たくのわがまま風来記GOO

ピーク780の「松ノ崎山」へ

令和  6.5.11 土曜日  

今日も青空、朝は寒い。
この五蔵山のシャクナゲコースは、宍粟50名山三大急登の一つ。
1.5Km続き、一休みはなく連続坂。 しんどい。

この長戸登山口からスタートします。

杉植林がたくさんされている尾根筋からいきなり急登が始まります。

今日は風もあって、杉の木どうしが音を出しながらひしめき合う。
猛獣が来たかと思うほどの奇妙な音。

長い長い急登をやっと落ち着くポイントに。一息も二息をついた。

少し景色も見え始めました。 右手東山方面です。
この先からはまた急登が始まります。でも明るいルート

そして縦走道の五蔵山と岩谷山の尾根に乗りました。
今日は岩谷山方面に向かいます。

そしてすぐに「松ノ崎山」780ピークにつきました。
ここは展望が大変よく、後山、三室山方面が見えます。気持ちがいい展望地です。
今日は五蔵山へは行かず、この展望を楽しみました。ここで食事タイムです。

天気がいいので、遠くまですっきり見えます。

右には、「三室山」が見えます。

それなりの時間で休息し、下山にかかります。
今日は「深河谷」(ふかだに)中央コースで下りたいと思います。
足も疲れているので下山ポイントまで作業道を利用します。

そして左手に縦走看板がありその奥に「深河谷」の看板を見てへ下山。
見逃しやすいので気を付ける。

荒れている作業道を注意しながら下山します。


途中、右手の尾根乗りでショートカットをしてみました。 そして砂防に降りました。

何とか無事駐車地へ戻りました。

少し無理した山行でした。  7Km 4時間
残念でしたがシャクナゲは終了していました。


                   ~end~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「登山・ハイキング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事