
ポッキーを切り絵に描いていただきました。
雰囲気がよく出ていて顔もそっくりに表現されています。
こんなにピカピカ、つやつやではないのですが、
その部分を細かくカッターで抜いて毛並が表現されています。

これは原画です。
切り絵にして頂く事になったきっかけは話せば長いので
端折って説明しますと
3月の下旬に娘と孫が水路でぶるぶる震えている柴犬を
救助して我が家に抱いてきたのです。
さぁ大変・・30分後に始まる地元生テレビ番組に写真を送って
呼びかけて貰ったり、保健所に電話したりして、
夫はドライヤーで温めたりミルクを飲ませたりてんやわんや・・
結局保健所に飼い主さんが届けていたので無事に飼い主さんの所へ
たどりついたんです。
70代とみられる男の方が「ユカちゃん!!」って呼んでいました。
一週間毎日探し回ったのだそうです。
その飼い主さんが切り絵の先生だったのです。
たまたま、今月7日から13日の今日まで地域の
コミュニティーセンターで展示会があるので
ポッキーも作品にして展示してくださる事になったのです。

これは先生の作品です。
大作が沢山出ていましたがこれが私が好きな作品です。

これは生徒さんの作品で「岩手山」が描かれています。


光が入って上手く写せません。
展示会は今日までなのでポッキーの作品はまだ手元にはありません。


チューリップ「 シャーリー」


今年のチューリップはこれだけです。
とても綺麗なのでうっとりと眺めています。

後半はラインの色が下りてきて散りそうになっても綺麗のままです。



ポッキーちゃんの切り絵の経緯、
そんなこんながあったのですね。
それにしてもポッキーちゃんそっくりに仕上がっていて、
さすが先生作ですね。
他の作品も素朴でいいですね。
子供が小学校の時に父兄同士で体験した以来です。
きょうは雨です。
少しのんびりです。
チューリップもいろんな、しかも複雑な色がありますね。
昔の「赤、白、黄色♪~♪~♪」だけではないですね。
こんばんは~
今日は雨降りで寒い日でした。
私もの~んびり過ごしました。
ポッキーそっくりでしょ
真っ黒黒子が黒い紙でどう表現できるのかなぁ
って
思っていました。
さすが先生ですね。
こんな風に細かく切り込みを入れると毛並が
現れるんですね
原画の方の眼がちょっと怖い感じですが鼻先と鼻穴なんてリアルです。
私は体験したことがないのでわかりませんが何故か2枚重ねて切るんだそうですね。
チューリップはこの2色がセットになって買ったのですが
ウットリしながら眺めています。
鉢植えなのですが毎年彫り上げてから植えていますが
どうしても2年目は蕾が付きません。
この花は来年も咲かせたい色ですが・・
飼い主さんも、柴犬のユカちゃんも心優しいsizukahanaさんファミリーに保護されて本当に良かった。
まだ寒い季節に1週間も探していたなんて心配で心配で…
1週間ぶりに会えたユカちゃんが愛犬家に保護されているのを知って本当に嬉しかったと思います。
愛犬家同志の縁がポッキーちゃんの素敵な切り絵になって思い出になりますね。
それにしても気が遠くなりそうな緻密な作業なんでしょうね。
いつも写真で感心しているポッキーちゃんの美しい艶が切り絵にも出ていますもんね。
トレードマークの赤のバンダナがやっぱりポッキーちゃんですね。
つやつやとした毛色がポッキーちゃんに良く似ています。
凄いものですね。
ふふふ~~~ポッキーちゃん、モデルが良いからねって言っていなかった?(笑
1週間も放浪していたユカちゃん無事におうちに帰れてよかったね。
優しいsizukahanaさん家族と出合えて本当に幸運だったと思うわ。
チューリップもそろそろ終りですね。
shizukahanaさん家で保護してもらえたのも、何かのご縁だったのですね。
柴犬も飼い主さんも喜ばれたでしょうね。
感動しちゃいました。
ステキな切り絵ですね。
ポッキーちゃん、とてもよくできていて嬉しいですね。
赤トンボの羽も綺麗だわ~。
ポッキーちゃんもトンボも、これが切り絵だなんてね~。
凄いですね。
ユカちゃんは16歳で少し認知症なんだそうです。
ほんの少しの隙間から出てしまい迷子になってしまったようです。
あの日はまだ寒い日で雪もチラついて底冷えしていたのに生命力の強い子です。
一週間もって聞いてびっくりでした。
写真を何枚も撮って構成が決まったら跡は一日で
完成ですってよ
すごいでしょ
凄いでしょ~
つやつやは出来過ぎなんですが耳や足のぼさぼさの
毛がそのままなんですよね~
ポッキーの写真だけでなく何かの形で残したかったのでとても嬉しいです。
今は手元に頂いて部屋に飾っています。
ユカちゃんも元気を取り戻したようです
良かったです。
ユカちゃんは今にもどうにかなりそうな状態だったので必死でした。
保健所に電話をすると命の最後になると思ったのでテレビに頼ったのですが夫が「見ているとは限らないから保健所だ」って言うんです。
飼い主さんが保健所と警察に捜索願を出していたので良かったです。
そうでないと、飼ってくれる人を探しても見つからない時は一週間で・・・となるそうです。
飼い主さんが分かってもプライバシーとかで
直接連絡できないのです。あ~じれったい・・でした。
町内の方でしたが会ったことがない人でした。
柴犬のユカちゃん、助かった良かった~~
飼い主さんは本当に感激されたんですね!
そうですよ~~読んでいて、ジーンとしてしまいました。
私も猫がいなくなって、保健所や警察に連絡したことあります。
あの時の気持ちは言葉では言いきれません。
sizukahanaさんの優しいご家族に会うのは必然だった事でしょう!
切り絵で表情を表すのが難しそうですが、上手いものですね~~
ポッキーちゃんそのもののようで、何だか嬉しいですね♪
チューリップ、そろそろ最後ですか?
とても綺麗な色してますね。
私も今年は少ないのですが、だからこそ結構目が行きます!
そんな事ないですか?
バラも蕾が見えてきました。
楽しみはもう少し咲かな~~
こんばんは~
保健所に連絡するって罪なイメ~ジをもっていました。
でも違っていました。
とても親身に関わってくれてすぐに家まで来てくれました。
何しろプライバシーとやらで飼い主の名前を教えられないって言うし、こちらの事も相手に知らせないってまどろっこしいやり取りなんですよ~
結果私たちのことを相手に教えてもいいですと言ったらすぐに飼い主さんが来て本当にうれしそうでした。
今回は保健所に連絡して良かったです。
ふふ~孫は密かに名前を考えていたそうです。
飼う気持ちになっていたそうです。