オカシのキモチ

日々の昼ごはんとお菓子作り、
そして休日は散策という名の食べ歩き。
食いしん坊夫婦の備忘メモです。

お得な切符で一泊二日旅行(群馬編6 モグモグモグ...)

2012年08月16日 | ├ 群馬県
旅行記[群馬編]2日目は「伊香保グリーン牧場」。

ひとまずの体験やイベントを終えて、広い場内をブラリ散策してみました。




▲ゴーヤハウス

グリーン牧場では野菜を作っている畑が場内外合わせて5ヶ所、作付面積にして何と7000平方メートル。
その野菜は全て無農薬栽培で、完熟を収穫するから一味違うとか。





牧場内のレストランに提供する野菜はもちろんのこと、ハロウィンに登場するジャンボカボチャも、
この畑で自家栽培しているんです。

ここまで大きいと斧でも使って割るのでしょうか...

(収穫時期の団体客や夏休みキャンプの参加者に限り、収穫体験を実施。自分で収穫した野菜を新鮮な状態のまま、バーベキューなどで味わえるそうです)









ポニー乗馬場にやってきました。

この木建のが牧場って雰囲気を醸し出してますね




乗馬できるのは子供たちだけ...
近づいていっても、スタッフがノーリアクションなワケです...

ポニー の方は人懐っこくて可愛かったですがね





「フリーストール乳牛舎」では、皆さん食事中。

もちろん立入禁止





ここから一頭だけが連れ出されたので、散歩かと思いきや...
どうやら近くの「うしハウス」で乳しぼり体験のために移動しているところでした。

牛が大きいのは分かっていましたが、この牛が目の前で大きく跳ね上がる仕草をしたので、周囲は一瞬騒然...

スタッフの方が「大丈夫ですよ-」と宥めてましたが、あれはビックリしましたね。






場内には専用の馬車コースが設けられ、屋根なしワゴンタイプの6人乗り馬車に乗ることができます。

馬車ってノンビリ走るイメージですが、「はやあし」は思いの外、快足!

これがホント早かったです。





中でも一番目を引いたのは、餌に群がるヤギさんたち。





常に飢餓状態なのか、それとも規定の食事時間がないのか...





柵と柵の間から顔を突き出すほどの喰い付きようです。

見るにみかねて妻が餌セットを購入して、一番アピールするヤギにあげてみると...





この“満面の笑み”(シタリ顔?)。

よかったねぇ(笑)




▲いこいの広場

太陽の照り付けが激しいだけに日陰がともてキモチいい場内。

牧場と言ったら...やはりアイスクリームを食べていかないと。





場内のプラントで作られた自家製ミルク
それを高温処理しないで、採れ立ての風味を保った牛乳を使ったソフトクリームは滑らかな口当たりと濃厚な味で美味しかったです。

牧場に足を運んだら、アイスクリームはぜひ食べてみてください!



だいぶ省略しましたが、場内では様々なイベントが催されています。
(7/21~8/31間の場内イベントスケジュール)

【9時 開場】
---------------------------------------
9 : 30 ~うさぎのふれあい
10 : 00 ~仔牛の哺乳体験
10 : 30 ~うしの乳しぼり体験
11 : 00 ~シープドッグショー【見学無料】

12 : 00 ~うさんぽ/うさぎのふれあい
12 : 30 ~仔牛の哺乳体験

13 : 30 ~シープドッグショー【見学無料】/モグモグ体験
14 : 00 ~うさぎのふれあい
14 : 30 ~うしの乳しぼり体験
15 : 00 ~モグモグ体験
15 : 30 ~シープドッグショー【見学無料】/うさぎのふれあい

■ヒツジの毛刈り
11 : 00~ 13 : 30~
※シープドッグショーの後実施

■手づくりバター教室
レストランピクネオで受付 10 : 00~15 : 00まで
※休止の場合あり

---------------------------------------
【17 : 00 時 閉場】



(つづく)


【過去の記事より →牛の乳しぼりはちょっと怖い[日帰り旅行(千葉編その7 シトシト...雨降り)]

コメント    この記事についてブログを書く
« お得な切符で一泊二日旅行(... | トップ | お得な切符で一泊二日旅行(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。