Sim's blog

電子工作はじめてみました

PSoC CreatorでLチカ(2)

2009-10-13 23:29:28 | PSoC
PSoC CreatorでLチカの続きになります。

LEDチカチカはもっと簡単にできました。

こんな感じで、クロックに直接デジタル出力をつないでやります。プログラムは不要です。発振周波数はClock_1をダブルクリックして出るダイアログで設定します。

本来なら、1行だけClock_1_Start();と書いてやる必要があるような気もするのですが、何もなしでも動作していました。


試しにフィルタを使おうと思ったら、PSoC 1のスイッチトキャパシタフィルタでなく、FIRでした。つまりアナログでなくディジタルフィルタでした。PSoC 3にはディジタルフィルタブロックという専用ハードがついているみたいです。一応、昔のスイッチトキャパシタブロックもあるのですが、モジュールとしてアナログフィルタは、今のところ用意されていないようです。
でもって、フィルタブロックの入出力の設定の仕方が分かりません。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
PSoC Creatorは (ノンノ)
2009-10-17 20:26:57
インストールしてないんですが、
HELPにはフィルターは載っていませんでしたでしょうか?
返信する
re:PSoC Creatorは (Sim)
2009-10-19 00:41:52
こんにちは、ノンノさん
Digital Filter Co-processorに関するデータシートはあります。
返信する
re:PSoC Creatorは (Sim)
2009-10-19 00:48:31
このページを見ると、生のオペアンプがあるから、RCをつけてフィルタを作れということみたいです。
http://www.cypress.com/?rID=38571&l=2
返信する

コメントを投稿