♪雪の日記帳♪

日々の出来事を、のんびりまったり書いていきま~す

お知らせ

2005-03-27 17:42:58 | 日常
ブログの引越しをしました。
引越し先は↓
http://snowvoice.blog6.fc2.com/
です(^-^)
もし良かったら、新ブログの方にも
遊びに来てくださいね♪

D.フィリフォルミス

2005-03-20 18:37:26 | 食虫植物
ドロセラのフィリフォルミスです。
冬芽がほどけてきました。

左上のが冬芽の状態。寒い間は真ん丸く縮こまって、雪にも耐えます。
んで、右下のが葉っぱが伸び始めてるところ。
長~いネバネバ葉っぱになります~

バラ達

2005-03-20 18:32:42 | 食虫以外の植物
庭のバラ達、眠りから覚めて葉っぱをいっぱい付けてます♪
これは昨年母からもらった「チャールストン」。
気温が上がると信じられないくらいの勢いで伸びるんだよね、バラって。
今年もいっぱい咲いてくれるといいな~(´▽`)

ハナカンザシ

2005-03-20 18:29:11 | 食虫以外の植物
室内で越冬中のハナカンザシに、いくつかツボミが付きました。
別名「ペーパーカスケード」。花びらが紙のようにパリパリしてるの。
このお花好きなんだよなぁ~、早く咲かないかな♪

カテゴリー、作っちゃった

2005-03-20 18:00:11 | ピアノ
暖かくなってきたので、ピアノ再開です(^-^)
ブ25の時みたくピアノ日記をつけてみようと思って、カテゴリーに「ピアノ」を追加しました。なるべく毎日、10分は弾くように心がけようと思います。

今年一発目の録音はギロックの「なつかしいヴァレンタイン」。昨日録音してプレ王に提出しました。現在審査中~。
ジャスラックコードを探す時に「バレンタイン」で検索してて「あれ?ないよ、ないよ」と言ってた。楽譜を見直したら「ヴァレンタイン」だったのね。「ディズニーランド」を「デズニーランド」って言っちゃったような気分になりました(*ノ▽ノ)

んで昨日、次は何を練習しようかとギロックの楽譜をペラペラめくりつつ。。
hiroちゃんの言葉を思い出して、春っぽいメロディを探しました。候補は2曲、「セレナード」と「人魚の歌」。どちらも、ゆるやかで流れるような優しいメロディなの。

とりあえず今回は「人魚の歌」を選びました。早速今日から練習開始(^-^)
人魚の歌って聞くと、怪しげな何か魔性のモノってイメージが強いけど、ギロックの人魚の歌は全然違う。

海のず~っとず~っと沖の方。
春の暖かい陽を受けてキラキラ輝く波。そんな水面を見上げながら、海の中で人魚が歌ってるの。
水面から漏れた光で、人魚の周りには光の波模様がゆらゆらゆら・・・。
クジラ達も超音波で一緒に歌ったりしてねぇ~、とても穏やかな時間なのだわぁ~(´▽`)

なぁ~んて、空想ばかりが先走るけど、自分の演奏はボロボロもいいところ。やっと前半の暗譜が終わったとこです(笑)

おはぎ、食べまくり♪

2005-03-20 15:35:43 | 日常
昨日に引き続き、今日も買ってきちゃいました。お・は・ぎ♪
普通の粒アンおはぎの他に、豆大福、草もち、桜餅、きな粉餅、ゴマ餅~!!どれも美味しいっっ(゜д゜)ウマー
アイスも買って来た。昨日のアイスは大きくて食べた後に寒くなっちゃったから、今日は普通サイズのアイスにした。前にも書いたかな?うちは、土日はお菓子食べまくりデーと決めているの(笑)
まぁ、平日でも食べたくなったら食べるんだけどさ(^^;;;

ウクレレサークルで、今度ケアセンターで演奏会をすることになった。で、その演奏会に出るためにはお揃いのユニフォーム(アロハシャツ)を着ることになってるらしい。
値段を聞くと3千円!高っ!!迷わず断った(笑)
「あたしはみんなと歌ってるだけで楽しいので、人前で発表する場には出ないから服いらない」って言っといた。服にそんなお金を掛けられない、ってね(笑)

実はこの前にも、サークルメンバーの人がユニフォームの事を話してるのを聞いてたの。その時は5千円とか言ってたんだよな。その時点で、あたしの頭からユニフォーム購入の事は削除されてた。
5千円がなんで3千円になったのか分からないけど(しかも、よん。。って言いかけて3千円って言った)、それでも高い。。(^^;;

3千円もあったら、お花が何鉢買えることか。ってか、ドゥレミパンが欲しいぞ(笑)

ゴールデンアカヒレ水槽、トリミング

2005-03-19 20:32:42 | 魚(メダカ、熱帯魚、エビ)
キッチンのアカヒレ水槽のウィローモスが、最早限界に達する程伸び放題。アカヒレが泳ぐスペースがなくなってきたので、適当に減らしてみた。そしたら、とても気持ち良さそうに、スーイスーイと泳いでた。暖かくなったから、水面の方まで来て元気に泳いでるの。かわいい。
取り除いた水草は熱帯魚水槽へ。

パン床、その後

2005-03-19 20:28:14 | 菌類・つげ櫛
今日、久々にパン床を見ました。前回日記に書いた時以来、フタを開けてなかったの。調べた所によると、パン床は冷蔵庫に入れておくだけでいいらしい。それが本当かどうか確かめるために、ず~っと放置してました。

で、そろそろいいだろうと思って、フタを開けてみたら。。。
「おっ、綺麗なままじゃんっ♪」
手を突っ込んでみた感じも、最後に触った時と変わらず。
味はどうかと思って、舐めてみた。
特におかしな味はしない。ほんとだ、パン床って放置可能なのね。

粕漬けとして利用すれば、これはこれで楽しめるかな。。

レッドチェリーシュリンプ

2005-03-19 20:23:27 | 魚(メダカ、熱帯魚、エビ)
キッチンの出窓にて、プラケースで飼育中のレッドチェリー達。暖かくなったので、活動が活発になってきたよ。冬の間は2週間に1度程度のエサ遣りだったんだけど、これからはもうちょっとあげようかな。

ボトルの方のエビ(ミナミヌマエビ)は、もう半年近くエサをあげてない。見てると何かをつまんでる動作してるから、何か食べてるんだろうなぁ。

ボトルは勿論だけど、このレッドチェリーのプラケもエアポンプとかやってないです。苔防止の薬とかも入れてません。水槽内が安定すれば、何もしなくても大丈夫なのね。ウィローモスも綺麗な色を保ってます。昼間は酸素プクプク出して活躍してるよ♪
一ヶ月に一度、減った分の水を足すだけだから、手間も殆ど掛からないし。

あたしが台所に立つのが好きなのは、水槽やら鉢がいろいろあるから~♪
今、キッチンにはアカヒレ、メダカ、エビがいるからねぇ、観察しながら料理してるの。ご飯の支度の時間じゃなくても、台所に立ってボケーッと眺めてたりします(笑)
サボテンや観葉植物も置いてあるしね♪あ、今度毬藻も加わります。

お酒飲む人って・・・

2005-03-18 23:50:44 | 日常
旦那さんが飲み会(新しい企画がスタートするのでその会合だったらしい)のために、帰宅が23:30になっちゃいました。何度かメールがあったんだけど、可哀想に、帰るタイミングを掴むのが難しかった様子(;;
付き合い上、嫌でも参加しないといけないってのは、本当に可哀想なのだ。家族のために頑張って耐えてくれて、本当にありがとうの気持ちでいっぱいです。

んで、やっぱりお酒を飲まされたらしい(><)ムキー!
なんでお酒飲む人たちって「最初の一杯くらいは。。。」って言うんだろ。あたしはそゆ時、必ず断るんだけど、飲めないんだから仕方ないよ。そりゃ、飲む人にとっては一杯くらい大したこと無いんだろけどね。酒嫌いな立場からすると、「アンタ、人の体なんてどうでもいいと思ってるわけ?」としか思えない。
それでも勧めてくる悪魔な人がいたら、しょうがないから乾杯の時だけグラス持つけど飲まないで、そのまま捨てるの勿体無いから勧めた人に返す。
あたしお酒嫌いだから乾杯した後は飲んでくれるように頼んどくの。ほんと訳分かんない。ジュースやウーロン茶でもいいじゃんか。

それと、タバコも凄かったみたい。やっぱりね。。。
うちの旦那さん、タバコもダメだから相当辛かったみたい。本当に可哀想(;;
旦那さんの家族や親戚はみんなタバコ吸うのにね、そゆ環境で育ってて珍しいと思うよ。
旦那さんの親戚が集まる場に何度か参加したんだけど、タバコの煙が凄くてマイった。ある意味集団リンチだよ。だからあたしと旦那さんは、そゆ時は部屋から出て外で散歩してるの。だって息が出来ないんだもの(^^;
食事の場で吸われると最悪!料理が全然美味しくない。息をするのに精一杯で、食べてる気しないもの。喫煙者は、あの呼吸困難状態を分かってくれてるんだろか???絶対分かってないわ(^^;;
勿論笑うことなんて不可能。笑うって事は、その前に息を吸い込む動作が必要なわけで。。。
マジで倒れちゃうよ(^^;

あと、駅のホームとかで風上に立って吸う人って、すごい腹立つ!そゆ事する人は、タバコ吸わない人に想像の中であらゆる方法で殺害されてると思う。あたしはしてる(爆)
タバコ吸うなって言ってるんじゃなくて、ワザワザ人の風上に立って吸う事ないだろ!って思うのよ。人の居ないところで吸えや、ゴルァって思うの。あたしがもし妊婦や病気持ちだったらどうしてくれんのよぅ。まぁ、そういう事を考えられる人は、人ごみで吸ったりはしないんだろうけどね。ちゃんと携帯灰皿持ってる人も見かけるし。

そりゃあね、多分モラルが低い人は一部の人だけなんだと思う(そうあって欲しい)。でもこういうのって、どうしてもマナーの悪い人の方が目立っちゃうんだよね。