別冊・雲になろう

猫8匹と雀1羽オトウチャンと私、山野草と土佐弁まじり、いーよブログ「雲になろう」別冊。

栴檀(センダン)の花と、蕗(フキ)の水にゃりぃ~♪

2013年05月19日 | 自然生活あそび

今年も大好きな栴檀の木に、花が咲きましたぁ~♪


冬の間、寂しそうやった栴檀の木が、いつの間にか逞しくそびえてみえますぅ~♪


遠くの花をズームしたら、ヤッホーーー!!!
うす紫色に煙る花々が、ちゃんと見えましたぁ~♪
マロンの森の栴檀の木に、マロンちゃんは、今年も登ってるかな??(笑)

   センダン(栴檀)センダン科センダン属
   果実は薬、樹皮は駆虫剤、材は器具や建築に使われる有用樹。
   花期:4~6月 分布:四国、九州、沖縄、小笠原、
         (樹木春夏編・永田芳男著 参照)

                        

オトウチャンが、蕗の皮を剥き始めると、


蕗の水が好きなウチの猫たちは、蕗を入れるより先に水をゴクゴクゴクゴク・・・


「カアチャンも飲んでみいや~まっこと美味いきぃ~!!」 by リサ


「早々、かあちゃん、まっことうまいで~!!」 by チエ
なーんて云うてるけど、
リサもチエも、本当は大きい入れ物に入ったお水が好きなだけちや~♪(笑)


ほぅら、蕗がきれいに剥けて、出来上がりましたぁ~♪


「ボクは今、お腹がいっぱいやき、その水は止めちょくわ~」 by 風太
風太の奴、本当は、もう眠くて動けにゃいのだぁ~!!(爆)


※ オトウチャンの写真帖は、明日にさせていただきまーす!!ドタッ

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オトウチャンの写真帖(5月12... | トップ | オトウチャンの写真帖(5月12... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
センダンとフキ♪ (紅緒まま)
2013-05-20 06:00:24
センダン、やはりVの字にわかれた枝の所から下界を見渡す貫録のマロン姫を思い出します。
フキ、美味しそう。
大好きです♪ でもつわぶきほど、こちらでは見かけないんですよね。山道でもお店でも。
そうそう、にゃんこはこうしてお水飲んじゃいますよね。
もじょもじょ3にゃんず、今日もなでなでしちゃおう。
栴檀も (珠)
2013-05-20 07:07:59
四国、九州以南にしかないのですね!
薄紫の花 可愛らしいです。 マロンちゃん元気でしょうか…
パパさん マメでらっしゃいますね 剥くの大変そう チエちゃん、リサちゃんもお水を美味しそうに飲んで♪ ワイワイと楽しいですね

そうそう 遠くへいきたいって番組、そちらで放送していますか 知~らな~い街を旅してみたぁ~いってオープニング曲の番組です。 こちらは日曜日の朝、5時半なのですが、来週の予告を見てびっくり仁淀川の かみのこいのぼりです 先日 リサ・ママさんが仁淀川にお出かけして写真で紹介してくださいましたよね♪
昨日は朝からびっくりでした 録画して絶対に見ます 楽しみです

風太くん お腹がふくれてる~ うふふ、お腹いっぱいなのですね
Unknown (土佐錦魚かっちゃん)
2013-05-20 07:19:41
おはようございます

センダンの花は行くまなくまだ見てないですが

綺麗ですに青空に映えて綺麗です

フキは美味しいでしょうね きれいに皮むきした色は鮮や

かです チエちゃん リーちゃん はお水が美味しいのでしょ

うか? フーちゃんはまた今度と言った感じですね

今は土佐錦魚 めだか ピンポンパール などの産卵で

大変忙しくしてます ブロぐのなたもたまる一方です

少しずつアップしたいおものです
Unknown (のん福レオのお母さん)
2013-05-20 09:44:55
珠さんのコメント、やはり栴檀は暖かい地方にしかない木なのですね。。
私はまだ栴檀の木を認識したことがないのですよ。。
でも、何となく憧れの木です。。
「若葉より香る」と、言いますね^-^

うふふ、チエちゃんもリサちゃんもフキが好きなのかな~。。
私もフキの煮物が大好きですよ^o^
Unknown (陽だまり堂)
2013-05-20 09:47:16
皮を剥いたフキはとっても綺麗な翡翠色してますね、それに反して手は真っ黒になるのよね、お料理はママさんで、ご夫婦で作るフキ料理になりますね♪ママさん、パパさんお疲れ様です。
私ももセンダンの木でマロンちゃん、sakurakoさん、他の木のVの幹でもsakurakoさん、マロンちゃんを思い出します。
珠さんのコメントで、来週の「遠くへ行きたい」を録画予約しました~♪楽しみ~♪
そういえば、先日リサママさんがご紹介してくださった、鉛筆の画家・吉村芳生さんの事もTVでやっていました。
今は息子さんも同じ道に進んでいるんですね~。
こんにちは~ (やまさん)
2013-05-20 16:25:58
フキは見ていただけでも、皮むきが大変~~
でも、中はほんとに翡翠色、とても綺麗ですし、美味ですよね!歯ごたえ!!
うん?(でもほんとの事は、ニャンズに聴いてみないと分からないんじゃない?フキからの香りの水が、特に美味しいのかも?!!)
ではまた~
Unknown (sea)
2013-05-20 17:59:49
リサちゃんと、チエちゃんが、
「カアチャンも飲んでみいや~まっこと美味いきぃ~!!」 

と、言うものですから、
私も庭の隅で フキを採って(と、言っても、ふぞろいのフキを少しです)、湯がいてから 水に入れて、少し飲んで見ました・・・・

んんんん・・・まぁ、まずくはありませんが、、、、確かに フキの香りはしました。

リサちゃん、チエちゃん、フキの香り?味がわかるなんて、なかなか大人ですね~!
紅緒ままさんへ (リサ・ママ)
2013-05-21 16:16:04
はい、私はマロンちゃんのあのポーズを見て、一目ぼれやったんですぅ~♪
眼、釘付けでしたぁ~☆(笑)
ツワブキは、よく佃煮で食べますよ。
高知では、花を観賞する方が多いかも。。
そう、そう、ネコは、大きい水入れに入った水ほど、
そそられるみたいですよね~(笑)
お風呂なんかも・・・フフフ
珠さんへ (リサ・ママ)
2013-05-21 16:27:40
はい、私も、参考書を引き写してて、初めてアット気づいたんですよ~(笑)
皆さんがご存じなかったはずでしたぁ~♪
でも、小笠原にあって、本州に無いなんて、栴檀の木って変わり者やなぁ~??(笑)
「遠くへ行きたい」は、昔見てたけど、まだ続いてるんですね~!!
知らなかったぁ~☆調べてみますね~♪
昔、あの歌と「上を向いて歩こう」とが、
ほぼ同時に大ヒットした頃の事、若き日の思い出ですぅ~!!
私は高校生くらいだったかな?
珠さんは生まれてないですよね~(爆)
土佐錦魚かっちゃんへ (リサ・ママ)
2013-05-21 16:35:56
かっちゃんは、今最高にお忙しくて、
とにかく今が腕の振るいドコロなんですよね~♪
土佐錦魚ばかりでなく、いつの間にかメダカや、
ヒンポンパールまで手を伸ばされて、
まっこと大変ですこと~☆
本当に良くお世話ができるものと、驚いております。
どうかお身体もご自愛の程、お願いしますね~♪(笑)

コメントを投稿

自然生活あそび」カテゴリの最新記事