「お客さん。マジですか?」

お客様の庭への熱い思いを実現させるべく日々庭づくりに邁進する、奮闘の日々を綴ります。

ブログ移転のお知らせ

年末より告知しておりましたとおり、ガーデンアート昌三園本サイトのリニューアルに伴い、

当ブログは2009年をもちまして、終了とさせていただきました。
2010年からは下記URLへと移転いたします。

移転先:http://hanamoarashimo.blog11.fc2.com/

長らく、こちらのブログをご覧になって下さった皆様には心より御礼を申し上げます。
新ブログも変わらぬご愛顧を宜しくお願い致します。

尚、こちらのブログは閲覧用として、コメント欄、トラックバックを停止してこのまま保存しておきます。

どうぞ宜しくお願い致します。

ガーデンアート昌三園のブログへようこそ

私たちは広島県福山市で      などの自然の力を借りて四季を感じる庭創りのお手伝いをする仕事をしています。
このブログでは、ガーデンアート昌三園でお庭の設計をしておりますワタクシ、「昌三園の女王」が仕事や日常生活を通して感じた事や、お仕事の様子をご紹介させて頂きます。


※誠に勝手ながら、現在は本業が多忙につきゆっくりペースの更新となっております。


このブログから「ガーデンアート昌三園」に興味をお持ちになった方、下記バナーより本サイトへも是非お越し下さいませ。

お知らせ

本サイト

のリニューアル(1月予定)に伴いまして、当ブログもリニューアルの予定です。現行ブログは、少々使い方がややこしく、更新に時間がかかりますので、書きやすいブログサイトに移籍の予定です。
移籍後もこちらのブログはコメント欄を閉じて、残しておく予定です。
移籍の際はまたご報告致します。

大切なデータ

2007-03-28 11:42:17 | 雑感

わが社に新たにPCがもう1台やってまいりました。

今の台数で人数的には事足りているのですが、私が使用しているメインPCはCADのソフトを筆頭にして、その他経理ソフトや画像処理ソフト、WEB作成ソフトやエクセルデータなどものすごい量のソフトとデータのせいで処理能力超過気味。

さらにこの前からその肝心のPCの調子が悪く、データの閲覧や入力にも支障が出て社長も「仕事にならん」とブツクサ言うし、思い切ってもう1台購入することにしました。

新しいPCはハードディスクの容量も大きくして、CADソフトやWEB作成ソフトなど画像系とインターネットを使ってやる作業などに限定し、元からあったPCは経理や見積もりなどの事務系として使うことになりました。

で、新しいPCにデータを移動したのですが、これがまたものすごい量。
結構な時間がかかってしまいました。
数年間使い続けたCADソフトですが、描いた図面も膨大な量になっております。
デジカメで撮影した画像やら作成したWEBデータなども併せると、想像以上の量。データもたくさんあるけどみんな大事な内容。

PCの扱いが悪かった割にはよくぞ消えずに残ってくれていたデータ達。

データを移動しつつ、もしこのデータが消えたら・・・無くなったら・・・・壊れたら・・・・どうしよう?、私・・・・・どうしよう・・・・・・・



決めた。

















逃亡します。















このデータがなくなったら私は会社から逃亡する事に決めました。


ま、できる事なら逃亡しないのが一番なのでそれなりの策は講じておりますが、大切なデータの管理には気をつけたいものです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キレイなものを見る

2007-03-22 16:53:40 | 雑感

丁度昨年の今頃、私はこのブログでフィギュアスケートがとても好きだという事を書いた記憶があります。昨年はオリンピックで大盛り上がりでしたが、今年は日本で開催される「世界フィギュア」に熱中してます。

昨日は男子シングルのSPでした。
今年というかですね、近年の男子シングル選手はイケメン揃いなのをご存知でしょうか?

昨日もテレビで試合の様子を見ながら、

 


「オイオイ。イケメン以外は滑走禁止か?」

 

 


と思った程、男前のスケーターばかり登場。

論より証拠で昨日のSP上位6名を皆様にも見ていただきましょう。
選手の名前をクリックするとイケメン画像を拝むことができます。

1.ブライアン・ジュベール(フランス)
2.ジェフリー・バトル(カナダ)
3.高橋大輔(日本)
4.ジョニー・ウィアー(アメリカ)
5.エバン・ライザチェク(アメリカ)
6.ステファン・ランビール(スイス)

となっております。

あ~、目の保養目の保養。

私のこのハマリぶりにドン引きの方もいらっしゃるのではないかと少々心配しておりますが、私はただ、美青年達を見てキャーキャー騒いでいるわけではないのです。

彼らは本当に美しいです。
でも、私はそれで終わらせる事はしません。私はスケートに限らず、美しいものはすべて好きです。私は、その美しい理由を探すのが好きなのです。

美の判断基準は、個人個人によって千差万別です。それが人間の個性です。
でも、美しいと感じるには対象物を見て何かを感じているから美しいと感じるのでしょう。

その何かとは何なのだろう・・・?

その何かを追求する事はデザインを仕事としている私の様な人間にはとても大切なことだと思っています。
庭のデザインを職業としているから、庭を見て回ることが一番大切だとは思ったことはありません。

ファッションでも、日用品でも、芸能人でもスポーツでも美術でも、自分が美しいと思った対象について深く追求する事が自分の仕事へと生かされることなのではないんだろうか・・?私は常にそう思っています。

(とカッコいい事を述べて、自分のイケメン好きを正当化してみる)

今日の夜は、自分の仕事のスキルアップの為に、張り切って男子FPを見るぞ~!

日本の高橋大輔選手。メダルとって欲しいです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛へ

2007-03-17 16:11:41 | ただ今施工中

出雲出張より社長が帰ってまいりました。

で、今日は愛媛へ・・・・愛媛は日帰りの予定でが、
中・四国地方を北へ南へとウロウロする日々が続いております。

我社は文房具品をとあるカタログ通販にていつも購入しております。この3月はそのカタログである一定以上の金額の商品を購入するとオマケでトラックのおもちゃが貰えるのです。

私はそのチラシをみて、「ふ~ん、こんなおもちゃ貰えるからって、ワザワザ文房具購入する人なんているのかね~。子供じゃあるまいし。」って思ってたのですが、

社長はチラシをみて、


「オイ!トラックがもらえるぞ。何か買え。」

 

 

 


・・・・・いたよ・・・・トラックのおもちゃ欲しさに文房具買う人が・・・・









こんな身近におもちゃで釣られて文具を買う人がいるとは思いませんでした。
幸い、3月はパソコンをもう1台購入するので、デスクやらラックやら買うものが多く、小分けに何度も文具を購入して、今のところ4台のトラックを手に入れました。



これがその戦利品なんですが、同じ色のトラックが重複してしまい、社長は少々不満な様子。赤色のトラックが欲しいらしいのですが、ってそんな事知らんがな。


あと1回3月中に文具は購入予定で、その1回で希望のトラックがくればいいのですけどね・・・

最近は暖かさが増して本当に春の陽気。
会社のクリスマスローズやベニスモモも結構満開。
落葉樹も芽吹き始めて、また新たな新緑の季節を迎えつつあります。

雨もチョコチョコふってますけど、これからはそろそろ水遣りを注意しておかないと地面がカラカラになっていることもあります。
皆様も庭木の管理には十分ご注意下さい。

それから、最近登場してない営業犬モカの様子です。





と、まあこのように元気にやっておりますが、盗み食いや拾い食い、脱走など、つまらない事ばかり覚えて大暴れしてます。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲へ

2007-03-10 11:33:49 | 雑感

本日より社長が出雲へ1週間ほど出張しております。(現場が出雲です)

今日から出雲なのに、まだホテルの予約してなくてあわてて予約しました。
突然今日の予約なので、喫煙可能な部屋が取れませんでした。

でも、明日は部屋替えをしてもらって喫煙可能な部屋に移ることができるとのこと。

一晩くらいタバコは我慢してもらえばいいか♪と思って
今晩は禁煙室、明日以降は喫煙室で予約を取ってその旨を社長に連絡。

「・・・・・え~っ・・・・・」

すごいイヤそうな社長の声。

一泊の禁煙もダメなんかい!!(ワタシの心の声)

「ツインの部屋なら喫煙室空いてるらしいけど、じゃあ今晩だけ高いけどツインの喫煙可能室にしますか?」
社長:「頼むわ~」

という事で、またホテルに電話。


「あの~先ほど電話したモノですが、社長がどうしてもタバコが吸いたいというもので、今晩だけ喫煙可のツインにしてもらえますか。」

「かしこまりました。」

とホテルの方なのでとてもご丁寧に返事をしてくれたけど、声がちょっと笑ってたよ。
なんか恥ずかしいなあ。もう~。

でも、一人遠方で頑張ってくれているので、1泊ぐらいは高くても仕方ないですね。

最近ちょっと寒いので風邪などひかぬ様に頑張って欲しいです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカの日本庭園

2007-03-08 19:23:17 | 外国のお話

私はよく「amazon」で本を買っています。
ここは洋書が非常に充実していて、その辺の本屋さんでは購入できない外国の庭の本などが購入できるのが愛用の理由です。

で、外国で出版された庭の本でも、日本に存在する日本庭園を扱ったものがチラホラとあります。
日本の庭についてオール英語で解説がついている事に少し驚いたりしています。

(あ、モチロン写真を見るだけで、英語の解説など1行たりとも読んでませんが、何か?)

アメリカ在住の知人に色々尋ねてみると日本庭園は結構な人気で、園芸店には大抵盆栽などを扱う「和」コーナーなどがあったりするそうです。

先日もamazonで日本にある日本庭園を紹介した洋書を発見してしまい、ついつい買ってしまいました。前回購入した、オール英語で日本庭園を紹介した本はとても良かったので期待に胸を膨らませておりました。

今回はどんな庭が出てるのかな~。とページをめくったのですが・・・・

1ページ目の庭から既に何かものすごい違和感を感じるのです。
確かに竹だの石だのを使ってる日本風の庭園には違いないのですが、うまく説明できませんが、自分の中の日本人DNAが何か違和感を感じているのです。

コレ、日本人がつくった日本庭園じゃない・・・・

ハッキリと確信したのはこの写真を見て。



鳥居が裏口のドアに!!!



お茶室だというこの建物の屋根が・・・(この写真はクリックすると大きくなります)



まるで出雲大社(本殿)。

いつもは1行たりとも読まない英語の解説文ですが、どうしてもこの庭のコンセプトが気になって仕方ないので、電子辞書片手にシブシブ読んでにみました。

どうもこのお庭を造ったアメリカ人ガーデナーは京都の植木屋に4年間弟子入りして厳しい修行を積んだらしいのです。
禅寺や京都御所や桂離宮のお庭の管理にも携わったとのこと。

私はよくアメリカのガーデン雑誌にも目を通します。大抵日本庭園の特集が組んであっても、中国風が混ざってたりする事が往々にしてありますが、この方のお庭はさすが4年日本で修行しただけあって、チャイニーズやタイ風などが混ざっているという事はありませんでした。ちゃんとした日本風。

が、おそらく私を含め、多くの日本人は鳥居をモチーフにした裏口や大社造風の建物を居住空間にしたりする感覚は持ち合わせていないと思います。

鳥居を抜けて向かう神社の本殿は、普段の生活空間とは違う神聖な異空間。

お正月に神社で参拝し、清らかな気持ちで1年の始まりを祝う習慣を持つ日本人のDNAには組み込まれてない発想ではないでしょうか?

で、このお庭のテーマは「自然の中の侘び」だそうで、実は全部解説は読みきれてないのですが、その他枯山水や俳句、禅問答、侘び寂び など日本を思わせる言葉がてんこ盛りでした。また詳しく読んで見たいと思っています。

この方は日本に4年間留学されて、京都の自社仏閣のお手入れをされていても日本人のこのDNAまでは感じ取ることができなかったのだと思います。

当然です。日本人ではないのですから。DNAなんて分かるハズないのです。

同じ事が私たちにも言えます。
何年か前に「イングリッシュガーデン」とうのが日本でも大流行しました。
レンガを基調としたお庭に、ゴールドクレストと芝、お花などを組み合わせたものが主流のデザインです。その時にたまたまイギリスの庭の歴史やイギリスの庭を勉強する機会があったのですが、日本で流行っているイングリッシュガーデンとは考え方や実際の姿があまりにも違っていて、一人で勝手に赤面した記憶があります。

インターネットの普及で様々な国の文化を見る機会もあり、それを庭のモチーフとして使うことが出来るのはとても面白いことだとは思いますが、安易にうわべだけをマネすると、手痛い事になるんだな・・・と感じています。

日本の鳥居や神社の屋根は外国人にとっては大変ファンタスティックな文化かもしれませんが、何の為にあるのかその歴史や背景を知らなければ、知らず知らずのウチにおかしな使い方をしているのかもしれません。

でも、日本庭園が意外と人気が高いのを知ってちょっと嬉しくなってしまいました。
日本人が忘れかけている素晴らしい「俳句」や「侘び・寂び」と言った文化を勉強してくださる外国の人が居ることもっと心に留めておくべきでしょう。

国際化とは外国の文化を知ることだけではなく、自国の文化を世に広めていく事だとも感じました。

・・・それにしても、久々の英語の長文は疲れました・・・






































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする