シュルイのブログ「エコ魂」

スケールの大きい小心者のこの私。地球の未来を憂いて早四半世紀。地域活性と持続可能な社会を目指す日々を綴ります。

8月のカマキリ

2011年08月18日 | Weblog
去る8月14日、毎年恒例「カンコンキンシアター」に行ってきました。
関根勤が座長の超くだらない舞台。

一緒に行った人の感想は「マイルドになっている」「例年はもっとクドイ」
言われてみれば、そんな気がしなくもないが笑わせてもらいました。
「股間3世」良かったな~~!!

さて、昨日はカンコンキンとは打って変わって健全な「おひさまはらっぱ」の下見。
「おひさまはらっぱ」とは、三島市の山田川自然の里で行っている
就園前のチビッコと親御さんを対象としたイベント。
月イチで野山で楽しく遊びます。

当たり前ですが、フィールドは時期によって色々変わるので
毎回、今月はどんな植物の花が咲いたり実が成ったりしているか
どんな虫がいるか、どんな遊びが出来るか、
などなど見に下見をするワケです。

今の時期は昆虫がたくさんいます。
昨日会った中で一番迫力があったのは、このカマキリ。
ワタシ、ものすごく睨まれています。
何故なら、草の上をあるいていたのを
撮影しづらい、という理由でわざと木をゆすって下に落としたから。

「何してくれてんだよ!」
とでも言っているような表情(?)
(クリックして大きい画像で見てね)
自分よりはるかに小さい昆虫に少々圧倒されるワタシ。

ス、スミマセン・・・。
思わず謝る。

そしてカマキリの抜け殻もみつけました。
かなり小さいです。

虫って抜け殻を食べちゃうのだと思ってたけど、
わりと無造作に脱ぎ捨ててあるんですね。

人間みたい。

よく、家に帰るなり脱いだ服を部屋のあっちこっちに散らかして
片付けないよーなヒトいるでしょ。
そんなカンジ。

「洗濯カゴに入れなさい!!」

そんなお母さんの声が聞こえてきそうです。

しかし、ワタシの中で「カマキリ」と言えば関根勤。
これすなわち、カマキリ拳法。

「カックラキン大放送」の中での
「♪バカバカしいと思うなよ、やってる本人大真面目、見ているアンタはどっちらけ♪」
の、アレ。
関根本人は「あの頃は全然人気がなかった」とか言っているけれど
芸風はあまり変わっていない気がする(笑)

・・・と、思うのはTVだけではなく、カンコンキンを見ているからかな。

それにしても、関根麻里は口が悪いなぁ、と毎年思う。

100マイル チャレンジ

2011年08月09日 | エコな食べ物
先週、NHK BS1の「世界のドキュメンタリー」で
「100マイル チャレンジ」というのを4回シリーズでやってましたが、見ました!?

すっごい面白かったです!!

カナダのある町で、「自分が住んでいる半径100マイル以内の物だけ食べる」
というのを100日間実践するのです。
主催者は「100マイル ダイエット」という本を書いた若いカップル。
彼らは1年間やったそうな。

100マイルは160キロ。

コーヒー、チョコ、ビールなど、ほとんどのお酒を口にするのは、まず不可能。

前日に100マイル外の食べ物を全部取り上げられると、
開始当日の朝食が、まぁさみしい事!!

地元で製造されていても、原材料が100マイル外だとNG。
厳しいよ!!

しかし、参加者は主催者の助け借りながら
段々と自分で食べ物を手に入れてゆき、食べ物だけでなく健康、地域、生き方に対する
考え方も変わってくるのですよ。

家庭菜園をしたり、釣りをしたり、野生の植物で食べられるモノを学んだり
砂糖のかわりに蜂蜜を獲りに行ったり、海水から塩を作ったり。
ビールは無理でも、地元産のオーガニックワインがある事を知ったり。

皆さんの周りでも野菜を作っている人は結構いると思います。
しかし、そのドレッシングはどうかしら?
味付けする塩、こしょう、香辛料などは遠くで作られたモノがほとんどですよね。
パンを食べるための小麦はあってもイースト菌は難しいし。
そうそう、油はど~すんだ~!?

でも逆に、地元産があるのに遠くの産地のモノを買っている場合もあるよね。

実行した家族は、ものすごく大変そうだったけど、
制約があれば、それなりに工夫できるものなんだな、とも思いました。

やり遂げるには、
労働力(農業、酪農など)、
情報収集(コミュニティーの力とも言えるかも)
工夫(代用品を考えたり)と、
それから家族みんなで楽しむ気持ちが必要なんだなぁと感じましたよ。

100日後はほとんどの人が、かなり痩せていて
何の制約もない食生活は実は不健康なのかもと考えさせられました。

ところで、この番組内では、驚いた事に
参加した夫婦のうち、奥さん(結構な年齢)一人と主催者のカップルの女性が
普段まったく料理をしないそうで。
代わりに男性が料理上手。

それに、外で食事をするシーンがよく出てきたんだけど
テーブルセッティングが素敵だったりして
そーいうのを見るのもなかなか楽しい。

食べ物を通して色んな文化が垣間見えますな。

ここ、三島でやったらどうなのかなぁ?