正林寺法華講員手引書

『折伏・家庭訪問・教化育成・法統相続・教学研鑚・邪義破折・支部組織の充実強化に活用』 法華講正林寺支部 正林編集部

法統相続には寺院参詣が大切

2005-11-15 | 法統相続の教化育成書

 法統相続には、日蓮正宗の寺院参詣が欠かせません。親御さんは子供が物心付く前から寺院参詣を習慣づけ、子供の生活習慣に取り入れていきます。毎月の御講や唱題行、少年部活動に参加しましょう。親御さんの姿勢を子供は無意識に学びます。この無意識に学ぶ点を大いに活用し、子供の心に日蓮大聖人の御精神を心肝に染めていきます。
 寺院参詣には、必ずはじめに御本尊様に御題目を三唱することが信心の常識です。御念珠と御経本を忘れずに持たせます。本堂に入るとき、冬など寒くても帽子を脱ぎ、オーバーやマフラー等も外します。
 親御さんはお寺の本堂で騒がないように教え、寺院に参詣したときは、正座をし合掌させ、自ら御題目が自然と唱えられるようになることを、はじめの目標に教化育成しましょう。それぞれ子供の年代により、教化育成の内容が違ってきます。講中の諸先輩に教えを請うことが大事です。
 親御さんは子供の法統相続に於ける成長の過程に楽しさを感じるはずです。この気持ちが親御さんには非常に大事です。法統相続を親御さんが持続させる活力になり、この活力がなければ、法統相続は絶対に出来ません。活力が、親御さんの法統相続に於ける怠慢な気持ちを払拭させ成就させるのです。
 寺院参詣で大切なことが、お寺の御住職様や御信徒の方にあったときは、必ず挨拶するように教えます。これは仏法を学ぶ以前に人としての常識です。寺院参詣により法統相続で大切な常識が自然と身に付きます。
 迷い悩みを洗い流す場所が、日蓮正宗の寺院であります。謗法の垢が多い世間には、迷いや悩みを発生させる原因が蔓延しています。その原因を寺院へ参詣することで断つことが出来ることを教えていきます。特にこの点は、中等部という中学生や高等部という高校生に必ず教えます。思春期には、複雑な迷いと悩みが心を支配します。解決の道が寺院参詣にあります
 少年部や青年部の活動には、積極的に参加させます。学校などの勉強やクラブ活動などで参加できなくなる可能性がありますが、学校では学べない教えが日蓮正宗の寺院にあります。学校には、子供の欲望を擽る事柄が多く氾濫しています。謗法に染まっている悪友が至る所に存在し、寺院に行かないと悪友に多く縁することになり、幸せになる原因を失うことに繋がります。また子供の欲望を正しく定めて行くには、寺院に参詣することが一番です。正しい心を持った同世代の子供が集まるところに、親御さんは安心して法統相続が出来るはずです。そこに「麻畝の性」となる秘訣があります。
 子供を寺院に参詣させることで、信心に必要な「信行学」を身に付け、人生の苦難を乗り越える智慧を具えていきます。
 親御さんは、少年部の雰囲気を影で演出する重要な役目があります。それぞれの親御さんは、少年部全体を育成する使命がありますから、自分の長所を生かし少年部活動に貢献しましょう。その時は、少年部の輪を乱さないように、異体同心を心がけ、御本尊様のお使いをさせて頂きます。
 同年代の子供を持つ、親御さんと交わることで、多くの法統相続に於ける問題を、自然と解決する方法が身に付けていきます。そして子供が結婚して親になり、子供が出来たときに、このことをまた教えることが重要です。ここに「令法久住」の要因があるのです。これを着実に繰り返すことで、末法万年といわれる未来まで正しく正法を伝えることが可能になります。