たくのわがまま風来記GOO

西安積から登る 「黒尾山」

宍粟市天気予報 養父市天。気予報 西粟倉天気予報 朝来市、天気予報 ☆山名検索 天気動画  

宍粟50名山新ルート(個人的)リンク

30.04.03 火曜日   

 

宍粟一宮町からの登山は久しぶりだ。

暖かいので今日はバイクで登山口まで走った。快調だ。 

コースは、右コースから中央コースへ下山予定。

時間は10時17分

 

 枯れ枝などがたくさん落ちているが歩くには支障ない。

かなり前の台風の洪水で石が流れ落ちた箇所は相変わらず荒っぽい

登り道だ。しかししっかりした踏み跡が作られていた。

空気が涼しくなってきた先は、大きな不動の滝が現れ一休み。

 

 1時間後、主尾根に乗る。 ここ、下山時にはまっすぐ降りる。

 

 この山も修行の山なので、いろいろと祀りが設置してある。

 

 右にルートを変え上り詰めてゆくと狭い道に入ると行者尊があるが

ここは寄り道せず山頂へ。

下山で寄ることにした。

 

 11時44分山頂到着。 1時間半で登った。 いい天気だ。

 

北方面には白い氷ノ山が薄っすらと見え雪もまだたくさんある様子だ。

今日は辺りは霞んで遠くまでは見えない。

 

 そして今アセビが満開だ。昔この山頂にピンクのアセビがあったが

もうなくなったのか見当たらない。どれも真っ白だ。

 

 体調も良い。(^O^)/ しかし最近登りのしんどさをますます感じてきた。

 

1時間ほどゆっくりした。久しぶりの無線も繋がった。千ケ峰からのIRCさん。

美作のJBQさん。今日は結構下界の交信がよく聞こえてくる。

 

下山は、行者尊に立ち寄った。 垂直の大きな岩で奥には石仏がある。

見応えはあった。

 

 分岐まで戻り、中央コースへ下山

 

 このコースはすぐに、期待のタムシバが最盛期だった。

次々と現れ、今年も満足だ。

 

 1時間5分でコース終点に降り立った。急坂で滑らない様気を使った。

 

 

そして駐車地へ。  無事下山した。

 

 帰りに、安積橋を通る手前の河川敷にいつも通るたびに気になっていた大木を

見に行く。 県指定の天然記念物で「カヤ」だった。

円周6.3m 高さは23m らしい。樹齢は・・1200年ぐらいでしょうか。 

 

 今日のルート地図  車はそれなりの車体でPまで可能です。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「登山・ハイキング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事