●ケイト・ブランシェット『Elizabeth: The Golden Age/エリザベス~ゴールデン・エイジ』
●ジュリー・クリスティ『Away From Her/アウェイ・フロム・ハー~君を想う』
●ローラ・リニー『The Savages/ザ・サベージ』
●エレン・ペイジ『Juno/ジュノ』

助演男優賞
ハビエル・バルデム『No Country for Old Men/ノーカントリー』

●ケーシー・アフレック『The Assassination of Jesse James/ジェシー・ジェームズの暗殺』
●フィリップ・シーモア・ホフマン『Charlie Wilson's War/チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』
●ハル・ホルブルック『Into the Wild/イントゥ・ザ・ワイルド』
●トム・ウィルキンソン『Michael Clayton/フィクサー』

助演女優賞
ティルダ・スウィントン『Michael Clayton/フィクサー』
●ケイト・ブランシェット『I'm Not There/アイム・ノット・ゼア』
●ルビー・ディー『American Gangster/アメリカン・ギャングスター』
●セルシャ・ローナン『Atonement/つぐない』
●エイミー・ライアン『Gone Baby Gone/愛しき者はすべて去りゆく』

オリジナル脚本賞  
『Juno/ジュノ』
●Lars and the Real Girl/ラース・アンド・ザ・リアル・ガール
●Michael Clayton/フィクサー
●Ratatouille/レミーのおいしいレストラン
●The Savages/ザ・サベージ

脚色賞
『No Country for Old Men/ノーカントリー』
●Atonement/つぐない
●Away from Her/アウェイ・フロム・ハー~君を想う
●The Diving Bell and the Butterfly/潜水服は蝶の夢を見る
●There Will Be Blood/ゼア・ウィル・ビー・ブラッド

撮影賞
『There Will Be Blood/ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』
●The Assassination of Jesse James by the Coward Robert Ford/ジェシー・ジェームズの暗殺
●Atonemen/つぐない
●The Diving Bell and the Butterfly/潜水服は蝶の夢を見る
●No Country for Old Men/ノーカントリー

編集賞
『The Bourne Ultimatum/ボーン・アルティメイタム』
●The Diving Bell and the Butterfly/潜水服は蝶の夢を見る
●Into the Wild/イントゥ・ザ・ワイルド
●No Country for Old Men/ノーカントリー
●There Will Be Blood/ゼア・ウィル・ビー・ブラッド

美術賞
『Sweeney Todd The Demon Barber of Fleet Street/スウィーニー・トッド~フリート街の悪魔の理髪師』
●American Gangster/アメリカン・ギャングスター
●Atonement/つぐない
●The Golden Compass/ライラの冒険~黄金の羅針盤
●There Will Be Blood/ゼア・ウィル・ビー・ブラッド

衣裳デザイン賞
『Elizabeth: The Golden Age/エリザベス~ゴールデン・エイジ』
●Across the Universe/アクロス・ザ・ユニバース
●Atonement/つぐない
●La Vie en Rose/エディット・ピアフ~愛の讃歌
●Sweeney Todd The Demon Barber of Fleet Street/スウィーニー・トッド~フリート街の悪魔の理髪師

作曲賞
『Atonement/つぐない』
●The Kite Runner/君のためなら千回でも
●Michael Clayton/フィクサー
●Ratatouille/レミーのおいしいレストラン
●3:10 to Yuma 

歌曲賞
『Falling Slowly『Once/ダブリンの街角で』
●Happy Working Song『Enchanted/魔法にかけられて』
●Raise It Up『August Rush/オーガスト・ラッシュ』
●So Close『Enchanted/魔法にかけられて』
●That's How You Know『Enchanted/魔法にかけられて』

メイクアップ賞
『La Vie en Rose/エディット・ピアフ~愛の讃歌』
●Norbit/マッド・ファット・ワイフ
●Pirates of the Caribbean: At World's End/パイレーツ・オブ・カリビアン~ワールド・エンド

録音賞
『The Bourne Ultimatum/ボーン・アルティメイタム』
●No Country for Old Men/ノーカントリー
●Ratatouille/レミーのおいしいレストラン
●3:10 to Yuma
●Transformers/トランスフォーマー

音響賞
『The Bourne Ultimatum/ボーン・アルティメイタム』
●No Country for Old Men/ノーカントリー
●Ratatouille/レミーのおいしいレストラン
●3:10 to Yuma
●Transformers/トランスフォーマー

視覚効果賞
『The Golden Compass/ライラの冒険~黄金の羅針盤』
●Pirates of the Caribbean: At World's End/パイレーツ・オブ・カリビアン~ワールド・エンド
●Transformers/トランスフォーマー

外国映画賞
『The Counterfeiters/ヒトラーの贋札(オーストリア)
●Beaufort/ボーフォート~レバノンからの撤退(イスラエル)
●Katyn/カティン(ポーランド)
●Mongol/モンゴル(カザフスタン)
●12(ロシア)

長編ドキュメンタリー賞
『Taxi to the Dark Side』
●No End in Sight
●Operation Homecoming: Writing the Wartime Experience
●Sicko/シッコ
●War/Dance

長編アニメ賞
『Ratatouille/レミーのおいしいレストラン』
●『Persepolis/ペルセポリス』
●『Surf's Up/サーフズ・アップ』

短篇実写映画賞
『Le Mozart des Pickpockets (The Mozart of Pickpockets)』
●At Night
●Il Supplente (The Substitute)
●Tanghi Argentini
●The Tonto Woman

短篇アニメ映画賞
『Peter & the Wolf』
●I Met the Walrus
●Madame Tutli-Putli
●Meme Les Pigeons Vont au Paradis (Even Pigeons Go to Heaven)
●My Love (Moya Lyubov)

短篇ドキュメンタリー賞
『Freeheld』
●La Corona (The Crown)
●Salim Baba
●Sari's Mother

gooの字数制限少なすぎ!これでいっぱいいっぱいなので、コメント書けず 
レッドカーペットのセレブチェックは近日upします!!

人気blogランキング


20 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (由香)
2008-02-26 08:24:10
今年もwowowの放送で授賞式を見ました~♪
『ノーカントリー』が4部門で強かったですね。
早くバルデムの演技が観たいです

今年は3人も妊婦さんがいたけど、、、みんな綺麗でした!!
で・・・お目当てのジョニーは全然画面に映らなくてガッカリでした~
返信する
無事・・・ (non)
2008-02-26 08:32:10
migさん、こんにちは~

無事行われて良かったですね
天気のせいでテント付きだったけど。

『ノーカントリー』強かったですねぇ。
俄然公開が楽しみになってきましたわ
おかっぱ頭のバルデムがニヤッと笑うと、怖くて怖くて・・・
楽しみ~
返信する
Unknown (マイマイ)
2008-02-26 08:50:09
アカデミー賞は私も気になって、昨日仕事中にネットで見てました(笑)

ジョニーデップ残念でしたよね><
とれるんじゃないか!?ってかなり言われていたけど、
昨日の朝のニュースでは、今回受賞した人しかいないだろうと言ってました。そうなの??^^;

エリザベスのケイトも一般投票でも1位だったから、
そうだろうと思っていたのに、これまた違ってて。。。
賞を取るのってすごく難しいんだな~って改めて思いました。

「ノーカントリー」は話題にもなってるし、受賞したということで、
R15でちょっと見るのが怖いのですが(苦笑)
公開したら見にいってみようと思います^^
migさんはもう見られたのかなあ?
migさんの感想も楽しみです!
返信する
Unknown (MASA)
2008-02-26 08:57:10
でましたね~ あれだけノミニーされてた「つぐない」は意外と穫ってない。
「ダブリンの街角で」の音楽入ってますね。
「フィクサー」も観タイっす!
ラジーのリンジーローハン制覇には笑える。あれだけとってたら逆に気になってきました
返信する
Unknown (あすか)
2008-02-26 11:24:40
ノーカントリー、4冠でしたねぇ。
コーエン兄弟の妙な気の抜け具合には笑っちゃいます(笑)

私の中ではOnceの二人が賞をとったことに盛り上がってましたー。
返信する
こんにちは♪ (NANA☆)
2008-02-26 12:20:17
アカデミー賞、行われて良かったですよね~♪
アニメ、レミーが受賞して嬉しいです。

映画の方は、また受賞作のレビューも楽しみだけど、毎年レッドカーペット、
migさんのセレブドレスのチェック記事を楽しみにしてます
今年はどんなセレブが登場するのかな
返信する
アカデミー (こころ)
2008-02-26 12:58:05
ダニエルは「父に祈りを」
が印象的
お父さんの方がよかったきもするけど、なんかじーんときた映画でした。

ラジーは、やはりリンジーか・・・
演技は悪くないような気がするんがけどなあ・・。
よっぽど脚本&リンジーの評判が悪い?!

レッドカーペット、みるのたのしみです。
ニコール、今年もきれいなんだろうな。

40歳にもなってなぜあんなにまぶしいのかしら?!

返信する
由香さん☆ (mig)
2008-02-26 14:03:59
こんにちは、TBありがとうございますー☆

ノーカントリー、かなり楽しみですね♪
実は今日観て来ます。面白いかな♪

ジョニーは惜しかったけど、強敵いましたもんね
仕方ないかな?次回に期待しましょう♪
返信する
nonさん☆ (mig)
2008-02-26 14:05:32
こんにちは♪TBありがとございますー

ノーカントリーだろうなという気はしてましたけど、
やっぱり☆でしたね~。
コーエン兄弟が監督賞穫ったのも嬉しいです
今日観てくるので近日中に感想アップしますー。
返信する
マイマイちゃん☆ (mig)
2008-02-26 14:07:21
ジョニーはちゃんと来てたよ~。
今レッドカーペットupしたので、あとでみてね

ケイトは惜しくもだったけど、二作もノミニーされてるだけでもスゴイ☆
ノーカントリーこれから観るので
感想はのちほど、、、、!(今月中には)
返信する