紫桜ブログ

ようこそ 紫桜(しおう)の部屋へ!

雨の妖精 ジキタリス

2021年05月20日 07時01分25秒 | 日記
今年も待ち望んでいたジキタリスが自宅の
池のそばに咲きました。



寡黙な舅がいた時もこの花が咲くたびに感動して、
家族の花でつながる笑顔を見ることができました。
我が家の花です。



毎年穏やかな気持ちで眺めてきたジキタリス、
私もそれなりに幸せな人生だったのではないかと
思った出来事でした。



光の当たる方向へ枝を伸ばしている

2021年05月18日 07時05分49秒 | 日記
近畿地方も5/16梅雨入りしました。統計が
開始されてから初めて3週間早い雨入りで、
週間予報で一週間雨と曇りが続くと梅雨入りに
なるそうです。


例年7月上旬に梅雨が明けるのですが、早く
入ったからと言って6月に梅雨が明けたことは
一度もないそうです。





光の当たる方向へ枝を伸ばしています。






イチジクの木が添え木をされて横向けに伸びて
います。



モグラの被害から解放されたい

2021年05月15日 15時07分34秒 | 日記
人宅の前を通った時に草引きをされていたので、
立ち寄りました。庭には色んな花がプランターに
植えられていて、整理整頓されていて気持ちが
良いです。



庭に↓缶を吊り下げておられるのは何でしょう。
モグラの被害から解放されたいという思いから、
旦那さんが作られたそうです。
缶が風に揺れてくるくると回転する時の音や
振動を嫌うそうです。




梅も順調に育っています。


ふと見上げると黄色い花が

2021年05月13日 06時33分37秒 | 日記
はるかな昔、学校の校庭でうちわの様な形を
した木を見たような記憶があります。



ソテツの仲間でしょうか?名前はわかりませんが、
パート先の玄関横の植え込みをふと見上げると
黄色い花が咲いています。


裏庭の植え込みにも咲いています。毎年咲いて
いたのだろうか。誰も気が付いていません。






落とし物でしょうか?季節の移り変わった今も
十字路の交差点でマフラがーがくくりつけてあります。